日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

飯沼 誠司
日本人初のプロ契約したライフセーバーのスゴい人!

海難救助にあたるライフセーバーの歴史は、日本ではまだ浅い。
海での事故は、日曜日の午後1時を中心とした前後2時間、海岸から100m、水深1.5m以上の所で多発するそうだ。
この事故を未然に防止し、いち早く危険を察知して人命救助に努めるいるのが、ライフセーバーだ。
自分の命をかけて人命救助に努めるライフセーバーの中で、日本人で初めてプロとなったスゴい人が本日登場する。
プロを目指すまでの人生を彼はどのように過ごしてきたのだろうか?
さあ・・・ライフセーバー飯沼誠司様の登場です!

「信は力なり」

幼少期は、喘息持ちの虚弱体質。
3歳から水泳を習い虚弱体質も少し改善され、上手くなりたかったので本格的なスクールに転籍し、低学年でも1日10km泳ぎました。
中学の顧問が陸上部も兼任していたので、水泳をやりながら頻繁に駅伝にも出ました。
自分は生まれつきのスポーツ心臓なので、中学までマラソンでは負け知らず。
高校はそのまま水泳でスポーツ推薦。
しかし、この高校3年間が一番辛かった。
毎日20km泳ぎ、誰よりも手を抜かずに練習しているのに、手を抜いている仲間に抜かれしまいには後輩にも追い抜かれてしまった。
出せないタイムを目にする恐怖に悩まされ、時計も見られなくなる程だった。
結局、高校3年間でたったの1秒しかタイムが上がらなかった。
悔しくてたまらなかったけど、絶対に逃げなかった。
心底、自分は泳ぐのが好きだったんですね。
大学のライフセービングクラブで逞しい人が溺れている人を救助するシーンを見て、自分も逞しい人間になりたいと思い、ライフセービングを始めました。
毎日毎日海で泳いでいたら、それだけでタイムが5秒縮まったのです。
あの3年間は何だったんだろうと考えたら、辛くてやらされている練習と楽しくて自ら進んでやる練習の違いでした。
それからは、生活全てが楽しめるようになり、前向きな人生へと変わりました。
振り返ってみると、あの3年間は無駄じゃなかった。
絶対に妥協しなかった日々が、強い精神を作り上げていたのです。
その後、中学の頃からの夢だったJTBに無事内定。
同じ頃に、ライフセーバーのプロシリーズが出来たのです。
世界250万人のライフセーバーの中から30名が選抜される大会。
その30人に自分が選ばれましたが、就職が決まっていたので断りました。
すると、オーストラリアから大会関係者が来日し、JTBと話をしてくれました。
特別に本社の広報室勤務に変わり、新入社員ですが月1回の転戦で世界を周りました。
憧れのプロの人達と同じレースに出た喜びもありましたが、もっと強くなりたい。
そして日本にライフセービングを広めたい。
その思いが強くなり、会社を退職してプロとして本格的に動き出しました。
プロアスリートになる時に1つだけ決めていました。
それは、アルバイトを絶対にしないことです。
バイトをしながらのプロ生活は、子供たちから見て夢も希望もないからです。
これからは早稲田大学大学院スポーツ科学研究科で更に勉強をし、日本のジュニア、ユースの指導も含め後継者の育成に努めます。

2013-02-13
取材:櫻井智之

タグ:アスリート

こちらのスゴい人もオススメです

  • オリンピック女子マラソン2大会連続メダリストのスゴい人!オリンピック女子マラソン2大会連続メダリストのスゴい人!
  • ワールドカップで3度優勝したトライアスリートのスゴい人!ワールドカップで3度優勝したトライアスリートのスゴい人!
  • 日本人でただ一人、重量級でパワーリフティング世界チャンピオンになったスゴい人! Midote Daisuke, The only Japanese man to become a world champion in heavyweight power lifting日本人でただ一人、重量級でパワーリフティング世界チャンピオンになったスゴい人! Midote Daisuke, The only Japanese man to become a world champion in heavyweight power lifting
  • 全日本スカッシュ選手権大会で4度の優勝を収めたスゴい人!全日本スカッシュ選手権大会で4度の優勝を収めたスゴい人!
  • 80歳でアイアンマンレース世界一になったスゴい人!80歳でアイアンマンレース世界一になったスゴい人!
  • 世界陸上トラック種目において日本人で初めてメダルを手にした侍ハードラー!世界陸上トラック種目において日本人で初めてメダルを手にした侍ハードラー!
  • 日本人初パルクールのプロトレーサーのスゴい人!日本人初パルクールのプロトレーサーのスゴい人!
  • 日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!日本No.1のプロレスプロモーターのスゴい人!
  • 日本人初のボクシングミドル級世界王者になったスゴい人!日本人初のボクシングミドル級世界王者になったスゴい人!
  • “昇格請負人”と呼ばれるプロサッカー選手のスゴい人!“昇格請負人”と呼ばれるプロサッカー選手のスゴい人!
  • BREAK DANCEで日本のトップを走り続けるスゴい人!BREAK DANCEで日本のトップを走り続けるスゴい人!
  • 世界ヘビー級チャンピオン2連覇を果たした日本人アームレスラー!世界ヘビー級チャンピオン2連覇を果たした日本人アームレスラー!
  • 2年連続BMX世界No.1ライダーに選ばれたスゴい人!2年連続BMX世界No.1ライダーに選ばれたスゴい人!
  • 障害者アルペンスキーワールドカップ男子座位で総合優勝を果たしたスゴい人!障害者アルペンスキーワールドカップ男子座位で総合優勝を果たしたスゴい人!
  • パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!
  • ボクシングで世界2階級を制し、事業でも成功したスゴい人!ボクシングで世界2階級を制し、事業でも成功したスゴい人!
  • 棒高跳び日本記録保持者のスゴい人!棒高跳び日本記録保持者のスゴい人!
  • WBC世界スーパーフライ級王座を9回防衛し王者のまま引退したスゴい人!WBC世界スーパーフライ級王座を9回防衛し王者のまま引退したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【宇津木 妙子】
ソフトボール日本代表チームをメダル獲得に導いたスゴい監督!
【阿川 泰子】 »
“シュガー・ボイス”でジャズを日本に浸透させたスゴいジャズシンガー!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.