日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:デザイナー

22件

日本人初!“ジュエリー界のオスカー”HRD AWARDSグランプリを受賞したスゴい人!

小寺 智子
ジュエリー界のオスカーと呼ばれる“HRD AWARDS”
1984年にベルギーで立ち上げられた、才能あるデザイナーを国際的なジュエリーシーンへ紹介するダイヤモンドジュエリーデザインコンテスト。
第16回目となるHRD AWARDS 2015で世界各国から寄せられた1500を超えるデザインの中から選ばれ、日本人として初めてグランプリを受賞したスゴい人が、本日登場する。

彼女は1990年に株…
続きを読む…

デザイン界のオスカー賞“iFデザイン賞”を受賞したスゴい人!

由利 佳一郎
デザイン界のオスカー賞と呼ばれる、ドイツのiFデザイン賞。
この、世界的に権威のあるデザイン賞を受賞したスゴい人が本日登場する。

過去受賞した企業はコクヨ、トヨタ・レクサスなど大手企業がほとんどの中、兵庫県豊岡市の中小企業である鞄店が日本の鞄業界で初めて受賞した!
2012年にはイタリアの世界的バッグショー「MIPEL」にてスタイル&イノベーション部門の最高賞「ミペル・アワード」も受賞。…
続きを読む…

メガネ界のグラミー賞と呼ばれるシルモドールでグランプリを受賞したスゴい人!

青山 嘉道
メガネで人の印象は大きく変わる。
昔のメガネはデザインを求めるのではなく、視力を補正する機能を重視していた。
しかし、近年はデザイン性の高いお洒落なメガネが沢山出てきた。
ヨーロッパでは毎年メガネ界のグラミー賞と呼ばれるシルモドールという賞が開催されている。

本日は、そのシルモドール賞を受賞したスゴい人が登場する。
彼のメガネをかけて人生が大きく好転した人が数多くいる。
彼はどんな…
続きを読む…

アジア初、日本人名のゴルフブランドを立ち上げたスゴい人!

上迫 美恵子
本日登場するスゴい人は、デザイナーとして40年以上もの間、活躍を続けるスゴい人!
1975年より自身の名前を冠したブランドを展開し、
歌手やタレントのステージ衣装制作CM、TV、映画衣装のタイアップなども幅広く手掛ける。

1995年、ゴルフブランド「MIEKO UESAKO SPORTS」を立ち上げる。
バブルが崩壊したばかりの当時、多数のブランドがゴルフ業界から撤退する一方で、最初に…
続きを読む…

「無印良品」や「劇団四季」ポスターなど数々のデザインを手がけたスゴい人!

麹谷 宏
本日登場するスゴい人は、デザイナーとして活躍するスゴい人!

無印良品の開発計画に参画し、多数の広告デザインを手掛けるほか、劇団四季の「ライオンキング」「壁抜け男」「異国の丘」などのポスターデザインを手がけた人気デザイナー。
守備範囲の広いクリエイターで通産大臣賞なども受賞している。

近年はワイン愛好家としても有名で、フランス政府からは、ワインの「シュヴァリエ勲章」を受勲、日本ソムリエ…
続きを読む…

ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!

須田 正己
本日登場するスゴい人は、三十代?五十代までの方にはタツノコプロの「タイムボカンシリーズ」や「ハクション大魔王」「科学忍者隊ガッチャマン」「北斗の拳」などのアニメ作品でおなじみ。
最近では、社会現象にまでなった「妖怪ウォッチ」のキャラクターデザインまで手がけているアニメーターであり、キャラクターデザイナー。

彼は、どのようにして自身の才能を開花させていったのだろうか?

さあ・・・
ア…
続きを読む…

レディー・ガガ専属の靴デザイナーになったスゴい人!

舘鼻 則孝
人は、ファッションで自分を表現したり、民族衣装を着ることで自国を再認識したりする。
ファッションデザイナーに憧れる人も多くいるだろう。
しかしプロのデザイナーになれる人は限られており、更に世界で勝負できる日本人はほんの一握りだろう。

本日登場するスゴい人は、世界のトップアーティストであるレディー・ガガから直接指名を受け、靴の受注生産を行った。
その数、2年間で25足。
全ての工程を手…
続きを読む…

「ドラゴンクエスト」シリーズを生み出したスゴい人!

堀井 雄二
1986年に発売され、2014年時点のパッケージゲーム累計出荷本数がシリーズ全体で6400万本以上に上る日本のゲーム界を代表する作品。
それが、「ドラゴンクエスト」シリーズ。
ドラゴンクエスト3は、発売日に購入者の列が数キロにも及んだ。
このドラゴンクエストシリーズを生み出し、日本のテレビゲーム業界に多大なる影響を与えたスゴい人が本日登場する。
さあ・・・ゲームデザイナー 堀井雄二様の登場…
続きを読む…

ブランディングデザインで数々のブランドを成功させるスゴい人!

西澤 明洋
本日登場するスゴい人は、ブランディングデザイナーという立場から
キリン「生茶」、coedoビール、nana’s green teaなど
大手メーカーから中小企業まで様々なブランドをデザインしてきた。
ただ良いものを作るだけでなく「良いということを正しく伝える」ことで、多くの人に手に取ってもらえる状況をつくる“ブランディングデザイン”という考え方を日本で広め、最近では企業のみならず美術館などの…
続きを読む…

50年以上もの間第一線で活躍し続ける日本を代表するファッションデザイナーのスゴい人! Toriii Yuki, Japanese fashion designer working on the front lines for over 50 years.

鳥居 ユキ
本日登場するスゴい人は、1962年のデビュー以来50年以上もの間第一線で活躍し続ける日本を代表するファッションデザイナー。
彼女は、年2回のコレクションを100回以上休まず開催。
パリコレクションには1975年から2008年まで33年間参加。
また、劇団四季「フィガロの結婚」や「ピーターパン」「もっと泣いてよフラッパー」をはじめとする舞台や、映画「ふしぎな岬の物語」(今秋10月11日全国一斉…
続きを読む…

ケーキデザイナーの国際コンペで2年連続優勝を獲得したスゴい人!

鈴木 ありさ
本物と見間違うほどの精巧な作りを施すケーキデザイナー。
本場アメリカNYでも認められ、バーニーズニューヨーク、マーサ・スチュワート、ブルームバーグ元ニューヨーク市長、ヴィクトリア・ベッカム、プラダを着た悪魔のモデルとなったVOGUE編集長 アナ・ウィンター、そして、オバマ大統領と、世界的に有名なブランドディスプレイやセレブのパーティーでも彼女はケーキ製作を手がけた。
カリナリー・フィランソロフ…
続きを読む…

ネットとリアルを連動した独自の手法で数々の広告賞を受賞したスゴい人!

菅井 俊之
東京2020オリンピック・パラリンピック招致プレゼンテーションにて上映された競技会場紹介映像のクリエイティブディレクションをはじめ、昨年開催されたスヌーピー展のウェブサイト制作・CMディレクション、NHK大河ドラマ「八重の桜」のオープニング映像制作などを手がけるスゴい人が本日登場する。
彼の制作活動の領域は、ウェブサイト制作や映像制作、アート、展覧会のプロジェクトへの参加など、多岐にわたる。
…
続きを読む…

グローバルに展開するアパレルブランド“mastermind JAPAN”を創造したスゴい人!

本間 正章
“mastermind JAPAN”この名前を耳にしたことがある人も多いのではないだろうか。
日本の高い技術と最高品質の素材を用いたスカル(骸骨)がトレードマークのメイド・イン・ジャパンのアパレルブランドである。
ゼロからブランドを立ち上げ、全く売れなかった時代を乗り越え欧州、アメリカ、そしてアジア圏などの世界展開に成功したが、なんと人気絶頂の2013年、15周年の区切りにブランド活動の休止を…
続きを読む…

ル・マン24時間レースにおいて日本車初のクラス優勝を獲得した“マツダ717-C”をデザインしたスゴい人!

由良 拓也
レーシングカーデザイナーとして活躍するスゴい人が本日登場する。
彼は、高校時代からレーシングカー製作の世界に入り、1972年よりフリーでレーシングカーのデザインを始め、1975年に、レーシングカーデザイン会社としてムーンクラフトを設立した。
ル・マン24時間レースで日本車初のクラス優勝を獲得した「マツダ717-C」をはじめ、グランチャンピオンレース(GC)用マシン、フォーミュラカー、スポーツカ…
続きを読む…

日本を代表するデザイナーとして世界で活躍し続けるスゴい人!

森田 恭通
2001年の香港プロジェクトを皮切りに、ニューヨーク、ロンドン、上海など海外へも活躍の場を広げ、世界で活躍するデザイナーが本日登場する!
彼がこれまでに手がけた物件の数は500以上。
インテリアのみならず、幅広い創作活動を行っており、The International Hotel and Property Awards 2011、China Best Design Hotels Award B…
続きを読む…

日本のブライダルファッション界の第一人者のスゴいデザイナー!

桂 由美
1964年に日本で初めてのブライダルサロンをオープン。
数多くのウェディングドレスの見本を展示し、実際に試着をして注文ができるという全く新しいスタイルのお店を作り出した。
その後も、日本で初めてのブライダルファッションショーを行い、ブライダル専門書『ブライダルブック』を出版。
ブライダルプロデューサーやコーディネーターを育てる全日本ブライダル協会も設立した。
1993年には世界各国に日本の…
続きを読む…

長野オリンピックのロゴを制作したグラフィックデザイナー!

篠塚 正典
長野オリンピック、JASDAQ、三井化学、東芝、明治製菓など、数々の有名企業や団体から仕事の依頼が殺到するグラフィックデザイナーが、本日登場する。
企業のブランドイメージを決める「ロゴデザイン」の分野において、日本を代表し、世界でも活躍する。
世界のデザイナーと競い合い、1998年の長野オリンピックのロゴデザインコンペを勝ち抜いたデザイナーの仕事法とは?
好きなことを仕事にするための極意を教…
続きを読む…

感謝の気持ちを台湾に伝えるために謝謝台湾計画を実行したスゴい人!

木坂 麻衣子
『謝謝台湾計画』

始まりは、一人のデザイナーがtwitter上でつぶやいたことだった。

『日本を支援してくれた台湾に新聞広告を出してきちんとお礼をしたい。』

2チャンネルのひろゆき氏の協力もあり、みるみるうちに協力者の輪は広がりを見せたが、プロジェクトを進めるには、多くの壁が立ちはだかった。しかし、あきらめなかった。批判の声をものともせず、自分の信念を曲げずにやり遂げた。

…
続きを読む…

芸能人からの依頼が殺到する若手ウエディングドレスデザイナー!

伊藤 羽仁衣
デザイナーである父の影響でデザイナーになると決め、13歳という若さで毎日モードコレクションにオリジナルドレスデザインを発表した。

22歳で札幌にウエディングドレスブランドHANY WEDDINGを立ち上げ、2010年に東京青山に『THE HANY』を出店。

その個性溢れるデザインから生み出されるドレスは多くの人々を魅了し、多くの芸能人からの依頼も後を絶たない。

昨年情熱大陸にも取…
続きを読む…

キューバ政府より友好勲章を授与した世界を代表するファッションデザイナー

KOSHINO JUNKO
日本を代表する世界的ファッションデザイナーKOSHINO?JUNKO

キューバで外国人デザイナーとして初のショーを開催したり、ニューヨークのメトロポリタン美術館でファッションショーを行うなど、彼女は、『前例が無いこと』への挑戦をし続けている。

そんな活動の功績が認められ、「イタリア連帯の星」カヴァリエーレ賞、モンブラン国際文化賞など数々の賞を受賞している。

最近では11月22日に…
続きを読む…

日本の家電にデザインの新風をもたらしたスゴい人!

鄭 秀和
“amadana”
アマダナ。
アマダナ製の家電は一度は、手にしたことあるのではないでしょうか?
美しすぎるほどのボディーライン。
ただ置いてあるだけでも部屋の印象ががらっと変わってしまうほどのインパクト。
すべて、日本の家電である。
性能を追求し続けている日本の家電業界に新風を巻き起こした。
さあ、amadanaデザイン鄭秀和様の登場です!

「人生だってデザイン」
元々、人…
続きを読む…

世界の花嫁を虜にする純白プロデューサー

西村 有紀子

“世界で一番美しい花嫁になる方法”とは?
その方法を究極に叶える女性こそ、この方。
すべての花嫁を世界一の輝きに変え続け、今では、世界的な権威ある称号も手に入れた。
彼女の美の手ほどきを受けるのは花嫁だけではない。全ての女性を美しく…
今日も人生をさらに輝かせるために彼女の元に次々と女性が訪れる。
さあ・・・ミスインターナショナル・ミスワールド日本公式デザイナー Ar.YUKIKOデ…
続きを読む…
22件
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.