日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

緑川 賢司
日本の町工場を活性化する大人気イベントを立ち上げたスゴい人!

日本全国から多数の企業・団体が参加する“全日本製造業コマ大戦”
本日登場するスゴい人は、日本を支える製造業や町工場に活力を与えたいという想いで、2012年にこの大会を初開催した。
4年目の2015年には第1回世界コマ大戦として、世界7か国の予選を勝ち抜いた29チームによる世界大会を開催。
6,000人の観客を動員した。
全国大会や予選の他、高校生大会や、高齢者施設での大会など、様々な大会を実施している。

こうした活動が認められ、2014年には総務大臣賞を受賞。
2015年12月にはNPO法人化し、ますます勢いを増している。

彼がこの大会を通して実現したいこととは?

さあ…
NPO法人全日本製造業コマ大戦協会
理事長
緑川賢司様の登場です!

「ワクワクしなければ続かない」

勤めていた会社でリストラに遭い、2002年に起業しました。
私たち技術者からすれば、「技術がいらない」と宣言されたようなもので、当時はとても落ち込みました。
起業した時に、「情報発信」「BtoC」「連携」という3つのキーワードを決めました。
この3つを守れば、町工場としてやっていけるという想いがありました。

コマ大戦のきっかけは、仲間の町工場がフランスの展示会に出展した時に、言葉で説明する代わりに配布した、自作のコマを見たことでした。
小さいながらもよくできたコマを皆で見ていて、「全国の町工場に作ってもらって大会をやってみたらどうか」という思いが湧き出てきたのです。
目的は、強いコマを作る事ではなく、情報を発信すること。
小さなコマなら端材でも作れるし、どこの工場でも取り組みやすいと思いました。

それをFacebookで発信すると、想像以上の反響があり、第1回大会は21チームが参加して行われました。
最初は「盛り上がるといいな」という気持ちで、まさかこれほど大きくなるとは思いませんでしたが、予想を大きく上回る来場者が訪れ、NHKのニュースにも取り上げられました。
大会が終わると「またやってほしい」「世界大会に行きたい」という声があり、世界大会の開催が次の目標となりました。

2015年の世界大会では、7か国29チームが決勝戦を戦いました。
南米最貧国と言われるボリビアのチャンピオンはお金が無くて日本に来られないため、最初はコマだけを送ると言っていました。
しかし、それを聞いた運営メンバーが「私が資金を集めるから日本に呼ぼう!」と言い、90万円の寄附を集めて、彼らを日本に招くことができました。
彼らはボリビアの大統領の着る衣装をお土産に持ってきてくれて、「僕たちにとってあなたはプレジデント」と、素晴らしい感謝の言葉を頂きました。
私たちは皆イベントのプロではありませんが、判断が必要な時にはできるだけ皆で話し合って、手作りでこのイベントを創り上げてきました。

コマ大戦で優勝して知名度があがったり、対戦した企業同士が一緒に仕事をできたり、その結果、以前は考えられなかった自社商品を持つ事ができるようになったりと、様々なプラスの影響が出ています。
大会を通じてこれまで無かった町工場のネットワークもできました。

次の世界大会は、色々な方の応援を頂きながら参加国を3倍にし、より盛り上がる大会にします。
これからもワクワクする大会を通じて、町工場を活性化し続けます。

◆全日本製造業コマ大戦
http://www.komataisen.com/

◆株式会社ミナロ
http://www.minaro.com/

2016-02-22
取材:編集部

タグ:NPO法人

こちらのスゴい人もオススメです

  • サンタクロースを通じて世界の子どもを支援する仕組みを生み出したスゴい人!サンタクロースを通じて世界の子どもを支援する仕組みを生み出したスゴい人!
  • 日本初の児童養護施設等入所者・出身者専門の就職斡旋会社を立ち上げたスゴい人!日本初の児童養護施設等入所者・出身者専門の就職斡旋会社を立ち上げたスゴい人!
  • 日本のカレー専門店チェーン最大手企業を生み出したスゴい人!日本のカレー専門店チェーン最大手企業を生み出したスゴい人!
  • 警察庁長官から転身しドクターヘリの普及活動に力を注ぐスゴい人!警察庁長官から転身しドクターヘリの普及活動に力を注ぐスゴい人!
  • 日本初の葬儀社総合案内サービスを生み出したスゴい人!日本初の葬儀社総合案内サービスを生み出したスゴい人!
  • 世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!
  • アート展示を通じて“生命のメッセージ”を世界へ届けているスゴい人!アート展示を通じて“生命のメッセージ”を世界へ届けているスゴい人!
  • 日本人初!世界銀行人事部にヘッドハンティングされたスゴい人!日本人初!世界銀行人事部にヘッドハンティングされたスゴい人!
  • 世界各地の紛争最前線で自立復旧支援をするスゴい人!世界各地の紛争最前線で自立復旧支援をするスゴい人!
  • 人を繋いで国際平和に貢献するスゴい人!人を繋いで国際平和に貢献するスゴい人!
  • 日本最長の保護司の活動を称えられ瑞宝双光章叙勲したスゴい人!日本最長の保護司の活動を称えられ瑞宝双光章叙勲したスゴい人!
  • 世界最大の寄付サイトの日本法人を立ち上げたスゴい人!世界最大の寄付サイトの日本法人を立ち上げたスゴい人!
  • ウガンダで元子ども兵の社会復帰を支援し続けるスゴい人!ウガンダで元子ども兵の社会復帰を支援し続けるスゴい人!
  • 21世紀の“日本力”を世界に発信するグローバルリーダー21世紀の“日本力”を世界に発信するグローバルリーダー
  • 女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!
  • 遠い異国の地で日本人の遺骨を拾い続けているスゴい人!遠い異国の地で日本人の遺骨を拾い続けているスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • 私財を投げ打って土作りに命を燃やしているスゴい人!私財を投げ打って土作りに命を燃やしているスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【坂本 光司】
40年以上にわたり7,300社を超える企業の調査・アドバイスを行っているスゴい人!
【嵜本 晋輔】 »
Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.