日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

市川有人
日本一、ノート本を売った編集者

“情報は一冊のノートにまとめなさい”
これは、2008年に発売され、売れに売れたビジネス書。
続けて2009年にも上位に数々のノート術の本がランクイン。
この流れでノート本というジャンルが確立され、ビジネス書の世界に、ノート本ブームが起きた。
すべては、ある出版社の編集者、ひとりの男が産み出した。
この男が世の中に出したノート本の数、70万部。
勉強がブームの時代、消費者が強く求める何かがノート本に隠されている。
さあ・・・ダイヤモンド社編集者 市川有人様の登場です!

「ノートは自分の分身」
昔から、旅行に行ったりお店のショップカード、珍しいチラシを目にする度に手に取り、それらを収集していた。
地味なコレクター。
これらを取っておきたくて、ノートに糊で貼るようになった。
思いついたことは、何でも自分のノートに書き溜めていた。
やりたいことや行きたいところ、読みたい本や映画、将来の目標…。
“自分の過去を残しておきたい”
ノートは知らず知らず増えていき、何冊も目的に応じて使い分けるようになっていた。
自分なりにノートの使い方を工夫するようになった。そして、もっと効果的な使い方を知りたいと思うようになった。そうした思いが1冊の本に結実する。
最初に担当したノート本はいきなり30万部のヒットを記録。その後もヒットは続いていく。
似たような本が次々と登場し消えていったが、自分の作った本は常に売れ続けた。
なぜなら、自分は日本一ノート術について考えている編集者だという自負があったから。
アイディアノート、旅行ノート、ライフログノート、新聞スクラップノート、レストランノート、ヒット本の分析ノート、売上データノート…。ノートは7冊使い分けている。
そんなことをやっている編集者は、日本に一人もいない。
ノートに書くこと、その記録によって自分が成長していることも実感していた。
ノートの偉大さを、誰よりも実感しているという強み。
本のヒットのおかげで、中学生からご年配の方まで毎日御礼のハガキをくださるように。
“ありがとう!”が詰まったハガキを見ながら、ノート術は年齢を問わないと実感した。
自分のために記録するノート、子供のために記録するノート、愛する人のために記録するノート。
生活を記録すれば、大切な時間はノートの中に閉じ込められていく。
ノートをうまく使ったその人の人生はきっと豊かになる!
それに気づいたとき、ノートの可能性は無限に広がった。
単なるツールではなく、自分の手足になるものだと。
これからも、人生を豊かにするノート本を作っていきたいです。

 

2011-02-08
取材:只石昌幸

タグ:ビジネス

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本で初めて婚礼を事業化したホテルを持つ観光グループを受け継ぐスゴい人!日本で初めて婚礼を事業化したホテルを持つ観光グループを受け継ぐスゴい人!
  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 大人気のシリコンバンドを全国に広めたスゴい人!大人気のシリコンバンドを全国に広めたスゴい人!
  • 大手家電量販店入社1年目にして年間売上4億5300万円、全国No.1を獲得したスゴい人!大手家電量販店入社1年目にして年間売上4億5300万円、全国No.1を獲得したスゴい人!
  • シェア日本一のプレスリリースサービスを提供するスゴい人シェア日本一のプレスリリースサービスを提供するスゴい人
  • 天才・異才を多数輩出する研究所を創設したスゴい人!天才・異才を多数輩出する研究所を創設したスゴい人!
  • 女性防犯アドバイザーとして活躍するスゴい人!女性防犯アドバイザーとして活躍するスゴい人!
  • 42歳で日本有数のPR会社を立ち上げたスゴい人!42歳で日本有数のPR会社を立ち上げたスゴい人!
  • “あたたかい金融”で国内投資信託日本一になったスゴい人!“あたたかい金融”で国内投資信託日本一になったスゴい人!
  • 延べ3万人以上のリーダー育成に携わる日本唯一の上司学コンサルタントのスゴい人!延べ3万人以上のリーダー育成に携わる日本唯一の上司学コンサルタントのスゴい人!
  • 世界初の冷凍和菓子を開発した会社を受け継ぐスゴい人!世界初の冷凍和菓子を開発した会社を受け継ぐスゴい人!
  • 節水バルブでシェア日本一を獲得したスゴイ人!節水バルブでシェア日本一を獲得したスゴイ人!
  • 世界的講演イベントの日本版を立ち上げたスゴい人!世界的講演イベントの日本版を立ち上げたスゴい人!
  • バングラデシュ最大手通信サービスプロバイダー創業者のスゴい人!バングラデシュ最大手通信サービスプロバイダー創業者のスゴい人!
  • 日本で創業・株式上場したニュージーランド人経営者のスゴい人!日本で創業・株式上場したニュージーランド人経営者のスゴい人!
  • 10代・20代の女性をターゲットにした300円ショップを全国に70店舗展開するスゴい人!10代・20代の女性をターゲットにした300円ショップを全国に70店舗展開するスゴい人!
  • “エンタメに機会均等を” ITの力で芸能界の常識を覆すスゴい人!“エンタメに機会均等を” ITの力で芸能界の常識を覆すスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【高橋英樹】
居酒屋甲子園というビックイベントを創業したスゴい人!
【田中信行】 »
日本初!世界に認められるトライアスロンバイク専門ブランドを創りあげたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.