日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

てんつくマン
「動けば変わる」を実践して地球環境を守るスゴい人!

「動けば変わる」「すべてはやるかやらないか」を常に行動で表してきたスゴい人!が本日登場する。

これまでに、事務所の火災。映画製作費6,000万円を自作の詩を日本縦断しながら販売し捻出。地球温暖化防止新聞「豪快な号外」を3,000万部発行。などなど数奇な経験は数知れず。

何度も何度も挫けそうになり、鬱になってしまったこともあった。それでもその度に、周りの仲間やご縁に支えられてきた。出会った人々にたくさんの励ましの言葉を貰いながら、数々の奇跡を起こしてきた。

自分の人生を変えられるのは自分自身。今こそアホになって素敵なことをイメージして、素敵なことを引寄せよう!と伝えている。さあ・・・てんつくマン様の登場です!

 

「動けば変わる」

映画「107+1?天国はつくるもの?」の制作の際、制作費を稼ぐ為に映画グッズを先に作っていましたが、待ちに待った撮影開始の前日にスタッフが体調不良になり、撮影が無期延期になってしまいました。

グッズの制作費800万円の借金と映画製作費6000万円を稼がなくてはならなくなりました。

そのために選んだのは路上に座ることでした。書道もしたことないくせに、筆と墨で言葉を書いてその言葉をコピーして50円で売りました。人の目には無謀すぎる挑戦に映っていたと思います。

人生では、ときに「無謀」と思えることにあえて挑戦してみることも必要だ。

常識とはありふれた意見であり、頼るのは常識ではなく自分自身の感覚やひらめき!

この無謀とも思える挑戦も、一年も続けると百貨店から個展の依頼を受けるほどになりました。

その後、資金を集めるために自転車で日本一周の旅に出たのです。日本縦断しながら仲間と決めたことがあります。

辛いことがあった時には「よくあること、よくあること」と言うのです。そうすると、大変でも自分だけじゃないと思えるんです。それで駄目なら「修行、修行?」自分を磨くための修行だと考える。

最終手段は「幻、幻?」現実逃避だけど、幻だと思えば少し気持ちが軽くなるんです。

ある時、日本人が割り箸に使う木を輸入しているために中国の自然が破壊されていることを知りました。何とかしないといけないと思い、マイ箸運動を始めました。

ちょうどその頃、2004年スマトラ島沖地震で津波が家を押し流している映像をテレビで見て、地球を救わないと愛している人も守ることができないという思いがわき上がりました。そのためにまずは中国に植林をして、環境改善しようと取り組みを始めました。合言葉は「動けば変わる」です。ほんの少しでも動けば何かが変わると信じて、やりたいと思ったことを実践しています。

一人ひとりの力は微力だけど、決して無力ではありません。

僕はこれからも自分の命をめいっぱい使って「動けば変わる」を実践していきたいと思います。

2012-06-18
writer

タグ:自己啓発

こちらのスゴい人もオススメです

  • 誕生日に秘められた大義を伝え、人々の成功を助け続けるスゴい人!誕生日に秘められた大義を伝え、人々の成功を助け続けるスゴい人!
  • ナショナルブランドを統一させたスゴい人!ナショナルブランドを統一させたスゴい人!
  • 世界初!女性で究極の悟りに達した大聖者となったスゴい人!世界初!女性で究極の悟りに達した大聖者となったスゴい人!
  • “氣”という見えない人間の力の可能性を引き出すスゴい人!“氣”という見えない人間の力の可能性を引き出すスゴい人!
  • 脳科学から強運の法則を導き出したスゴい人!脳科学から強運の法則を導き出したスゴい人!
  • ドン底を超えて人生の宝地図を配り続けているスゴい人!ドン底を超えて人生の宝地図を配り続けているスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【岡野 あつこ】
離婚問題を抱える2万人のカウンセリングをしてきた離婚カウンセラー!
【藤原 茂】 »
画期的な方法でリハビリの概念を変えたスゴい作業療法士!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.