日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

TAiCHi
ジャスティン・ビーバーの振り付けを担当した逆輸入ダンサー!

ダンスを本格的に始めたのはアメリカへ留学してから。
アメリカへ留学したのも、大好きだったHip Hopの大スター オマリオンに会いたかったからだという。
知り合いもおらず、まともに英語も話せない、そんな彼が、留学からたった1年でオマリオンのバックダンサーとして『Hoodie』のミュージックビデオに参加するというビッグチャンスを掴んだ。
その後、ジャスティン・ビーバーの振り付けや映画への出演など、一気にスターへの道を駆け上がった。
彼はどのようにして、憧れであったオマリオンのミュージックビデオに参加することができたのか?
さあ・・・ダンサーTAiCHi様の登場です!

「思い立ったら即行動」

もともと、代々医者の家系でしつけがめちゃくちゃ厳しかったんですよ。
中学校も進学校に通っていて、将来は医者になることを求められていました。
でも、中学校の時にいじめにあってうつ状態になってしまって、睡眠障害もひどくて・・・
いやー、あの時は本当にしんどかった(笑)
精神病院に通院して薬を処方してもらい、治療をしながらも、家でずっと映画を見たり漫画を読んだりしていました。
まともに学校にも行っていないので、勉強もできないし、このまま大人になっても医者にはなれないだろうと思っていました。
自由に職業を選べるなら、元々映画が好きだから映画監督になりたいと思い、そのためにまずは役者になって勉強しようって決めたんです。
すぐにタウンページでミュージカルの学校を探して電話をかけました。
引きこもり状態に光が差した瞬間でした。
アメリカに行ったのも単純な理由で、“キングオブダンス”と言われているオマリオンの大ファンで、彼に会いたかったからです。
でも、特にアメリカに知り合いがいるわけでも無く、英語も話せなかったので、本当に飛び込んだという感じです。
黒人ばかり住むようなボロボロのアパートに住んでいました。
自分が好きなジャンルのダンスの情報を集めているうちに、オマリオンの振付師をしていたFreeという人を知り、彼のダンスのレッスンを受けるようになりました。
1年ぐらいしてから何の前触れも無く、オマリオンのミュージックビデオの仕事に振り付けのアシスタントとして仕事をさせてもらえることになったんです。
朝は一番早くにスタジオに行き、誰よりも遅く帰り、家に着いたら次の日に備えて寝るだけ。
そんな生活を送っていました。
緊張している暇なんて全く無かったです。
撮影の直前になって突然バックダンサーに欠員ができて、振り付けが分かる僕が急遽ビデオに出ることになったんです。
「このチャンスを絶対掴んでやる!」って思いながら必死に踊りましたね。
このビデオ出演をきっかけに、自分のダンサーとしての人生がガラリと変わっていきました。
映画の出演の話がきたり、ジャスティン・ビーバーの振り付けを担当したり・・・
様々な仕事を頂きました。
今までのことを思い返すと自分は運に恵まれていたんだと思います。
思い立ったら、即行動。
行動の数を増やすことで成功の確率って上がるんだと思いますよ。

2012-12-26
writer

タグ:ダンサー

こちらのスゴい人もオススメです

  • フラダンスの世界最高峰“メリー・モナーク・フラ・フェスティバル”を4連覇したスゴい人!フラダンスの世界最高峰“メリー・モナーク・フラ・フェスティバル”を4連覇したスゴい人!
  • ロシア国立クレムリン・バレエ団で日本人初のプリンシパルダンサ―になったスゴい人!ロシア国立クレムリン・バレエ団で日本人初のプリンシパルダンサ―になったスゴい人!
  • NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!
  • ダンスの国連と呼ばれるユネスコ国際ダンスカウンシル東京の会長を務めるスゴい人!ダンスの国連と呼ばれるユネスコ国際ダンスカウンシル東京の会長を務めるスゴい人!
  • エアロビックで世界チャンピオンを9回達成したスゴい人!エアロビックで世界チャンピオンを9回達成したスゴい人!
  • JUSTE DEBOUT 09 POP(世界大会)で優勝を獲得したスゴい人!JUSTE DEBOUT 09 POP(世界大会)で優勝を獲得したスゴい人!
  • 世界的大スターを輩出した“アマチュアナイト”で優勝を飾ったスゴいダンサー!世界的大スターを輩出した“アマチュアナイト”で優勝を飾ったスゴいダンサー!
  • 日本にKRUMPというダンスのジャンルを広めた第一人者のスゴい人!日本にKRUMPというダンスのジャンルを広めた第一人者のスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【木根 尚登】
TM NETWORKのギタリストとして一時代を築いたスゴい人!
【TATSUYA】 »
日本ヒューマンビートボックス協会を弱冠24歳で立ち上げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.