日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

和田 秀樹
医師、受験アドバイザー、作家、映画監督としてマルチに活躍するスゴい人!

本日登場するスゴい人は、医師であり、受験のプロフェッショナルであり、多数の著書を持つ作家であり、映画監督としても活躍するスゴい人。
東京大学医学部を出て医師として勤務している最中に著書『受験は要領』が大ヒット。
その後、独自の勉強法を著した著書を多数発表し、受験の神様と呼ばれている。
更に、2008年には学生時代から目指していた映画監督として作品を発表。
「受験のシンデレラ」は初監督作品でありながら、第5回モナコ国際映画祭で最優秀作品賞を受賞した。
異なる分野でマルチに活躍する彼が、様々な目標を達成できている理由とは?
さあ・・・映画監督 和田秀樹様の登場です!

「何をやるにも方法論はある」

中学受験では私立灘中学校に173人中5番で合格。
ところが1年生の終わりには120番台まで順位が落ちていました。
1年間で成績が上がったのはみんなエリート家庭で、下がったのは僕みたいなサラリーマン家庭の子。
そう思ったら勉強をする気が無くなってしまい、それから高校1年生の中頃までろくに勉強をしませんでした。
いざ大学受験のために勉強をしようとしても高校1年生の頃には、できる人が5分で解ける問題を自分は1時間かけても解けないくらいに差が開いていました。
普通に考えたら彼らに追いつくことはできません。
そこで僕は、学校の定期試験対策としてできる人のノートを見て問題と答えを丸暗記するようにしたんです。
まさかこれで勉強ができるようになるとは思いませんでしたが、1年もやると膨大な数の問題を覚えることになるので自然とできるようになり、合格することができました。
灘に落ちた弟にも勉強を教えて難関と言われる東大文科一類に合格させることができ、劣等生から這い上がったことで自信が生まれましたね。
映画監督を目指すようになったのは高校2年生で「赤い鳥逃げた?」を見た時の事でした。
当時小説家になりたかったのですが、書いてみると才能が無いと感じました。
でも、映画は監督だけじゃなくて脚本家やカメラマン、役者さんがいるので、良い人たちを揃えれば自分でも良い作品を作れるんじゃないかと思ったんです。
それから1年間で300本もの映画を観ました。
しかし、大学3年生で初めて16mmの映画を実際に撮り始めて、半年かけても半分も撮れなくて頓挫してしまいました。
最初の監督作品となった「受験のシンデレラ」も賞は取れたけど、入りが散々だったとか、色々なことをやっていますが映画に関しては挫折が多いんです。
ただ、どんな時もいつかはちゃんと作れるだろうと思っていました。
できる人と自分は違うと思ってしまったら、そこで諦めなければなりません。
だから、やりたいと思った事には必ずできるための方法論があるはずだと思って取り組んでいます。
今回、やっと3本目の映画「銀座並木通り?クラブアンダルシア?」ができました。
これからもどんなチャンスでも頂ければやりますという姿勢で、なるべく色々な企画を出してもっと多くの作品を撮りたいと思っています。

◆最新監督作品
「銀座並木通り?クラブアンダルシア?」好評上映中!
http://ginzanamikidori-movie.com/
監督:和田秀樹、原作:倉科遼
主演:松方弘樹・姿月あさと・江口ナオ・渡辺大・木村祐一

◆オフィシャルブログ「テレビで言えないホントの話」
http://ameblo.jp/wadahideki/

◆著書一覧(amazon)
http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E7%94%B0-%E7%A7%80%E6%A8%B9/e/B001I7IB8M

※上記サイトは、一部携帯では見られない可能性があります。

2014-09-29
取材:山縣かほり

タグ:作家・漫画家 医者 映画 監督

こちらのスゴい人もオススメです

  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • 近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!近年控えめとなった性表現に切り込んだ映画監督のスゴい人!
  • ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!ベルギー王室主催ルイス・ブニュエル「黄金時代」賞を受賞したスゴい人!
  • 頭蓋縫合早期癒合症の世界最年少執刀医のスゴい人!頭蓋縫合早期癒合症の世界最年少執刀医のスゴい人!
  • 日本動物愛護協会の理事長を務めるスゴい人!日本動物愛護協会の理事長を務めるスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • 漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 日本を代表する独立系映画プロデューサーのスゴい人!日本を代表する独立系映画プロデューサーのスゴい人!
  • 地方再生の自主製作映画でカンヌ国際映画祭正式上映を果たしたスゴい人!地方再生の自主製作映画でカンヌ国際映画祭正式上映を果たしたスゴい人!
  • サンフレッチェ広島をJ1連覇へ導いたスゴい人!サンフレッチェ広島をJ1連覇へ導いたスゴい人!
  • 大学の卒業制作映画が全国ロードショーされたスゴイ映画監督!大学の卒業制作映画が全国ロードショーされたスゴイ映画監督!
  • 人気俳優から映画監督に転身を果たしたスゴい人!人気俳優から映画監督に転身を果たしたスゴい人!
  • 日本人で初めてハンドボールドイツリーグの監督に就任したスゴい人!日本人で初めてハンドボールドイツリーグの監督に就任したスゴい人!
  • 日本で初めて一眼レフカメラを使用してメジャー作品のミュージックビデオを監督したスゴい人!日本で初めて一眼レフカメラを使用してメジャー作品のミュージックビデオを監督したスゴい人!
  • 民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!民衆を“脱原発”運動に導いたドキュメンタリー映画のスゴい監督!
  • 芸歴40年を超える俳優として活動しながら映画・舞台監督としても活躍するスゴい人!芸歴40年を超える俳優として活動しながら映画・舞台監督としても活躍するスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【間下 直晃】
日本シェアナンバーワン!世界で使われるコミュニケーションサービスを生み出したスゴい人!
【橘 右之吉】 »
江戸文字文化を継承し発展させているスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.