日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

丸山 和也
“行列の出来る法律相談所”の人気弁護士から真剣勝負の政界で世のために戦うスゴい人!

本日は、行列のできる法律相談所に出演し、お馴染みのスゴい!弁護士が登場する。

大学卒業後に弁護士となり、海外留学を経て弁護士事務所を開設。

TV番組「行列のできる法律相談所」に出演し法律を身近なものにすることに大きく貢献して人気に火がつき、

59歳で『24時間テレビ28』のチャリティーマラソンランナーとして100kmを見事完走するなど、お茶の間の人気者となった。その後、参議院議員となり、弁護士のみならず政治の世界にも足場をおいて、世の問題に対処してゆくことを決意したという。

更に個人として、哲学をもった人間となることを常に意識しているとのことである。

順調な道のりを歩んでいるように見えるその裏側には、人生に対する深い悩みがあったという。その、悩みとは?

さあ・・・丸山国際法律事務所 代表、参議院議員 丸山和也様の登場です!

 

「常に一生懸命」

幼い頃から自分が何をなすために生まれたのか、何をするべきなのか悩んでいました。

大学に入学して18歳で上京しました。この時は東京に出る事自体が目的で、

弁護士になるために上京した訳ではありませんでした。とに角、田舎から広い世界に出たかったのです。

弁護士になったのは、友達の影響もあるのですが、その当時、合格率2%、合格平均年齢28歳という弁護士試験の狭き門に果敢にチャレンジする事がヒーローのように感じられ、燃えていました。

3度目の試験で合格し弁護士を始めたのですが、業務を始めて3年目の時、仕事はやりがいがあったのですが、心から満足してない自分に悩みました。自分がくだらない存在だとさえ感じていました。

これが自分が本当にやるべき事なのか?と疑問が湧き、何か世界が開けないかと思ってワシントン大学への留学を決意しました。ワシントン大学ロースクール卒業後、ロサンゼルスの法律事務所で実務経験を積んでいました。

35歳の時アメリカに今後一生住むかどうかで悩みました。

日米戦争になった時アメリカ側の立場で銃を持てるか?と考えた時、俺は日本人だ、と思い日本に戻りました。

アメリカに行く前から弁護士の資格は持っているが、先が見える繰り返しの人生でこのまま終わるのはつまらないと悩んでいました。

それは日本に戻ってからも変わりませんでした。

そんな中、人生の考え方について深いところで気づかされた体験があります。

ひとつは禅をやっていた師匠からの言葉で「生まれた時に目的を持って生まれてきた人はいない。人生に最初から決まった目的なんて無く、自分がそれをすると決めたら、それが生きる目的になる。悩んで悩んで決めたことが目的になる。」

もう一つは黒柳徹子さんがラジオの番組でおっしゃったのが「私はね、今まで特に人生の目標を立てたことはないんですよ。だから、はっきりとした挫折感も体験したことは無いんです。でも、その時々の仕事を一生懸命やっていたら、いつの間にかこのようになったんです。」これを聞いて、今まで自分は直面していたことに100%集中して生きてきたが、これが結局正しかったと自信が持て、憑き物が取れたようにスッキリしました。

私は人生の目的や目標は、悩みながらも常に自分が現在直面している物事に試行錯誤しながら一生懸命ぶつかっていけば、きっと見つかるのだと信じています。またそうしてきたから、今の私がいるのだと思います。

2012-07-02
writer

タグ:法律・士業

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本最大級の法律相談ポータルサイトを立ち上げたスゴい人!日本最大級の法律相談ポータルサイトを立ち上げたスゴい人!
  • 数々のテレビ番組に出演する弁護士のスゴイ人!数々のテレビ番組に出演する弁護士のスゴイ人!
  • 東大在学中に難関国家資格をダブルで取得し、主席で卒業したスゴい人!東大在学中に難関国家資格をダブルで取得し、主席で卒業したスゴい人!
  • 一代で日本全国に28の拠点を持つ法律事務所グループを作りあげたスゴい人!一代で日本全国に28の拠点を持つ法律事務所グループを作りあげたスゴい人!
  • 弁護士と格闘家の二つの分野で活躍する闘う弁護士!弁護士と格闘家の二つの分野で活躍する闘う弁護士!
  • 高卒から奮起、司法試験に合格、司法制度改革に尽力したスゴい人!高卒から奮起、司法試験に合格、司法制度改革に尽力したスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【元榮 太一郎】
日本最大級の法律相談ポータルサイトを立ち上げたスゴい人!
【佐藤 大吾】 »
世界最大の寄付サイトの日本法人を立ち上げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.