日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

前川 航太朗
パキスタンの農村に女性と子どもが無料で学べる学校を設立したスゴい人!

「もしもこの世の中にお金が無かったら、あなたはどんな仕事をしますか?」
本日登場のスゴい人の活動の始まりは、ある本で目にしたこの問いがきっかけだった。
彼はこの問いに「途上国の子ども達の笑顔」が浮かび、「海外に行きたい!見たい!知りたい!」という好奇心だけを持ち、知人に薦められてパキスタンでのホームステイを決行した。
現地で知ったパキスタンの教育、そして貧困の現状に衝撃を受け、農村の女性と子ども達へ無償で識字、裁縫の教育を行う学校運営を始めた。
現在は10校の学校を運営している。
今年の3月にはそれまで働いていた市役所の仕事もやめ、現在はNPOの専任として活動をしている。
様々な課題が立ちはだかる中、彼を突き動かしたものとは?
さあ・・・特定非営利活動法人SOLUNARCHE代表 前川航太朗様の登場です!

「自分にしかできない事」

ホームステイ先のファミリーは貧困層向けの学校を複数運営していましたが、資金の不足でやむを得ず全校を休校にしていました。
彼らからパキスタンの教育や農村の貧困の現状を聞き、農村部を実際に見たことで大きな衝撃を受けました。
彼らは一日一食しか食べられない状況であるのに、食べられる事を幸せだと感謝し、幸せいっぱいに生きているのです。
また、貧困のために病院にかかる事ができず、風邪などの軽い病気でも亡くなってしまう方がたくさんいる中で、家族が一緒にいられることの尊さを大切にしていました。
「なんて素晴らしい生き方なんだ」と感動し、小さなことにも感謝をしている彼女達だからこそ応援したい、この生き方を伝えたいと強く思いました。
そして、「支援します」と伝えて帰国したのでした。
しかし、帰国から活動開始までは2ヶ月間悩み続けました。
人生が180度変わるという恐怖。
人の人生に関わる“教育”を行う事の重み。
また、当時はまだ東日本大震災の発生から1年も経っておらず、日本ではなくパキスタンを支援していて良いのかという悩みもありました。
更に、パキスタンはリスクの多い国であり、他の先進国からの支援も非常に少なく、また日本のJICAも支援を縮小せざるを得ない状況です。
このとき、私を突き動かしたのは「自分にしかできない事をしたい」という思いでした。
市役所の職員も、東北の支援も、私以外にもできる人がたくさんいる。
しかし、今パキスタンの現状を知って支援できるのは自分しかいないと思い、支援活動を行う事を決意しました。
それからは2ヶ月をかけてメンバーを集め、二度目のパキスタン訪問。
そして最初の訪問から半年後に6校を開校しました。
始めは各校30?40名でスタートしましたが、生徒はどんどん集まり、あっという間に1校100名ほどまで拡大しました。
現地のスタッフや学校を開設する場所など様々な準備を順調に進めることができたのは、ホストファミリーの築いた活動の土台があったからこそです。
パキスタンの生徒達には、「日本からの支援は永遠には続かない。だから、自分達で学校を運営できるようになろう」と伝え、単に文字の読み書きや裁縫を教えるだけでなく、自力でお金を稼ぐ事をできるように支援をしています。
SOLUNARCHEという団体名は、日本を表すSOL(太陽)とパキスタンを表すLUNA(月)をつなぐアーチ(架け橋)になろう、という意味でつけました。
教えるだけの一方的な支援ではなく、双方向でつなぐ継続的支援をこれからも続けていきます。

2013-08-01
取材:福永茉那実

タグ:NPO法人

こちらのスゴい人もオススメです

  • サンタクロースを通じて世界の子どもを支援する仕組みを生み出したスゴい人!サンタクロースを通じて世界の子どもを支援する仕組みを生み出したスゴい人!
  • 日本の町工場を活性化する大人気イベントを立ち上げたスゴい人!日本の町工場を活性化する大人気イベントを立ち上げたスゴい人!
  • 日本初の気球専門会社を立ち上げたスゴい人!日本初の気球専門会社を立ち上げたスゴい人!
  • 政界の教育分野で16年間活躍し、旭日大綬章を受章したスゴい人!政界の教育分野で16年間活躍し、旭日大綬章を受章したスゴい人!
  • 障がい者スポーツを日本で初めてビジネスにしたスゴい人!障がい者スポーツを日本で初めてビジネスにしたスゴい人!
  • イエローハットを創業し一部上場させたスゴい人!イエローハットを創業し一部上場させたスゴい人!
  • 発展途上国において20年間にわたり約20万人の人々を支援し続けているスゴい人!発展途上国において20年間にわたり約20万人の人々を支援し続けているスゴい人!
  • 世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!
  • 世界各地の紛争最前線で自立復旧支援をするスゴい人!世界各地の紛争最前線で自立復旧支援をするスゴい人!
  • 日本人初!世界銀行人事部にヘッドハンティングされたスゴい人!日本人初!世界銀行人事部にヘッドハンティングされたスゴい人!
  • 日本最長の保護司の活動を称えられ瑞宝双光章叙勲したスゴい人!日本最長の保護司の活動を称えられ瑞宝双光章叙勲したスゴい人!
  • 人を繋いで国際平和に貢献するスゴい人!人を繋いで国際平和に貢献するスゴい人!
  • 世界最大の寄付サイトの日本法人を立ち上げたスゴい人!世界最大の寄付サイトの日本法人を立ち上げたスゴい人!
  • ウガンダで元子ども兵の社会復帰を支援し続けるスゴい人!ウガンダで元子ども兵の社会復帰を支援し続けるスゴい人!
  • 21世紀の“日本力”を世界に発信するグローバルリーダー21世紀の“日本力”を世界に発信するグローバルリーダー
  • 女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • 遠い異国の地で日本人の遺骨を拾い続けているスゴい人!遠い異国の地で日本人の遺骨を拾い続けているスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【武田 和大】
被災地の子供達に休眠楽器を届けるプロジェクトを立ち上げたスゴい人!
【大野 和基】 »
世界で唯一のスクープをとり続ける国際ジャーナリストのスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.