日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

下山 和大
シルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った一輪車世界チャンピオンのスゴい人!

本日登場するスゴい人は、一輪車の世界で活躍するスゴい人。
高校3年生の時、一輪車世界大会で金メダルを獲得。
そして、2012年の世界大会で2度目の世界チャンピオンとなり、一輪車の大会からは引退し、現在は公益社団法人 日本一輪車協会の職員を務めながら、舞台や一輪車の普及のため指導等で全国を飛び回っている。
そして、なんと日本の一輪車界で初めてシルク・ドゥ・ソレイユの舞台に立った人物でもある。

容姿端麗であり、一輪車に乗れば神業を連続。
なぜ、ここまで一輪車で大成功を収めることができたのか?

彼曰く“一輪車の成功と人生の成功のステップは似ている”のだと。

さあ・・
一輪車世界チャンピオン
下山和大様の登場です!

「たくさんの小さな成功体験の先に・・・」

僕の両親が共稼ぎということもあり、小学校入学と同時に児童館で親の帰宅を待つようになりました。
僕が通っていた小学校の隣の児童館は、たまたま一輪車の世界では有名なコーチが指導をしていて、世界大会に出場するような選手を何人も輩出していました。

初めて一輪車に触ったのは、小学校1年生の時。
幼稚園の時に買ってもらった自転車には乗れないのに、練習したら一輪車には3日で乗れるようになったのです。
これなら自転車も乗れるのでは?と、乗ってみたらスイスイ乗れたのです。
この成功体験が、更なる意欲を芽生えさせました。
先輩たちが大会に出て数々の賞を受賞し、沢山の人達に拍手をされているのが羨ましくて、2年生から正式にクラブに入って、毎日のように練習しました。
そして、その年に初の全国大会に出場。ペアの部で、4位でした。
3位までトロフィーやメダルがもらえるのに、4位は表彰状。僕にはただの紙にしか見えず、悔しくて悔しくて。
次の日から、更に一生懸命練習しました。
僕は練習自体が、好きなんでしょうね。全く苦しいと思ったことはありません。

一輪車って、やればやるほど次の課題や技が無数にあり、それができるとまた、更に少し難しい技に挑戦。
というように、小さな挑戦と小さな成功がずっと連続し続けるスポーツなのです。

一番悔しかったのは、中学校1年生の時。
総合1位になり、トロフィーももらい、みんなで記念写真をたくさん撮って自宅に戻ると、先生が泣きながら電話をかけてきました。
「採点の計算ミスで、和大は総合優勝じゃなかった」

総合優勝ではなく、部門優勝でした。
優勝ではありますが、僕はあまりに悔しくて、あれほど悔やんだことは人生で他にありません。
でも、そういう悔しさなどもエネルギーとなったからこそ、高校3年生の時、世界大会で金メダルを取ることができました。

僕は、一輪車を通じてたくさんの大事なことを教えてもらいました。
人は、小さな成功を受け止めるからこそ、さらに上を目指せる。
これって、人生も実は同じなんじゃないでしょうか。

あなたは、毎日の小さな成功体験をちゃんと受け止めていますか?
僕は、一輪車をオリンピックの正式種目にしたい。
そして、僕のように一輪車によって人生を変えた人を、ひとりでも増やしたいです!

◆下山和大オフィシャルブログ「kazunicycle@world?一期一会?」
http://ameblo.jp/kazunicycle/

2015-02-06
取材:只石昌幸

タグ:パフォーマー

こちらのスゴい人もオススメです

  • SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!SASUKE史上初!二度の完全制覇を成し遂げたスゴい人!
  • 日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!日本人で唯一アメリカの有名サーカスのクラウンとして活躍するスゴい人!
  • 竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!
  • 世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!
  • スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!スラックライン日本大会4連覇の記録を持つスゴい人!
  • 5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!
  • バトントワリング世界選手権で史上最多の金メダルを獲得したスゴい人!バトントワリング世界選手権で史上最多の金メダルを獲得したスゴい人!
  • エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!
  • シルク・ドゥ・ソレイユ“KA”に出演する日本人バトントワラーのスゴい人!シルク・ドゥ・ソレイユ“KA”に出演する日本人バトントワラーのスゴい人!
  • 日本にエクストリーム・マーシャルアーツを広めているスゴい人!日本にエクストリーム・マーシャルアーツを広めているスゴい人!
  • フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!フリースタイル・フットボールで日本人初・最年少の世界チャンピオンになったスゴい人!
  • NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!NYアポロ・シアターアマチュアナイト公認パフォーマーとなったスゴい人!
  • ホスピタル・クラウンの先駆者として活躍しつづけるスゴい人!ホスピタル・クラウンの先駆者として活躍しつづけるスゴい人!
  • YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!YouTube再生回数230万回を超えるパフォーマンス“リングアーツ”を演じるスゴい人!
  • 1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!1分間フライパン曲げ元世界記録保持者のスゴい人!
  • ヨーヨーの世界大会において個人・チームで3度優勝をおさめたスゴい人!ヨーヨーの世界大会において個人・チームで3度優勝をおさめたスゴい人!
  • 高校3年生でヨーヨー世界チャンピオンの座を手にしたスゴい人!高校3年生でヨーヨー世界チャンピオンの座を手にしたスゴい人!
  • 演技派著名人が絶賛するロボットパフォーマンスを披露するスゴい人!演技派著名人が絶賛するロボットパフォーマンスを披露するスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【山川 咲】
日本初!ハイクオリティの完全オーダーメイドウェディングを事業化したスゴい人!
【宗次 ?二】 »
日本のカレー専門店チェーン最大手企業を生み出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.