日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

小椋 悟
日本を代表する独立系映画プロデューサーのスゴい人!

嶽本野ばら原作を深田恭子と土屋アンナというキャストで映画化し大ヒットした映画
『下妻物語』(監督:中島哲也)は、日本、アジアを始め、カンヌ・ヤングフェスティバルでは開催以来初めて審査員全員満場一致でグランプリを獲得。

彼は他にも、
『蟲師』(監督:大友克洋)
『ピストルオペラ』(監督:鈴木清順)
『姑獲鳥の夏』(監督:実相寺昭雄)
『戦慄迷宮3D』(監督:清水崇)
など数多くの話題作を世に送り出している。

しかし、子供の頃から映画関係の仕事に就きたいと考えていたわけではなかったという。
彼が映画に関わるようになったきっかけとは?
さあ・・・株式会社小椋事務所 代表 小椋悟様の登場です!

「映画の持つ芸術性」
私が生まれ育った川崎には、映画館がたくさんありました。
あまり大きな声では言えませんが、よく学校をサボって映画を見ていましたね。映画が身近な存在だったんですね。
今は映画のプロデューサーをしていますが、そのころはまさか映画関係の仕事に就こうとは考えてもいませんでした。
音楽が好きで、ギターやシーケンサーを使って曲を作っては、いずれはその道で食べていければいいなと考えていたのです。
でも、ある時プロのアーティストの演奏を間近で見る機会があり、
その人の手がきれいで、演奏時の指のなめらかな動きがあまりにも自分とかけ離れていました。
この時何故か、自分の演奏者としての限界を悟っちゃったのです。
今から考えると、早い段階で音楽家をあきらめて良かったと思います。
そこから映像関係の仕事に就くことになり、徐々に映画の仕事にも関わるようになりました。
映画プロデューサーという仕事は、
スポンサー集めから脚本家や監督、俳優を決め、宣伝方針を考えるなど映画製作に関するありとあらゆることを行います。
実は家で映画を観ていても、監督の演出やカメラマンの撮り方は凄いとかつい裏側から見てしまいます。
だから落ち着いて観れなくてね、やんなっちゃう。
映画作りの面白いところは、ロジカルに考えて作品作りや宣伝を仕掛けても、それがいいとは限らないところ。
映画を見る人は、心の中のどこかで思い通りの展開にならず自分の期待が裏切られることを望んでいるのです。
悪女に翻弄されてみたいというようなものかな?
ドキドキワクワクしたい。
でも、これは決して作り手側が考え抜いたからといって生まれるものでもありません。
だから…白状すると…ここだけの話…何が成功するかは映画を世に出すまでわからないんです。
良い作品というのは非合理的・非科学的なもので、人との縁や流れ、タイミングが無理なく噛み合った時に生まれるのだと思います。
つまりこれ芸術。
昨年は、中国映画をプロデュースしたり、今も海外と色々仕事して実感するんですが、これからの日本のエンタメ輸出は実は悪くない。
海の向こうの未だ見ぬファン達はみんな日本の作品を待ってますよ。
ほんとだって。

2012-12-20
取材:編集部

タグ:ビジネス・経営者 プロデューサー 映画

こちらのスゴい人もオススメです

  • 地方再生の自主製作映画でカンヌ国際映画祭正式上映を果たしたスゴい人!地方再生の自主製作映画でカンヌ国際映画祭正式上映を果たしたスゴい人!
  • 医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!
  • ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!
  • 俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!
  • 数々の有名アーティストの音楽プロデュースをしたスゴい人!数々の有名アーティストの音楽プロデュースをしたスゴい人!
  • 日本人で初めてF1とル・マン24時間レース両方の表彰台に上がったスゴい人!日本人で初めてF1とル・マン24時間レース両方の表彰台に上がったスゴい人!
  • 日本で唯一無二のお化け屋敷プロデューサーのスゴい人!日本で唯一無二のお化け屋敷プロデューサーのスゴい人!
  • 世界のショービジネスを舞台にするスゴい人!世界のショービジネスを舞台にするスゴい人!
  • お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!
  • 日本一のマジシャンを決める大会で3部門同時優勝を果たしたスゴい人!日本一のマジシャンを決める大会で3部門同時優勝を果たしたスゴい人!
  • 民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!
  • 数々の大ヒット邦画を生み出した映画プロデューサーのスゴい人!数々の大ヒット邦画を生み出した映画プロデューサーのスゴい人!
  • パーソナルプロデューサーとして 大企業のTOPや大物政治家の記者会見を支えるスゴい人!パーソナルプロデューサーとして 大企業のTOPや大物政治家の記者会見を支えるスゴい人!
  • 感動とビジネスの接点を作る感動プロデューサー感動とビジネスの接点を作る感動プロデューサー
  • 日本最大級のファッションイベント、東京ガールズコレクションを仕掛けたスゴい人!日本最大級のファッションイベント、東京ガールズコレクションを仕掛けたスゴい人!
  • NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!
  • “元祖キャリアウーマン”として有名企業のPRプロデューサーを務めるスゴい人!“元祖キャリアウーマン”として有名企業のPRプロデューサーを務めるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【佐藤 竹善】
プロの歌手に目標とされる歌唱力を持つシンガーソングライターのスゴい人!
【武田 豊樹】 »
スピードスケート選手から競輪トップ選手へ上り詰めたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.