日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

神田 裕司
フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!

本日登場するスゴい人は、小学生時代より子役として数々のCM出演やTVドラマ、ミュージカルの主演等を経験。
高校生時代には、演出、監督した自主映画で、「ぴあフィルムフェスティバル」において2年連続最年少入選。
フランスで実写邦画として過去最多となる100館以上で上映された「下妻物語」や、「姑獲鳥の夏」「魍魎の匣」など数々の映画に企画/プロデュースとして参加している。

早くより活躍しているスゴい人にも、挫折を感じ悩み苦しんだ10年間があった。

さあ…
映画監督/プロデューサー
神田裕司様の登場です!

「挫折があったから今がある」

子供の頃は美術と音楽に関しては成績が良かったので、先生から「君は『表現』をする方面に進むべきだ」と言われていました。
絵画や文学や音楽などの複数の表現の要素をあわせもつ“表現の王様”は何だろうと考えたときに「映画」だと到達し、それ以来この世界に関わりたいと思っていました。

あるとき、新聞に子供劇団の募集広告が載っていたのを見つけました。
家が貧しかったので贅沢は出来ない環境でしたが、とにかく現場に出たかったので、母親に頼み込んで審査代500円を出してもらって応募したところ合格。
その後とんとん拍子でCMデビューが決定して、小学生の後半から中学2年生までにCM数十本、子供番組のゲスト出演や大きなミュージカルの主演などもやりました。
出演するのは苦手でしたが、現場では演出方法やスタッフの動きなどしっかり勉強させて頂き、声変わりしたのをきっかけに劇団を辞めました。

しばらく映画関係から遠ざかっていましたが、高校時代に自主制作映画に出会い、応募した「ぴあフィルムフェスティバル」で2年連続入選。
「このまま最年少で映画監督になるんだろうなぁ」と自分も周りの人たちも思っていましたが、しばらくして実家の借金問題などがあり、「自分の夢を取るのか」それとも「家族を助けるのか」の選択を迫られました。
悩みましたが家族を助けることを選び、それから約10年間は家族を助けるために、映画とはまったく関係のない仕事をしていました。

32歳になって商社に勤めた頃には多少楽になっていたので、自主制作映画づくりを再開。
夕張ファンタスティック映画祭に応募して、それもまた入選しました。
その後、映像制作会社に入社。
約10年のブランクがありましたし、監督で食える状況ではありませんでしたので、映画プロデューサーになることを決意しました。
その頃に関わった作品が、「下妻物語」
当初は40館規模での公開予定でしたが、評判を呼び156館での公開に拡大。
多くの映画祭に招待して頂き、フランスでは実写邦画として過去最多となる100館以上での上映までたどり着くことができました。

別の仕事をしていた10年間は意識的に自分の夢を忘れていましたが、運が良かったのかこの世界に戻ってくることができました。
今は、天職だと思っている映画監督として遅いデビューを果たしました。
20代の頃に映画監督になっていたら、現在は生意気な人間になっていたかもしれません。
挫折があり、悔しい時期があったからこそ、今があるんだと思います。

2015-04-22
取材:アレス

タグ:プロデューサー メディア

こちらのスゴい人もオススメです

  • 国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!
  • NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!
  • 日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!
  • お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!
  • 俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • “月刊 風とロック”を立ち上げたスゴい人!“月刊 風とロック”を立ち上げたスゴい人!
  • 被災地の夢や願いを叶える“ねがいごと、100こ。プロジェクト”を創り出したスゴい人!被災地の夢や願いを叶える“ねがいごと、100こ。プロジェクト”を創り出したスゴい人!
  • 数々の有名アーティストの音楽プロデュースをしたスゴい人!数々の有名アーティストの音楽プロデュースをしたスゴい人!
  • 日本人で初めてF1とル・マン24時間レース両方の表彰台に上がったスゴい人!日本人で初めてF1とル・マン24時間レース両方の表彰台に上がったスゴい人!
  • おもてなしのプロ“食空間プロデューサー”として活躍するスゴい人!おもてなしのプロ“食空間プロデューサー”として活躍するスゴい人!
  • 日本一のマジシャンを決める大会で3部門同時優勝を果たしたスゴい人!日本一のマジシャンを決める大会で3部門同時優勝を果たしたスゴい人!
  • 日本を代表する独立系映画プロデューサーのスゴい人!日本を代表する独立系映画プロデューサーのスゴい人!
  • 民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!
  • 数々の大ヒット邦画を生み出した映画プロデューサーのスゴい人!数々の大ヒット邦画を生み出した映画プロデューサーのスゴい人!
  • パーソナルプロデューサーとして 大企業のTOPや大物政治家の記者会見を支えるスゴい人!パーソナルプロデューサーとして 大企業のTOPや大物政治家の記者会見を支えるスゴい人!
  • 感動とビジネスの接点を作る感動プロデューサー感動とビジネスの接点を作る感動プロデューサー
  • 世界のショービジネスを舞台にするスゴい人!世界のショービジネスを舞台にするスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【三崎 和雄】
2006年PRIDEウェルター級グランプリ王者になったスゴい人!
【川島 良彰】 »
世界屈指のコーヒーハンターとして世界2,000以上のコーヒー農園を渡り歩くスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.