日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

三崎 和雄
2006年PRIDEウェルター級グランプリ王者になったスゴい人!

本日登場するスゴい人は、総合格闘家として活躍したスゴい人!

打撃、寝技、あらゆる技術を磨き上げ、ぶつかり合う、「世界最高峰の舞台」と呼ばれた日本の総合格闘技“PRIDE”
その中でも、日本人は絶対に勝てないと言われていたアメリカ人の平均体重である“ウェルター級”で勝利を収めた人物が、本日登場するスゴい人。
彼のファイトスタイルは多くの人に感動を与えた。
それは、自分の力を超えた力を味方に付けていたからかもしれない。

彼は現役時代、試合に臨む前には必ず自身の机の上に保険の証書、遺書、そして一輪のカーネーションを差して試合に臨んでいた。
その他にも試合前に習慣にしていたことがある。
彼はなぜ、このような習慣を続けていたのだろうか?

さあ…
香取道場 主宰
HALEO TOP TEAM
三崎和雄様の登場です!

「為せば成る」

先輩からの強引な誘いで柔道を始めたのですが、次第にのめり込み、高校では県で優勝。
しかし、顧問の先生の理不尽さが嫌で、最後の大会前に学校を辞める覚悟で家出。
家の近くでパチンコをしていると担任の先生に見つかり、そのまま先生の自宅へ連れて行かれました。
夕食を用意してくださり「教師をクビになっても私の事を守る」という想いを感じ、この人の為に卒業をしようと覚悟が決まりました。
先生との出会いがなければ今の私はありません。

卒業後、実業団に入ったものの全くやる気が出ず、サーフィンにハマってほとんど毎日出勤前にサーフィンをしていました。
ただ遊んでいたのではなく、波を通じて自分と対話していたのです。
しかしある時、柔道のライバル選手が活躍している姿をテレビで見て、自分が進む道は柔道だったのかもしれないと、悲しく虚しい気持ちになりました。
今更オリンピックは目指せませんが、これでスイッチが入り真剣にトレーニングを開始。

当時大親友を亡くして「この子の分まで生きてね」とおばさんから言われた一言が忘れられず、どう生きるのが良いのかと悶々としていたのですが、ヒクソン・グレイシーの姿を見てこれだ!と直感しました。
総合格闘技で世界一になり、戦う姿から多くの人に感動や勇気を与える事が親友の弔いにもなると思ったのです。

ある時「同期の桜」を聞いて、涙が溢れ出て、それまでは何も怖いものがなかったのに、この時代に生きた男の覚悟には勝てないと思ったのです。
その後日本の歴史を勉強し、日本人に誇りを持てるようになりました。
それ以来、試合の前にはサイパンのバンザイ・クリフにお線香を持参し「死ぬ覚悟で戦うので僕に力を貸してください」と手を合わせ、遺書などを用意し、試合が終わると靖国神社にお礼と共にお送りすることを続けました。

試合の直前までは怖くて仕方がありません。
でも、仲間たちとハグをしながら感謝を伝え合うと、「こんなに仲間から愛されている自分はなんて幸せなんだろう」とスイッチが入るのです。
小柄な私が強そうな外国人選手を相手に、何度倒れても挑む姿を見せて、日本人の若者に勇気を与えたいという想いで戦ってきました。

現代は混沌としていますが、その中をいかに澄んだ心で生きて行けるかを常に意識しています。
毎年咲く、桜の花。
この美しい花を、正面から堂々と見据えることが出来る自分であるかを、日々の判断基準にしております。

◆香取道場
http://katoridojo.com/
◆HALEO代官山
http://bodyplusgroup.com/flagship.html

2015-04-21
取材:櫻井智之

タグ:格闘家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 総合格闘技道場を多店舗展開するスゴい人!総合格闘技道場を多店舗展開するスゴい人!
  • 初代蹴拳ウェルター級日本一になったスゴい人!初代蹴拳ウェルター級日本一になったスゴい人!
  • OPBF東洋太平洋スーパウェルター級、ウェルター級の2階級を制覇したスゴい人!OPBF東洋太平洋スーパウェルター級、ウェルター級の2階級を制覇したスゴい人!
  • 日本人初のK-1 WORLD MAX世界王者になったスゴい人!日本人初のK-1 WORLD MAX世界王者になったスゴい人!
  • 伝説の格闘技イベント「PRIDE」で23回の最多出場を誇る最後の日本男児・ミスターPRIDEと呼ばれたスゴい人!伝説の格闘技イベント「PRIDE」で23回の最多出場を誇る最後の日本男児・ミスターPRIDEと呼ばれたスゴい人!
  • 強靭な精神力と技術でキックボクシング日本人ヘビー級のトップに君臨するスゴい人強靭な精神力と技術でキックボクシング日本人ヘビー級のトップに君臨するスゴい人
  • 世界90か国以上で行われている格闘技“サンボ”の連盟会長を務めるスゴい人!世界90か国以上で行われている格闘技“サンボ”の連盟会長を務めるスゴい人!
  • 強烈な左フックで12連続KOの山を築きあげた 元ボクシング王者強烈な左フックで12連続KOの山を築きあげた 元ボクシング王者
  • 日本人初! WBF世界クルーザ級王座を獲得したスゴい人!日本人初! WBF世界クルーザ級王座を獲得したスゴい人!
  • シンガポールと韓国の2カ国でチャンピオンの座を手にしたスゴい格闘家!シンガポールと韓国の2カ国でチャンピオンの座を手にしたスゴい格闘家!
  • 22戦22勝無敗の記録を持つ世界一の女性総合格闘家!22戦22勝無敗の記録を持つ世界一の女性総合格闘家!
  • 日本の総合格闘技の草分け的存在“大道塾”の小さな巨人!日本の総合格闘技の草分け的存在“大道塾”の小さな巨人!
  • 格闘界でミスターストイックと呼ばれるスゴい人!格闘界でミスターストイックと呼ばれるスゴい人!
  • 試合中の事故による全身麻痺から、再度リングに立つと決めたスゴい人!試合中の事故による全身麻痺から、再度リングに立つと決めたスゴい人!
  • “双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!“双子の世界チャンピオン” WKBA復興後初代世界バンダム級王者のスゴい人!
  • 空手の“一撃”を通して格闘技を世に広めたスゴい人!空手の“一撃”を通して格闘技を世に広めたスゴい人!
  • 現役最高齢プロレスラーのスゴい人!現役最高齢プロレスラーのスゴい人!
  • 寝技の世界大会“アブダビコンバット”で優勝した寝技世界一のスゴい人!寝技の世界大会“アブダビコンバット”で優勝した寝技世界一のスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【寒川 直喜】
重病を乗り越えキックボクシングチャンピオンになったスゴい人!
【神田 裕司】 »
フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.