日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

漆原 裕治
SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!

TBS系列で放送されているスポーツエンターテインメント特別番組『SASUKE』をあなたはご存じだろうか?
1st、2nd、3rd、FINALの4つのステージに分かれたさまざまな障害物をアクションゲームのようにクリアしていく巨大フィールドアスレチック。
この4ステージ全てをクリアし「完全制覇」を成し遂げたのは、過去30回の大会でたった3人。
その中でも、ただ一人2回の完全制覇を成し遂げたスゴい人が、本日登場するスゴい人!
SASUKEはアメリカをはじめとする海外でも放送されており、現在では日本の番組で最多となる世界157の国と地域で放送されている。
前人未到の2回の完全制覇を達成できた理由とは?
さあ・・・SASUKE 完全制覇者 漆原裕治様の登場です!

「信じて続ける」

子どもの頃から運動は得意でした。
体操の選手になって金メダルを取りたいという夢があり、中学3年間は体操部に所属していましたが、特別成績を残すほどでもなくごく普通の少年でした。
高校時代、細身な体を鍛えたくて、学校のトレーニングルームで毎日トレーニングをしていました。
ちょうどテレビで筋肉番付が流行っていた頃で、漠然と挑戦してみたいと思っていました。
実は、SASUKEは本選に出場するまでがとても狭き門なんです。
5000名ほどの応募する書類審査から予選やオーディションを経て、本選に出られるのは50名ほど。
23歳の頃、“モンキーバーズ”という100mうんていの競技で優勝したら「SASUKE」に挑戦できると聞き、応募しました。
でも優勝することができず、それから5年程は諦めて、趣味でトレーニングをする程度で他には何もしていませんでした。
その後、28歳の頃にお台場にマッスルパークができ、SASUKEのセットを体験できると聞いてオープン後すぐに挑戦。
初クリア者となって、SASUKEの予選会への挑戦権を得ましたが、この時も結局本選には行けませんでした。
しかし参加できる喜びの方が大きくて、落ち込むことはありませんでした。
第21回大会で三度目の挑戦でやっと本選に出られました。
本番中はつらい事もありますが、それだけの練習を積んできていますので練習と比べれば辛くありません。
また、一人でやっていると限界がありますが、自分よりもできる人を見ると追い抜こうとして目標が高くなり、できなかったこともできるようになります。
二回の完全制覇をしている人はいなかったので、誰も成し遂げたことの無い事をやりたくて、絶対に二回完全制覇をしたいという思いだけは誰にも負けませんでした。
でも、正直今でもなぜ自分が完全制覇できたのか、はっきりとはわかりません。
本番のチャンスは1回だけ。
実力と運と、タイミングのすべてが揃ったからこそ、実現することができたのかもしれません。
一度目の制覇をした時にはより一層二回目を目指す気持ちが強くなりました。
会社の理解もあってこれまで挑戦することができているので、会社にもとても感謝しています。
今は以前に比べて重い物を持ち上げる項目が増えて苦戦をしていますが、次の完全制覇に向けて日々練習を続けています。
今後も40歳くらいまでは、やれるだけのことを続けていきたいと思っています。

2015-01-19
取材:山縣かほり

タグ:スポーツ・格闘技 パフォーマー

こちらのスゴい人もオススメです

  • 世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!
  • 日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!
  • 竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!
  • 日本にエクストリーム・マーシャルアーツを広めているスゴい人!日本にエクストリーム・マーシャルアーツを広めているスゴい人!
  • フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!
  • スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!フリースタイルフットボール“足裏リフティング”ギネス記録保持者のスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!
  • 北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!北京パラリンピック柔道90キログラム級日本代表選手となったスゴい人!
  • 視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!視覚障害者も楽しめるクライミングスクールを主宰する視覚障害者のスゴい人!
  • 1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!
  • 演技派著名人が絶賛するロボットパフォーマンスを披露するスゴい人!演技派著名人が絶賛するロボットパフォーマンスを披露するスゴい人!
  • 5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った一輪車世界チャンピオンのスゴい人!シルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った一輪車世界チャンピオンのスゴい人!
  • YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!
  • ホスピタル・クラウンの先駆者として活躍しつづけるスゴい人!ホスピタル・クラウンの先駆者として活躍しつづけるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【吉田 博高】
秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
【松嶋 啓介】 »
ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.