日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

岡山 一成
“昇格請負人”と呼ばれるプロサッカー選手のスゴい人!

2004年川崎フロンターレ、2005年アビスパ福岡、2006年柏レイソル。
3年連続でJ2チームのJ1昇格に貢献していることから、“昇格請負人”と呼ばれるプロサッカー選手が本日登場する。1996年に横浜マリノスでプロデビューし、以来日本の各地、さらには韓国のクラブチームで活躍を続け、現在はコンサドーレ札幌でディフェンダーとして活躍している。
今でこそプレーでもパフォーマンスでもサポーターの人気を集めている彼だが、長いサッカー人生の中には、思うように行かず悩んだこともあったと言う。彼を変えた出来事とは?
大切にしている思いを聞かせていただきましょう。
さあ・・・コンサドーレ札幌ディフェンダー岡山一成様の登場です!

「自分の為より誰かのために」
僕はプロサッカー選手として最高のスタートを切ることができました。デビュー戦から3試合連続ゴールを決め、正直、調子に乗っていました。
応援してもらえるのも当たり前。プロサッカー選手になった時点で自分が普通の人より上の存在にすら思えていました。自分さえ良ければ良い。そんな気持ちから、サポーターやチームも自分の為に存在していると勘違いをしていたのかもしれません。
しかしある時、ブーイングも多く、サッカーが楽しく感じられなくなっていることに気付きました。成績も落ち込んでいき、試合に出る機会すら減っていきました。
自分の為だけにプレーすると思うと練習にも身が入らずにいたのですが、こんな自分のことも応援してくれるサポーターやチームメイトたちの存在の大きさに、少しずつ気づき始めました。ハッとしました!
自分は今の状況を誰かのせいにばかりしていたのに、サポーターは僕らの為に応援し続けてくれている。その時に「自分の為」や「誰かのせい」という気持ちは弱く、「誰かの為」という気持ちは強いのだと気づきました。
それからは、サポーターやチームメイトの為に練習や試合に臨むようになり、その結果、成績も上がっていきました。
涙が出るほど嬉しい瞬間も増え、僕のサッカー人生に感動が生まれていきました。練習や試合だけではなく、岡山劇場と呼ばれる試合後のマイクパフォーマンスで、サポーターとも気持ちを近づけていくことができました。
気がつけば感動も増え、またサッカーが楽しくなっていました。その後移籍を繰り返しましたが、「岡山が移籍したJ2のチームはJ1へ昇格する」と噂され、いつしか“J1昇格請負人”と呼ばれるようになりました。
しかし年齢的な問題もあり、2008年に所属チームが無くなりました。自主練にも身が入らず、公園でぼーっとして過ごす日もありましたが、やっぱり諦めたくない!
そんな気持ちが芽生えた時に、日本ではなく韓国のチームからオファーがかかりました。サッカー選手でいたい、その一心で韓国リーグへ挑戦し、その年のトヨタカップにはアジア代表チームゲームキャプテンとして出場を果たしました。
信じて諦めないこと!そこに奇跡と感動が生まれると思います。感動なき人生に興味なし
2012-07-25
writer

タグ:アスリート

こちらのスゴい人もオススメです

  • オリンピック女子マラソン2大会連続メダリストのスゴい人!オリンピック女子マラソン2大会連続メダリストのスゴい人!
  • ワールドカップで3度優勝したトライアスリートのスゴい人!ワールドカップで3度優勝したトライアスリートのスゴい人!
  • 日本人でただ一人、重量級でパワーリフティング世界チャンピオンになったスゴい人! Midote Daisuke, The only Japanese man to become a world champion in heavyweight power lifting日本人でただ一人、重量級でパワーリフティング世界チャンピオンになったスゴい人! Midote Daisuke, The only Japanese man to become a world champion in heavyweight power lifting
  • 日本人初のプロ契約したライフセーバーのスゴい人!日本人初のプロ契約したライフセーバーのスゴい人!
  • 80歳でアイアンマンレース世界一になったスゴい人!80歳でアイアンマンレース世界一になったスゴい人!
  • 世界陸上トラック種目において日本人で初めてメダルを手にした侍ハードラー!世界陸上トラック種目において日本人で初めてメダルを手にした侍ハードラー!
  • 日本人初パルクールのプロトレーサーのスゴい人!日本人初パルクールのプロトレーサーのスゴい人!
  • 日本人初のボクシングミドル級世界王者になったスゴい人!日本人初のボクシングミドル級世界王者になったスゴい人!
  • ボクシングで世界2階級を制し、事業でも成功したスゴい人!ボクシングで世界2階級を制し、事業でも成功したスゴい人!
  • BREAK DANCEで日本のトップを走り続けるスゴい人!BREAK DANCEで日本のトップを走り続けるスゴい人!
  • 日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!
  • 世界ヘビー級チャンピオン2連覇を果たした日本人アームレスラー!世界ヘビー級チャンピオン2連覇を果たした日本人アームレスラー!
  • 2年連続BMX世界No.1ライダーに選ばれたスゴい人!2年連続BMX世界No.1ライダーに選ばれたスゴい人!
  • 障害者アルペンスキーワールドカップ男子座位で総合優勝を果たしたスゴい人!障害者アルペンスキーワールドカップ男子座位で総合優勝を果たしたスゴい人!
  • パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!
  • WBC世界スーパーフライ級王座を9回防衛し王者のまま引退したスゴい人!WBC世界スーパーフライ級王座を9回防衛し王者のまま引退したスゴい人!
  • 棒高跳び日本記録保持者のスゴい人!棒高跳び日本記録保持者のスゴい人!
  • 全日本スカッシュ選手権大会で4度の優勝を収めたスゴい人!全日本スカッシュ選手権大会で4度の優勝を収めたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【殿村 英嗣】
日本のYahoo!オークションを立ち上げたスゴい人!
【佐藤 綾子】 »
日本のパフォーマンス学の創始者!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.