日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

石川 光久
アニメでヒットを連発させる上場企業を立ち上げたスゴい人!

今や、オタク文化という狭いものではなく、“クールジャパン”と言われ世界から注目される、日本アニメの世界。
今日は、このアニメ業界で制作会社を起業し、上場まで実現してしまったスゴい人の登場です。

“PSYCO-PASS サイコパス”
“黒子のバスケ”
“攻殻機動隊”
アニメに詳しくなくともタイトルを聞いた事のある方も多いであろう、これらのアニメ作品はすべて、この方の会社から生まれた作品。

なぜ、アニメを選んだのか?

さあ・・・
株式会社プロダクション・アイジー
代表取締役社長
石川光久様の登場です!

「好きになる努力」

小さい頃からアニメが好きだったわけでもなく、周りと同じように漫画を読むくらいだった。

大学時代、文楽が好きだったこともあり、その流れで八王子車人形の師匠に弟子入りした。結構有名な一座で、海外公演もおこなっていた。
師匠が海外に行っている間、なにかアルバイトをしようと書店でアルバイト雑誌を手にとった。
パラっとめくったページに、竜の子プロダクション(現 タツノコプロ)のアルバイト募集があった。
なんとなく、ただ、お金じゃなくて将来に役立つスキルが身につくかな?という考えだけで面接に行ったら、その日に採用が決まった。
後から知ったが、あまりに仕事が厳しく、ほとんど毎月のように募集をかけていて、とにかくがむしゃらに働ける若者を常に募集していたようだ。

すぐにアルバイトを始めたが、本当に忙しすぎる。ほとんど家にも帰れない(笑)
そのうち、土日にある八王子車人形の稽古にも参加できなくなって来て、僕は一座を破門されてしまった。本末転倒だ。
それでも、めちゃくちゃ忙しくても、アニメの仕事は面白かった。

結局、1年3ヶ月アニメの仕事をしていた。
そこで貯めたお金で10ヶ月かけての世界旅行をした。「自分探しの旅に行ってくる」って言ったけど、僕は結局何も見つけられなかった。
ただ、海外を放浪して、「人間って一人ではなにも出来ないんだな」ということを実感した。
帰国して国分寺をぷらぷらしていたら、アルバイトをしていた時にお世話になったアニメの監督と、偶然再会した。
「また、来てくれないか?」
この一言で、翌日からまた竜の子プロダクションで働くことになった。
この時は、新人としてではなく経験者として見てもらえて、気づいたら責任ある立場でアニメの制作に携われていた。

しかし、竜の子プロダクションの経営がうまくいかなくなった時、大規模なリストラがあった。
たくさんの仲間が、職場を後にせざるをえなかった。
それを見て、僕は悔しかった。彼らは何も悪くないのに。
だから僕は、リストラされた仲間たちを集めてフリーのプロダクションチームを作った。
これが、今のプロダクションI.Gの原型だった。

目の前にある、与えていただいた仕事を一所懸命やっていたら、今に繋がった。
僕にとって、アニメは好きというだけではなく、仕事だった。
仕事だから、きっちりと結果を出すことを強く意識した。

今の若い子たちって、情報をいくらでも取得できるせいか情報ばかり求め過ぎで、やらない理由ばかり考えている気がします。
もっと、今すでにやっている目の前のことに集中してみてください。
その先に、必ず何かが生まれるはずです。

努力の継続と、好きになる努力。
とにかく、続けてみようよ!

◆プロダション I.G Official WEB
http://www.production-ig.co.jp

◆『攻殻機動隊 新劇場版』2015年初夏ロードショー決定!
http://kokaku-a.jp

2015-02-25
取材:只石昌幸

タグ:サブカル ビジネス・経営者

こちらのスゴい人もオススメです

  • 200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!
  • 秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!
  • 紙ヒコーキ室内滞空時間ギネス世界記録保持者のスゴい人!紙ヒコーキ室内滞空時間ギネス世界記録保持者のスゴい人!
  • 日本にフィギュアブームを巻き起こしたスゴい人!日本にフィギュアブームを巻き起こしたスゴい人!
  • 5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!
  • “料理マンガ”という新たなジャンルを確立したスゴい人!“料理マンガ”という新たなジャンルを確立したスゴい人!
  • ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!
  • 文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!
  • 90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!90年以上の歴史を持つ老舗洋菓子メーカーを受け継ぐスゴい人!
  • 日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!日本最古の保険代理店を受け継ぐスゴい人!
  • 元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!元プロ野球選手でありながら、選手を育成する独立リーグを立ち上げたスゴい人!
  • 極小家電ブームを生み出したスゴい人!極小家電ブームを生み出したスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!街の中でサバイバルゲームをできるようにしたスゴい人!
  • 特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!特許を取得したパンの缶詰を開発したスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!PR会社日本シェアナンバー1の会社を立ち上げたスゴい人!
  • 世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!世界最大級の120カ国に販売拠点を持つ下着メーカーの日本法人代表を務めるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【日色 保】
過去最年少で世界最大級のヘルスケアカンパニーの日本法人代表になったスゴい人!
【花堂 純次】 »
発達障害を乗り越え数々の国際映画祭に出展する映画監督のスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.