日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

坂上 忍
芸歴40年を超える俳優として活動しながら映画・舞台監督としても活躍するスゴい人!

劇団に3歳で入団し、名子役として名を馳せるも俳優活動が苦痛で仕方がなく、今でも俳優の仕事は楽しいものではないという。
そんな彼が魅せられたのは、監督業。
30歳頃から映画・舞台監督として精力的に活動している。
なぜ彼は自分で脚本を書き、監督をすることに魅せられたのか。
そこには、ビジネス界に生きる人々のヒントになるキーワードがあった。
さあ・・・俳優、映画・舞台監督 坂上忍様の登場です!

「傷つくことを恐れずに」

幼い頃はおばあちゃん子でした。
祖母が亡くなり、塞ぎ込んでいたので、友達を作らせた方がいいと劇団に入ったのが、俳優になったきっかけです。
学校を休まなければいけないので、とにかく仕事が苦痛でしたね。
ずっと辞めたいと思っていましたが、辞めさせてもらえませんでした。
ただ、仕事を続けているうちに映画の面白さに気づき始めました。
テレビは撮影スケジュールがタイトなのですが、映画は数ヶ月撮影期間があり、じっくり一つの作品に向き合う、その時間の流れ方が好きでした。
20歳頃、自分が出演する映画の台本がつまらないと思い、脚本を書き始めました。
でも自分で書くともっとつまらない。そこからもの作りに惹かれ始めました。
映画を撮りたいと思い色々な人と出会って動き出すものの、実現に至らない事の繰り返しでした。
それでも脚本を書き続けました。
ものを書く上で、最後まで書くことがすごく大事です。
下手でもいいから書き上げて人に見せる。
途中で止めて人に見せないのは、かっこつけているだけ。
下手なことを受け入れ、恥をかいてダメ出しを受ける。
その会話の中で成立していくものだと思います。
その後、映画を撮らせてもらえるようになりました。
作品のテーマを聞かれた時に思うのが、結局すべての作品のテーマは生きることとか愛とかの5つくらいに集約できるけど、その答えのないテーマを色んな切り口で表現しようと試みる。
20代から30代を経て40代。
年齢とともに伝えたいことは変化します。
元々は出演者側にいながら作り手に回りたいと思ったのは、役者としての作品に対する責任の取り方に納得できなかったんです。
役者は、作品が批判されても監督や脚本、製作陣に逃げ場を求められます。
それなら、一番元となる脚本に関わった方が大きな責任を取れる。
自分のことを嫌いにならないために、自分で責任をとれることをやった方がいい。
真っ当に傷つき、その分良くなっていく。
責任をとることは覚悟がいることですから、常に怖くて仕方がないです。
でも、一歩踏み込んだときに新しい発見があります。
私は、作り手側の仕事をやらせてもらって、逆に役者の仕事の面白さを改めて知ることができました。
一緒に作品を作る役者には、
“アメとムチ”ではなく
“真実とフォロー”を大切にしています。
なぜダメかを伝え、後でフォローする。
叱った回数はしっかり覚え、その分フォローする。
一人一人の心の流れを感じることが大事ですね。

2013-03-04
取材:樋口大介

タグ:監督 芸能人

こちらのスゴい人もオススメです

  • 人気俳優から映画監督に転身を果たしたスゴい人!人気俳優から映画監督に転身を果たしたスゴい人!
  • 俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!
  • 4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!
  • 「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!
  • ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!
  • 近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!
  • 発達障害を乗り越え数々の国際映画祭に出展する映画監督のスゴい人!発達障害を乗り越え数々の国際映画祭に出展する映画監督のスゴい人!
  • 日本人で初めてハンドボールドイツリーグの監督に就任したスゴい人!日本人で初めてハンドボールドイツリーグの監督に就任したスゴい人!
  • 日本で初めて一眼レフカメラを使用してメジャー作品のミュージックビデオを監督したスゴい人!日本で初めて一眼レフカメラを使用してメジャー作品のミュージックビデオを監督したスゴい人!
  • サンフレッチェ広島をJ1連覇へ導いたスゴい人!サンフレッチェ広島をJ1連覇へ導いたスゴい人!
  • 大学の卒業制作映画作品が伊タオルミナ国際映画祭グランプリに輝いたスゴい人!大学の卒業制作映画作品が伊タオルミナ国際映画祭グランプリに輝いたスゴい人!
  • 日本のおバカ映画の第一人者のスゴい人!日本のおバカ映画の第一人者のスゴい人!
  • 民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!
  • 日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!
  • 医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 大学の卒業制作映画が全国ロードショーされたスゴイ映画監督!大学の卒業制作映画が全国ロードショーされたスゴイ映画監督!
  • 日本のアニメシーンを底上げし、ハリウッドに大抜擢されたスゴい監督!!日本のアニメシーンを底上げし、ハリウッドに大抜擢されたスゴい監督!!
  • 日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【秋元 巳智雄】
国内外に有名飲食店を79店舗展開しているスゴい経営者!
【金原 弘光】 »
リングスで12連勝を記録し最後のエースと呼ばれた総合格闘家!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.