日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

ロボットのぞみ
演技派著名人が絶賛するロボットパフォーマンスを披露するスゴい人!

戦争・自殺・いじめ・殺人・破壊など、世の中にはすぐには解決に至らない多くの問題が存在する。
このような問題に、表現活動を通じて問題提起をし続けているのが本日登場のスゴい人。
東京都公認ヘブンアーティストとして登録され、「世界一のショータイム」や「誰も知らない泣ける歌」などのテレビ番組や、音楽プロモーションビデオなどにも多数出演している。
パントマイム、映像、ビートボックス、光などを駆使した総合パフォーマンスは他に例を見ず、毎回見るものを驚かせ、感動を呼び起こす。
彼の表現のルーツとは?
さあ・・・メッセージパフォーマー ロボットのぞみ様の登場です!

「求める先にあるもの」

もともとパフォーマンスをしたかったわけではない。
もともとは、ごく普通の会社員だった。
地元の沖縄ではかなり大きな会社で働いていた。
ただ、自分はどう生きるべきか漫然と悩んでいた。
ある時偶然、街中でパフォーマンスを見た。
初めて見るパフォーマンスに、衝撃が走った。
本当にやりたいことをやっている姿に心を打たれ、翌日、会社を辞めた。
それから、マジック、ジャグリング、パントマイム、バルーンなどありとあらゆるパフォーマンスに挑戦してみた。
自分が求める表現とは何なのか、お客さんに何を感じてほしいのかを常に追求していた。
しかし答えは全くでなかった。
答えを求め、沖縄から東京にでてきた。
財布には2000円しかなく、新宿のトイレで寝ていた時期もあった。
それでも、自分の表現したいことは何かを追い求めていた。
もがき続ける中で、子供の頃の記憶をふと思い出した。
子供の頃、自分には物心ついた頃から両親がおらず、祖母に育てられた。
『愛とは何か、温かい心とは何か。』
という疑問を幼い頃から抱き続けてきたのである。
そこから
“温かい心を持つことを願うロボット”を主人公にするというコンセプトが生まれた。
東京へ出てきた翌年、まだロボットパフォーマンスを始めて初期の頃に、表現の幅を広げようと蜷川幸雄監督の舞台に出演させて頂き、怒られ、しぼられ、成長させていただいた。
音楽、映像、パントマイム、ヒューマンビートボックス、とにかく幅広い表現を取り入れた総合芸術を作り上げることを目指して作品を作り、今では多数のTV番組に呼んでいただけるようになった。
今年は一年かけて、日本全国を旅しながら各地でパフォーマンスをし、映画を撮る企画を考え、1月1日から企画をスタートさせた。
旅の途中で、表現の自己分析をするとともに出合った人々の笑顔を集めて映画化させて、東北や世界に届けたい。
エンターテインメントという切り口から、人々が憎しみ合うことのない世界をつくりだすことが僕の想いなのです。

2013-02-21
取材:伊東孝俊

タグ:パフォーマー

こちらのスゴい人もオススメです

  • 竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • 世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!
  • 日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!
  • スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!
  • 5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った一輪車世界チャンピオンのスゴい人!シルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った一輪車世界チャンピオンのスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユ“KA”に出演する日本人バトントワラーのスゴい人!シルク・ドゥ・ソレイユ“KA”に出演する日本人バトントワラーのスゴい人!
  • バトントワリング世界選手権で史上最多の金メダルを獲得したスゴい人!バトントワリング世界選手権で史上最多の金メダルを獲得したスゴい人!
  • フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!
  • エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!
  • 日本にエクストリーム・マーシャルアーツを広めているスゴい人!日本にエクストリーム・マーシャルアーツを広めているスゴい人!
  • NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!
  • ホスピタル・クラウンの先駆者として活躍しつづけるスゴい人!ホスピタル・クラウンの先駆者として活躍しつづけるスゴい人!
  • 1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!
  • ヨーヨーの世界大会において個人・チームで3度優勝をおさめたスゴい人!ヨーヨーの世界大会において個人・チームで3度優勝をおさめたスゴい人!
  • 高校3年生でヨーヨー世界チャンピオンの座を手にしたスゴい人!高校3年生でヨーヨー世界チャンピオンの座を手にしたスゴい人!
  • YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【岡村 陽久】
東証マザーズに最年少上場を果たした中卒社長のスゴい人!
【秋好 陽介】 »
日本で初めて“クラウドソーシングサービス”を事業化したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.