日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

高塚 苑美
日本一アルファロメオを販売したスゴい女性!

アルファロメオ(Alfa Romeo) は言わずと知れたイタリアの高級車。このアルファロメオを日本一販売したスゴい人!が本日登場する。
浜松という場所で、東京営業所以上に販売していたという。普通の営業マンは月に3台売れれば良い方なのに、彼女は最高で月に16台も販売していたという。
しかし、彼女も最初からカリスマ営業ウーマンではなかった。そんな彼女にスイッチが入ったきっかけとは?人は変われる!さあ・・・株式会社グラッツェミッレ代表取締役、高塚苑美様の登場です!

「行動のスイッチ」
バブル時代、父親が経営する会社で働く営業マンたちに会いたくなかった。
紫のスーツ、スキンヘッド、ワンレンボディコン・・・そんな営業マンを取り仕切っているのがうちの父親だった。
絶対に実家の会社では働きたくなかったのだが、時給1000円+週休3日の好条件に負けた。『貯めたお金で海外に遊びに行ける!!』そう思い働くことにした。
仕事は店番。好きな雑誌を持ち込み、お客様が来たら適当にカタログを渡して帰ってもらう。“今は営業マンが出ちゃっているんですよね?”これが、仕事中に唯一、口から発する言葉。
ある日、トヨタの関連部品会社の人が新車の市場調査に来ていた。声をかけられた時にいつもの調子で答えたら、突然説教が始まった。「イタリアの車ってのは内装が安っぽい」とか、「ウェザーストリップ(窓の縁のゴム)が1ミリ足りてない」とか。
そんなお客様にカチンと来て“私、トヨタ車なんて乗ったこと無いし、比べられても分からないんですよね”と口走ってしまった。そのお客様は、烈火の如く怒って帰ってしまった。
その瞬間、私の中で、何かがハジけた。
“私って、実はこのお店の一部なんだ。”そこから、自発的に動き出した。
競合他社のディーラーを回り、営業マンのトークを聞いてはノートにまとめた。すると、1つの気づきがあった。『営業マンは皆、スペックや車の話しかしない。』私は、お店に来た人に、一切車の話をすることなく、その人が話す会話を一緒に楽しんでみた。
すると、奇跡が起きた!翌週にその人から発注が入った。見積もりも出さずに車が売れてしまったのだ。そんなことは前代未聞だった。それからはとにかく営業の本を読みまくり、実際に行動して試してみたり、営業のカリスマのような人がいたら実際に会いに講演やセミナーに通った。
人は行動のスイッチさえ入れば人生を一瞬で変えられる。
それは、私が誰よりも一番体感した。
今度は、私が世の中の営業マンたちのスイッチを入れたい。
その想いを持ちつつ活動しています。

2012-06-07
取材:只石昌幸

タグ:営業

こちらのスゴい人もオススメです

  • ナポレオン・ヒル財団にて日本一のトレーナーと認められたスゴい人!ナポレオン・ヒル財団にて日本一のトレーナーと認められたスゴい人!
  • 紹介営業を確立させてソニー生命の短期社内セールスコンテストでNo.1営業に輝いたスゴい人!紹介営業を確立させてソニー生命の短期社内セールスコンテストでNo.1営業に輝いたスゴい人!
  • 外資系教育会社で世界2位の営業成績を残したスゴい人!外資系教育会社で世界2位の営業成績を残したスゴい人!
  • 一流営業マンが集まる外資系生命保険会社で最速で日本一に輝いたスゴい人!一流営業マンが集まる外資系生命保険会社で最速で日本一に輝いたスゴい人!
  • 不登校からトヨタNO.1のメカニックになったスゴい人!不登校からトヨタNO.1のメカニックになったスゴい人!
  • “社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった”を書いたベストセラー作家!“社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった”を書いたベストセラー作家!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【パーツ】
ユネスコと東京都に認められた大道芸人のスゴい人!
【光吉 俊二】 »
ベンチャー企業として世界レベル の“音声による感情認識技術”を開発したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.