日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

魚戸 おさむ
家庭裁判所を題材にして3度もテレビドラマ化された人気マンガ作者のスゴい人!

本日登場するスゴい人は、漫画家として活躍するスゴい人!

少年時代、手塚治虫や藤子不二雄に憧れてマンガの世界へ。
星野之宣、村上もとかなどの有名漫画家のアシスタントを経て、1985年28歳のときに『忍者じゃじゃ丸くん』でデビュー。
代表作である『家栽の人』は3度にわたりテレビドラマ化されるなど大ヒットを飛ばし、今年デビュー30周年を迎えた。

さあ…
漫画家
魚戸おさむ様の登場です!

「ハガキ職人で培ったテクニック」

小学1年生の頃、チラシの裏に描いていた絵を父の友人から「うまいなぁ」と言われて調子に乗り、小学3年生の時に『鉄腕アトム』のアニメとマンガに出会ったのが、漫画家を目指した一番のきっかけです。
4年生の時には友達と二人で「藤子不二雄になろう!」とコンビを組み、少年サンデーにマンガ投稿を開始。
ところが、中学生になりクラスが分かれた途端、友達が「親にマンガはやめろと言われたからやめる」と言ってあっけなくコンビは解散。ちょっとした挫折がありました。

その後、少年キングという雑誌などいろいろな漫画雑誌の似顔絵コーナーが活発な時代があり、そこに“ハガキ職人”としてたくさんの作品を投稿して、同じように投稿していた全国のメンバーとも仲良くなりました。
親の都合で東京に引っ越した時に、偶然その仲間の一人の紹介で憧れていた星野之宣先生のアシスタントになることができました。

初めてのアシスタントで褒められたマンガテクニックは、ハガキ職人で培ったものでした。
ところが、アシスタントになって2か月で連載終了。
途方に暮れていたら、村上もとか先生がアシスタントを募集していて、それから8年間お世話になりました。

実は、途中2年ほど村上先生の元を離れてイラスト専門学校へ行き、中途退学後、工事現場のアルバイトをして過ごしていた時期がありました。
アルバイト生活にすっかりなじんでいましたが、「自分は漫画家を目指していたのではなかったのか」と思い直し、再び村上先生の元へ戻りました。
勝手な私を温かく迎えてくれた先生には今でも感謝しています。

28歳でアシスタントを辞めた後、子供向けのファミコンマンガの依頼があり、デビューが決定。
ラッキーな形で漫画家生活が始まりました。
しかし「描きたい話が描かせてもらえない」などのジレンマがあり、悩みに悩んで、大好きだったはずのマンガを描き続けられるか不安になっていました。
ちょうどその頃に『家栽の人』の話を頂いて、思い切って子供向けマンガの連載を終了。
その後『家栽の人』で良い評価を得られ、漫画家として仕事を続けることができました。
あの時『家栽の人』の話を頂いていなければ、今頃この世界にいなかったかもしれません。
あんなに大好きだったマンガが描けなくなりそうな経験は初めてでしたから。

28歳でデビューして、今年でちょうど30年です。
今は次の作品までの間に絵本を描いています。
昨年、日本テレビで放送された『はなちゃんのみそ汁』という作品で、ドラマや映画(今年12月に封切予定)とはひと味違った作品になりますのでぜひご覧いただければと思っています。

◆魚戸おさむ公式ブログ「ひよっこ料理人と、時々玄米せんせい」
http://genmaisensei.jugem.jp/

◆Twitter
https://twitter.com/osamu_6446

2015-06-15
取材:アレス

タグ:漫画家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • ギャラクシー賞受賞映画「鈴木先生」の原作漫画を描いたスゴい人!ギャラクシー賞受賞映画「鈴木先生」の原作漫画を描いたスゴい人!
  • 大ヒットレディース漫画「OLヴィジュアル系」を生み出した美容漫画家!大ヒットレディース漫画「OLヴィジュアル系」を生み出した美容漫画家!
  • 売り上げ部数1200万部の大ヒット漫画“Dr.コトー診療所”を生み出したスゴい人! Yamada Takatoshi, The creator of the hit manga “Dr. Koto’s Shinryojo,” which has sold more than 12 million copies!売り上げ部数1200万部の大ヒット漫画“Dr.コトー診療所”を生み出したスゴい人! Yamada Takatoshi, The creator of the hit manga “Dr. Koto’s Shinryojo,” which has sold more than 12 million copies!
  • 世界に通用する過激なパフォーマンス集団を生み出したスゴい人!世界に通用する過激なパフォーマンス集団を生み出したスゴい人!
  • 政治の風刺画で日本漫画家協会賞の大賞を受賞したスゴい人!政治の風刺画で日本漫画家協会賞の大賞を受賞したスゴい人!
  • 全世界のサッカー選手に影響を与える サッカー漫画のパイオニア Takahashi Yoichi, A pioneer of soccer manga who has influenced soccer players all around the world.全世界のサッカー選手に影響を与える サッカー漫画のパイオニア Takahashi Yoichi, A pioneer of soccer manga who has influenced soccer players all around the world.
  • ホームレスでギャル漫画家になったスゴい人!ホームレスでギャル漫画家になったスゴい人!
  • “料理マンガ”という新たなジャンルを確立したスゴい人!“料理マンガ”という新たなジャンルを確立したスゴい人!
  • テレビドラマ化された「100億の男」を手がけたスゴい漫画家!テレビドラマ化された「100億の男」を手がけたスゴい漫画家!
  • 文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!
  • 大ヒット映画にもなった“県庁の星”の漫画化をしたスゴい人!大ヒット映画にもなった“県庁の星”の漫画化をしたスゴい人!
  • コンピュータを使った漫画の表現を切り拓いたスゴい人!コンピュータを使った漫画の表現を切り拓いたスゴい人!
  • 戦前から愛され続けるマンガ“のらくろ”を受け継ぐ漫画家のスゴい人!戦前から愛され続けるマンガ“のらくろ”を受け継ぐ漫画家のスゴい人!
  • 石ノ森章太郎原作作品など多数の傑作マンガを生みだしたマンガ家のスゴい人!石ノ森章太郎原作作品など多数の傑作マンガを生みだしたマンガ家のスゴい人!
  • 単行本500万部を売り上げた昭和を代表する児童ギャグマンガを生み出したスゴい人!単行本500万部を売り上げた昭和を代表する児童ギャグマンガを生み出したスゴい人!
  • 小学館漫画賞を受賞し30年以上にわたり活躍し続けるスゴい漫画家!小学館漫画賞を受賞し30年以上にわたり活躍し続けるスゴい漫画家!
  • サラリーマンから漫画家に転身し、大ヒット作を続々と生み出すスゴい人!サラリーマンから漫画家に転身し、大ヒット作を続々と生み出すスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【細川 亨】
ベストナイン、ゴールデングラブ賞を2度同時受賞した野球選手のスゴい人!
【日高 和彦】 »
OPBF東洋太平洋スーパウェルター級、ウェルター級の2階級を制覇したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.