日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

分林 保弘
東証一部上場のM&A仲介会社を作り出したスゴい経営者!

能楽の家系に生まれ、大学生の時には世界を見たいと思い立ち、貨物船で渡米し、各地で能公演を行った。
その後、将来は独立をしたいと考えて外資系企業に就職。
会計士や税理士と仕事を共にするうちに日本の中小企業の後継者問題に直面し、M&Aの仲介を行う会社を設立した。
その後、中堅・中小企業のM&A仲介のリーディングカンパニーへと成長させ、東証1部への上場も果たした。
彼が大切にしている経営哲学とは?
さあ・・・日本M&Aセンター代表取締役会長 分林保弘様の登場です!

「限界までやる中で気付くこと」

企画をするのが大好きで、高校生のとき観光バスを借り切ってのスキーツアーや関西の息吹山を登るツアーを企画したりしていました。
赤字にしないために、観光バス会社や用具のレンタル会社と交渉していました。
大学3年生の時には世界を知りたくなってアメリカに行く決意をしました。
でも1965年当時は、飛行機代がサラリーマンの年収と同じぐらいの25万円もしていたので、学生にとってアメリカは憧れの地ではあるけれど、実際に行ける人はほとんどいません。
何か良い案は無いかと悩んでいたら、大学の部活で行っていた能をアメリカの大学で披露して上演料をもらうことを思いついたのです。
さっそく留学関係の本を購入して演劇を教えている大学なら興味を持つだろうと対象となる大学を調べて、その大学の学長に向けて「能を披露するので上演料を出してもらえませんか?」と50校に手紙を送りました。
そうしたら30校以上から上演のオファーをいただき4ヶ月かけて廻りました。
準備等でハードな毎日を送りましたが、この留学は本当にいい経験になりました。
帰国してからは、オリベッティという外資のコンピューター会社に就職しました。
当時オリベッティは世界で7万人を擁する会社だったので、グローバル企業の経営のシステムが学べるし、5?6年したら独立をしようと考えていたので外資の方が辞めやすいと思い、就職を決めました。
今までで一番辛かったのは、コンピューターの営業をしていて3ヶ月間営業成績ゼロが続いた時ですね。
ちょうど上司が替わったタイミングで、「今までの成績は全部前の上司がやっていたんじゃないのか」と詰められてずいぶん悔しい思いをしました。
そこからは、とにかく徹底して仕事をしてやろうと朝は誰よりも早く出社して準備し、社内のレポート作業などは深夜にまわして日中の時間は全て顧客訪問に費やしました。
半年間は、午前0時より前に帰った記憶がありません。
すると、結果がみるみるうちに現れ、結局その年は6ヶ月間で、年間の目標金額の200%を達成していました。
肉体的にも精神的にもギリギリでしたが、集中して取り組めば通常の4倍の成果を上げることができると分かりました。
限界までやることでポイントが見えてくることがわかったのです。
私が大切にしているのは、自利利他という言葉です。
自分の利益を追求しようと思ったら、他人の利益を追求しなくてはならないということです。
まず相手に与える。
そうすれば、巡り巡って自分に返ってくるのだと思います。

2013-03-15
取材:編集部

タグ:ビジネス ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!日本最大級のビジネスマッチングサイトを運営するスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本で初めて婚礼を事業化したホテルを持つ観光グループを受け継ぐスゴい人!日本で初めて婚礼を事業化したホテルを持つ観光グループを受け継ぐスゴい人!
  • 資源が循環する社会を生み出す新たなリサイクルインフラを構築したスゴい人!資源が循環する社会を生み出す新たなリサイクルインフラを構築したスゴい人!
  • 斬新な旅行ビジネスを立ち上げた平成生まれのスゴい人!斬新な旅行ビジネスを立ち上げた平成生まれのスゴい人!
  • 過疎化・高齢化が進む町に葉っぱビジネスを生み出したスゴい人!過疎化・高齢化が進む町に葉っぱビジネスを生み出したスゴい人!
  • 20万人以上が利用する日本初の洗濯代行サービスを立ち上げたスゴい人!20万人以上が利用する日本初の洗濯代行サービスを立ち上げたスゴい人!
  • 世界初の冷凍和菓子を開発した会社を受け継ぐスゴい人!世界初の冷凍和菓子を開発した会社を受け継ぐスゴい人!
  • 世界的講演イベントの日本版を立ち上げたスゴい人!世界的講演イベントの日本版を立ち上げたスゴい人!
  • ハワイ州食料製品輸出高10年連続第1位の海洋深層水を製造・販売するスゴい人!ハワイ州食料製品輸出高10年連続第1位の海洋深層水を製造・販売するスゴい人!
  • 日本将棋連盟公認の利用者数日本一の将棋ゲームアプリを作ったスゴい人!日本将棋連盟公認の利用者数日本一の将棋ゲームアプリを作ったスゴい人!
  • 日本シェアナンバーワン!世界で使われるコミュニケーションサービスを生み出したスゴい人!日本シェアナンバーワン!世界で使われるコミュニケーションサービスを生み出したスゴい人!
  • 全国でリゾート施設を運営する“星野リゾート”を率いるスゴい人!全国でリゾート施設を運営する“星野リゾート”を率いるスゴい人!
  • 日本で初めてベンチャー企業と投資家や大企業をつなぐコミュニティーサイトを作ったスゴイ人!日本で初めてベンチャー企業と投資家や大企業をつなぐコミュニティーサイトを作ったスゴイ人!
  • 日本で初めて個人向けプロバイダサービスを全国に広めたスゴい人!日本で初めて個人向けプロバイダサービスを全国に広めたスゴい人!
  • 全国に1,000カ所45,000室のレンタルスペースを展開するスゴい人!全国に1,000カ所45,000室のレンタルスペースを展開するスゴい人!
  • 10代・20代の女性をターゲットにした300円ショップを全国に70店舗展開するスゴい人!10代・20代の女性をターゲットにした300円ショップを全国に70店舗展開するスゴい人!
  • 世界屈指のコーヒーハンターとして世界2,000以上のコーヒー農園を渡り歩くスゴい人!世界屈指のコーヒーハンターとして世界2,000以上のコーヒー農園を渡り歩くスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【木原浩勝】
怪談やJホラーブームの原点を作り上げたスゴい人!
【寺内 タケシ】 »
エレキの神様と呼ばれるスゴいギタリスト!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.