日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:ダンサー

9件

ロシア国立クレムリン・バレエ団で日本人初のプリンシパルダンサ―になったスゴい人!

小池 沙織
世界で上演される舞台舞踊、バレエ。
フランスで発祥し、世界へと広がった。

旧ロシア帝国の宮殿“クレムリン”
現在この国立クレムリン宮殿内で働く人は、全てロシア人。
そして6,000人収容できるクレムリン・バレエ団の劇場でも、ロシア人しか舞台に立つことができないといわれていた。
しかし5年前、上級ソリストとして日本人女性が舞台に立った。
これは外国人として初の快挙であった。
彼女は…
続きを読む…

ダンスの国連と呼ばれるユネスコ国際ダンスカウンシル東京の会長を務めるスゴい人!

亜甲 絵里香
本日登場するスゴい人は、世界中の国々のあらゆるスタイルのダンスのための公的組織“CID-UNESCO”の日本支部“CID-UNESCO-TOKYO”を立ち上げ、会長を務めるスゴい人。
彼女は日本舞踊会の開拓者 故高田せい子氏の最後の弟子。
ドラマティックで美しく写実的な表現と「氣」の表現を重視する劇的舞は、世界で高い評価を得ている。
91年には内閣総理大臣賞を受賞した。
96年からはCID…
続きを読む…

NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!

TATSU
固いイメージがある手話をダンスやエンターテインメントに置き換えて伝える事でより身近に感じ、楽しみながら学んでほしいという願いから結成した、歌とダンスに手話を融合させパフォーマンスをするグループ「HAND SIGN」
このグループを生み出したスゴい人が本日登場する。
ろう者との壁を取り除き、もっと手話を知ってもらいたいと、彼らはライブを見に来てくれるお客さんと触れ合いながら自分たちのパフォーマン…
続きを読む…

エアロビックで世界チャンピオンを9回達成したスゴい人!

伊藤 由里子
1980年代に世界的なブームとなった“エアロビック”
このエアロビックの世界3大大会である
「スズキワールドカップ」
「World Aerobic Championship」
「FIG Sports Aerobics World Championships」
の全てのタイトルを手にし、99年は1シーズン中にこれら3大大会全てを制覇する「グランドスラム」を獲得!
世界のタイトルを9つ獲得…
続きを読む…

JUSTE DEBOUT 09 POP(世界大会)で優勝を獲得したスゴい人!

FISHBOY
本日登場するスゴい人は、2009年、「JUSTE DEBOUT」という20カ国から参加者が集まり1万人の観客動員を誇る世界最大級のストリートダンスの世界大会で優勝。
その他にも、国内外で行われた数々の大会で優勝している。
そして、日本人ダンサーでは初となるアディダスオリジナルからスポンサー契約を獲得した実績も持つ。
彼の実兄は、お笑い芸人として活躍するオリエンタルラジオ 中田敦彦氏。
中田…
続きを読む…

世界的大スターを輩出した“アマチュアナイト”で優勝を飾ったスゴいダンサー!

龍太
ニューヨークのハーレムにあるアポロ・シアター。
1872年から脈々と受け継がれるアメリカの黒人文化の象徴的存在の演劇場だ。
そのアポロ・シアターで開催される“アマチュアナイト”は、プロへの登竜門と言われている。
今までに、ジェームス・ブラウン、ダイアナ・ロス、マーヴィン・ゲイ、ジャクソン5、スティーヴィー・ワンダー、ベン・E・キング、ローリン・ヒルなどが見出され、スターダムへと駆け上がった。…
続きを読む…

フラダンスの世界最高峰“メリー・モナーク・フラ・フェスティバル”を4連覇したスゴい人!

キャロル・ハルヨ
21歳の時、旅行で訪れたハワイの虜になり、「将来はハワイに住む」と心に決めて30歳を目前にしてハワイ移住へと踏み切った。
英語も満足に話せない状態であったがハワイ屈指のフラダンス教室に通いつめ、半年後にはフラダンスの最高峰「メリー・モナーク・フラ・フェスティバル」の選抜メンバーに選ばれ、見事優勝を飾った。
しかし、一見順調に見えるハワイでの生活の裏には、血がにじむような努力の日々が隠されていた…
続きを読む…

ジャスティン・ビーバーの振り付けを担当した逆輸入ダンサー!

TAiCHi
ダンスを本格的に始めたのはアメリカへ留学してから。
アメリカへ留学したのも、大好きだったHip Hopの大スター オマリオンに会いたかったからだという。
知り合いもおらず、まともに英語も話せない、そんな彼が、留学からたった1年でオマリオンのバックダンサーとして『Hoodie』のミュージックビデオに参加するというビッグチャンスを掴んだ。
その後、ジャスティン・ビーバーの振り付けや映画への出演な…
続きを読む…

日本にKRUMPというダンスのジャンルを広めた第一人者のスゴい人!

JUN aka Twiggz
KRUMPはダンスのジャンルの一つであるが、そのスタイルは、日本で一般的に知られているHIPHOPやJAZZなどとは大きく異なる。
日本でなじみのあるダンスは音楽に合わせた振付を踊るが、KRUMPで決まっているのは足を踏む・胸を前へ出す・腕のスイングこの3つの動きだけ。それ以外は、振り付けではなく、自分の思いを体で“表現”するのだ。
日本になじみの無いこのスタイルは初期にはなかなか受け入れられ…
続きを読む…
9件
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.