日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

高村 雅男
竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!

本日登場するスゴい人は、竹馬の全国大会で6回の優勝を果たし、30m障害、走り高跳び、トラック牽引重量記録、50mブリッジ走では世界記録を持つスゴい人。
そんなスゴい人の本業は、歯科医師。
彼が竹馬を極め始めたのは24歳の時。
誰も成し遂げたことの無い様々な挑戦をし、テレビ番組でも多数取り上げられた。
彼はなぜ、竹馬を極めるようになったのだろうか?
さあ・・・歯科医師竹馬乗り 高村雅男様の登場です!

「好きなことを極める」

両親は数学の教授で、父は数学の世界では有名な人でした。
幼い頃から、朝3時に起きてから一日中ずっと数学の事を考えている父の姿を見ていて、物事を極めるためには、ストイックになるのが当たり前だと、子ども心に思っていました。
竹馬は、5歳くらいの頃に父に勧められて始め、好きでしたが競技なども特になかったので、小学生の間は、少し高い竹馬に乗る程度でした。
24歳の時、テレビ番組で竹馬の競技をやっているのを見て、これなら自分は優勝できるんじゃないかと思い、やってみることにしたんです。
それ以来、色々なテレビ番組から「これはできますか?」と様々な挑戦をする依頼が来るようになりました。
竹馬に乗りながら、ラーメンを調理して食べたり、トロンボーンを吹いたり、縄跳びをしたり、トラックを引っ張ったり、色々なことに挑戦しました。
もちろん、全部が全部成功するわけではなく、失敗して骨折をしたりけがをした事もありますが、失敗が次の挑戦に活きるので苦になることはありません。
4mの竹馬に乗る時には、竹馬一本が10キロもの重さになるので、その為に筋力トレーニングもしたり、「好きなもので、どうやったら日本一になれるか?」を考え、その為に計画と方法を考えて必要なトレーニングをおこなってきました。
私は何をする時でも、どうやったら効率よくできるかを常に考えています。
歯科医師の国家試験の勉強の時には、1日24時間という限られた時間を効率よく使うために、1日を2分割して、5時間寝て7時間起き、そのうち3時間ずつ勉強をするというサイクルを考え、合格することができました。
私には4人の子どもがいますが、どんな事でもいいので好きなもので日本一を目指すように教え、すでに実現しています。
たとえそれが、他の人から見たらどうでもいい事でも、自分にとっては「日本一」になることが自信になる。
それに、一番になるために工夫して、努力の方法を考えることは、勉強やほかの事にも応用できるようになるのです。
今後の目標としては、こまやけん玉などには協会があるのに、同じ日本伝統の遊びである竹馬には協会が無いので、いずれ竹馬協会の設立をしたいと思っています。
小学校での竹馬教室など、竹馬を広める活動も、継続して行っていきたいです。

2014-12-30
取材:山縣かほり

タグ:パフォーマー 医師

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!
  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • 世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!
  • 日本初!工業用レーザーから医療用レーザーを開発したスゴいドクター日本初!工業用レーザーから医療用レーザーを開発したスゴいドクター
  • 日本で初めてバチスタ手術を行ったスゴい人!日本で初めてバチスタ手術を行ったスゴい人!
  • ホスピタル・クラウンの先駆者として活躍しつづけるスゴい人!ホスピタル・クラウンの先駆者として活躍しつづけるスゴい人!
  • YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!
  • 演技派著名人が絶賛するロボットパフォーマンスを披露するスゴい人!演技派著名人が絶賛するロボットパフォーマンスを披露するスゴい人!
  • 高校3年生でヨーヨー世界チャンピオンの座を手にしたスゴい人!高校3年生でヨーヨー世界チャンピオンの座を手にしたスゴい人!
  • ヨーヨーの世界大会において個人・チームで3度優勝をおさめたスゴい人!ヨーヨーの世界大会において個人・チームで3度優勝をおさめたスゴい人!
  • 1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!
  • エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!
  • スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った一輪車世界チャンピオンのスゴい人!シルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った一輪車世界チャンピオンのスゴい人!
  • 5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!
  • バトントワリング世界選手権で史上最多の金メダルを獲得したスゴい人!バトントワリング世界選手権で史上最多の金メダルを獲得したスゴい人!
  • NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユ“KA”に出演する日本人バトントワラーのスゴい人!シルク・ドゥ・ソレイユ“KA”に出演する日本人バトントワラーのスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【ロバート・ハリス】
若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
【赤井 勝】 »
G8北海道洞爺湖サミットの装花を手掛けたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.