日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

井上 英明
花卉業界を変革し一般家庭に花文化を浸透させたスゴい人!

かつては贅沢品であった“花”を、市場価格で手軽に購入できる文化を日本に創ったスゴい人が本日登場する。
1980年代後半、他の花屋がバラを1本800円で販売しているところをなんと300円の価格で提供し、顧客が殺到したという。
トライアンドエラーを繰り返し、縮小している花卉産業の中で躍進し続け、今や全国に80店舗以上展開する一大フラワーショップチェーンへと成長した。
2010年からは、世界では常識であるバレンタインデーに花を女性に贈るという文化を日本に広げるチャレンジをしている。
さあ・・・株式会社パーク・コーポレーション代表取締役 井上英明様の登場です!

「成功より成長」

大学を卒業して、先輩の薦めでニューヨークの会計監査の会社に就職しました。
ニューヨークは楽しかったのですが、仕事がちっとも面白くない!
そこで1年で退社して、帰国して起業しました。
はじめはイベントの仕事をしていたのですが、ある時、知人に連れられて花の卸しに行き、花を買いました。
それを、友人に購入価格の倍の値段で売ったのですが、友人は喜んでくれるしお金は倍になるし、これは良いと思って花の販売を始めました。
最初は一人で花を仕入れ、山手線に乗って手売りをして歩いていた時期もありました。
しかし、同時期に大型スーパー等に花屋ができはじめ、安い価格で花を販売するようになったのです。
同じ事をやっていてはダメだと思い、フラワーアレンジメントをできる人を集め、単に花を売るのではなく、技術の販売を始めました。
順調に注文が入るようになりましたが、店舗を持たない移動販売では急な発注に対応できません。
これはもったいないと思い、青山フラワーマーケット1号店を作りました。
花を車から台車に積み替え、運ぶと、店に並べる前に、あっという間に売れていきました。(笑)
私は、目標を達成する為に、目標やそのために必要なことをノートに書き出しています。
昔リチャード・ブランソンが、人の話を聞くときも電話をしていてもどんな時もノートにメモをすると聞いて、「これだ!」と思って始め、今ではもう240冊になります。
パーク・コーポレーションの基本価値観は、
チャレンジし続ける、
成長し続ける、
貢献し続ける。
私もたくさんの失敗を繰り返してきましたが、成長は失敗の先に有ると思います。
同じ失敗を繰り返さなければ、失敗は失敗ではないのです。
昨年からバレンタインデーに男性から女性に花を贈るという“フラワーバレンタイン”という活動を行なっています。
日本だけは、女性からチョコレートを男性に贈るのが常識になっていますが、恋人だけではなく、友人やお母さんに感謝の気持ちを伝える。
バレンタインデーがそんな日になればいいなと思います。
花を贈られた人が、幸せな気持ちになってくだされば嬉しいです。
都会の風景もオフィスの中も、すべてが直線と円だけでできています。
そこに植物の曲線が入ることによって景色が変わり、気持ちまで和やかになります。
花や緑の持つ可能性は無限ですね。
これからまだまだ花や緑を日本中、世界中に届けて行きます。

2013-01-29
取材:山縣かほり

タグ:ビジネス ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本で初めて婚礼を事業化したホテルを持つ観光グループを受け継ぐスゴい人!日本で初めて婚礼を事業化したホテルを持つ観光グループを受け継ぐスゴい人!
  • 資源が循環する社会を生み出す新たなリサイクルインフラを構築したスゴい人!資源が循環する社会を生み出す新たなリサイクルインフラを構築したスゴい人!
  • 斬新な旅行ビジネスを立ち上げた平成生まれのスゴい人!斬新な旅行ビジネスを立ち上げた平成生まれのスゴい人!
  • 過疎化・高齢化が進む町に葉っぱビジネスを生み出したスゴい人!過疎化・高齢化が進む町に葉っぱビジネスを生み出したスゴい人!
  • 20万人以上が利用する日本初の洗濯代行サービスを立ち上げたスゴい人!20万人以上が利用する日本初の洗濯代行サービスを立ち上げたスゴい人!
  • 世界初の冷凍和菓子を開発した会社を受け継ぐスゴい人!世界初の冷凍和菓子を開発した会社を受け継ぐスゴい人!
  • 世界的講演イベントの日本版を立ち上げたスゴい人!世界的講演イベントの日本版を立ち上げたスゴい人!
  • ハワイ州食料製品輸出高10年連続第1位の海洋深層水を製造・販売するスゴい人!ハワイ州食料製品輸出高10年連続第1位の海洋深層水を製造・販売するスゴい人!
  • 日本将棋連盟公認の利用者数日本一の将棋ゲームアプリを作ったスゴい人!日本将棋連盟公認の利用者数日本一の将棋ゲームアプリを作ったスゴい人!
  • 日本シェアナンバーワン!世界で使われるコミュニケーションサービスを生み出したスゴい人!日本シェアナンバーワン!世界で使われるコミュニケーションサービスを生み出したスゴい人!
  • 全国でリゾート施設を運営する“星野リゾート”を率いるスゴい人!全国でリゾート施設を運営する“星野リゾート”を率いるスゴい人!
  • 日本で初めてベンチャー企業と投資家や大企業をつなぐコミュニティーサイトを作ったスゴイ人!日本で初めてベンチャー企業と投資家や大企業をつなぐコミュニティーサイトを作ったスゴイ人!
  • 日本で初めて個人向けプロバイダサービスを全国に広めたスゴい人!日本で初めて個人向けプロバイダサービスを全国に広めたスゴい人!
  • 全国に1,000カ所45,000室のレンタルスペースを展開するスゴい人!全国に1,000カ所45,000室のレンタルスペースを展開するスゴい人!
  • 10代・20代の女性をターゲットにした300円ショップを全国に70店舗展開するスゴい人!10代・20代の女性をターゲットにした300円ショップを全国に70店舗展開するスゴい人!
  • 世界屈指のコーヒーハンターとして世界2,000以上のコーヒー農園を渡り歩くスゴい人!世界屈指のコーヒーハンターとして世界2,000以上のコーヒー農園を渡り歩くスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【松村 邦洋】
“バウバウ”のモノマネで大ブレイクしたお笑いタレントのスゴい人!
【塚本 尚司】 »
金属に漆を塗る“金胎漆芸”の技術を再生させたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.