日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

遠藤 大河
日本一のマジシャンを決める大会で3部門同時優勝を果たしたスゴい人!

本日登場するスゴい人は、世界中のマジシャンの目標であるハリウッドのマジックキャッスルのオーディションを通過して会員となり、パフォーマーとして出演を果たした。
日本一のマジシャンを決める大会「ジャパンカップ」では、前人未到の3部門を受賞。
また、マジックのテクニックを競う競技では、2つの種目で世界記録を保持している。
彼自身、高い技術を持つプロマジシャンでありながらイベントを企業に企画提案し、運営まで行うマジシャンのマネジメント事務所を立ち上げ、運営している。
彼はなぜ、事業を立ち上げたのだろうか?
さあ・・・ベストプロモート企画マジシャン・プロデューサー遠藤大河様の登場です!

「マジック界の底上げを目指して」

小学校3年でマジックと出会い、それから独学でひたすら研究と練習を繰り返し、高校卒業と同時にプロを目指して単身上京しました。
プロとして初めての仕事は、東急ハンズでのマジックグッズの実演販売でした。
実演が上手くなければ商品は売れないので、腕を磨く良い経験となりましたね。
2005年、当時絶好調だった僕は、出場した大会全てで優勝することが出来ました。
ところが、翌年から急に勝てなくなってしまったのです。
まわりのマジシャンの実力が上がったのもありますが、慢心してしまっていました。
結果一回戦で敗退してしまった時もあり、その頃が演技面では一番辛かったですね。
僕も、技を磨き大会で優勝して実績を積んできましたが、仕事が少なく苦しい時期が長く続いていました。
この頃に、現在マネージャーである大西絵里花さんに出会い、強力な営業力に助けられ、徐々に仕事が増えていきました。
日本では、まだまだプロマジシャンの社会的地位が低いのが現状です。
そのため、実力はあるのに仕事が無く、マジックだけでは食べていけない人が日本には沢山います。
この状況を打開し、日本の人々に“本物のマジック”を知ってもらおうと、ホテルやレストランなどにマジックイベントの企画提案を始めました。
そうして初めて実現したのが、2011年に京王プラザホテルで行ったマジックフェスティバルでした。
マネージャーがホテルへ熱意を込めて営業し、私が企画書を書いてプレゼンしました。
ホテルの方も賛同して下さり、世界の名だたるマジシャンたちの集まるフェスティバルの開催が決まりました。
ところが、2011年3月11日に東日本大震災が発生。
被災された地域の方々を思い、様々な催し物が自粛されていきました。
8月に予定されていたフェスティバルも開催が危ぶまれましたが、「こんなときだからこそ、自分達に出来ることで日本に元気を取り戻そう」というホテルの社長様の意向と企画担当の方の熱意により、開催することができました。
そして、チケットは完売し、大盛況のうちにイベントを終えることが出来ました。
皆の気持ちが一つになった瞬間でした。
自分もマネージャーに助けられたように、人は一人では生きていけないと思います。
皆で協力しながら前に進めば、困難は越えていけると実感しました。
今後は、更に喜びや感動を世に伝えていくプロモートをしていきたいです。

2013-02-19
取材:福永茉那実

タグ:プロデューサー マジシャン

こちらのスゴい人もオススメです

  • 現役医学生でありながらIMX youth magic contestで優勝を果たしたスゴい人!現役医学生でありながらIMX youth magic contestで優勝を果たしたスゴい人!
  • マジック界のオリンピック“FISM世界大会”のアジア代表となった手妻継承者のスゴい人!マジック界のオリンピック“FISM世界大会”のアジア代表となった手妻継承者のスゴい人!
  • ハリウッドが注目する、世界を魅了する天才マジシャン!ハリウッドが注目する、世界を魅了する天才マジシャン!
  • 浅田真央アイスショーのイリュージョンをプロデュースしたスゴいマジシャン!浅田真央アイスショーのイリュージョンをプロデュースしたスゴいマジシャン!
  • アメリカの歴代3大統領の就任晩餐会総料理長を歴任したスゴい人!アメリカの歴代3大統領の就任晩餐会総料理長を歴任したスゴい人!
  • フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!
  • 数々の有名アーティストの音楽プロデュースをしたスゴい人!数々の有名アーティストの音楽プロデュースをしたスゴい人!
  • 日本人で初めてF1とル・マン24時間レース両方の表彰台に上がったスゴい人!日本人で初めてF1とル・マン24時間レース両方の表彰台に上がったスゴい人!
  • おもてなしのプロ“食空間プロデューサー”として活躍するスゴい人!おもてなしのプロ“食空間プロデューサー”として活躍するスゴい人!
  • “元祖キャリアウーマン”として有名企業のPRプロデューサーを務めるスゴい人!“元祖キャリアウーマン”として有名企業のPRプロデューサーを務めるスゴい人!
  • NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!
  • 感動とビジネスの接点を作る感動プロデューサー感動とビジネスの接点を作る感動プロデューサー
  • 関わった作品の累積出荷枚数2,000万枚以上に達する音楽プロデューサーのスゴい人!関わった作品の累積出荷枚数2,000万枚以上に達する音楽プロデューサーのスゴい人!
  • 日本を代表する独立系映画プロデューサーのスゴい人!日本を代表する独立系映画プロデューサーのスゴい人!
  • 民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!
  • 数々の大ヒット邦画を生み出した映画プロデューサーのスゴい人!数々の大ヒット邦画を生み出した映画プロデューサーのスゴい人!
  • パーソナルプロデューサーとして 大企業のTOPや大物政治家の記者会見を支えるスゴい人!パーソナルプロデューサーとして 大企業のTOPや大物政治家の記者会見を支えるスゴい人!
  • 世界のショービジネスを舞台にするスゴい人!世界のショービジネスを舞台にするスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【鈴木 ヤスシ】
コメディスタイルの司会を日本に定着させた芸暦60年のスゴい人!
【岡村 陽久】 »
東証マザーズに最年少上場を果たした中卒社長のスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.