日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

田村 淳
バラエティから時事番組まで引っ張りだこのお笑いタレントのスゴい人!

1993年にお笑いコンビ「ロンドンブーツ1号2号」を結成。
デビューから今日まで20年以上もの間第一線で活躍を続け、お笑いのみならずテレビ番組のMCや音楽活動、そして自身の企画・運営する番組「淳の休日」での多数の企画の実施など、様々な分野に挑戦し、活躍するスゴい人が本日登場する。

今年(2015年)6月には独自の人付き合いの極意をまとめた著書『35点男の立ち回り術』(日経BP社)を出版した。

彼の活躍を支える、一貫した想いとは?

さあ…
お笑いタレント
田村淳様の登場です!

「即行動」

僕は、何事もまずは一歩、自力で踏み出すことを大切にしています。
確か中学校の先生から言われた言葉だったと思いますが、「頭の中で色々と考えていても本当の答えは出ないから、まずは動きなさい」と言われ、それを今でも心に持ち続けています。

一歩踏み出して挑戦すれば、失敗することもありますが、失敗したら次の瞬間から改善に向けてまたすぐに動くようにしています。
昔から、自分が何をしたいかという明確な目標があるから、僕はそれに向かって歩みを止めることなく進んできました。
誰かが道を教えてくれることもありませんし、進むべき道が光で照らされているわけでもありません。
深い森の中で道なき道を切り開くような感覚で、一歩踏み出してみれば、そこがどんな状態なのか知ることができます。
まずは最初の一歩目を踏み出してみなければ、次の一歩は出ないのです。

僕は、前向きじゃない人を応援したからと言って、前向きになるとは思っていません。
以前アフリカに行った時に、群から置いて行かれたキリンが捕食される瞬間を目の当たりにしたのですが、地球上で生きていくうえでは人間も同じだと思います。
誰の人生にも山があって谷がありますが、いつまでも谷にいる人は誰かが助けてくれるのをずっと待っているだけなのではないでしょうか?
自分から動き出さなければチャンスはありません。
一歩踏み出すことは自分にしかできないのです。

最近では、テレビを面白くするためには、政治なども含め色々な事を知らなければならなくなったと感じ、自分が疑問に思ったことは即行動して聞きに行っています。
憲法9条の解釈のニュースを機に、自分が今まで一度も日本国憲法を読んだことが無い事に気づき、「みんなで日本国憲法を読む番組があれば良い」という思いから、8月から番組を始めます。
今はテレビに刺激が無くなっていて、世間のテレビ離れが進んでいます。
僕はまず、テレビ以外の所で刺激を自分の中に取り入れて、その刺激をまたテレビ業界に持って来られたらと思っています。
その為に、今後はテレビ以外の事にも積極的に取り組んでいこうと思っています。

◆著書『35点男の立ち回り術 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4822278352

◆Twitter
https://twitter.com/atsushilonboo

◆公式プロフィール
http://search.yoshimoto.co.jp/talent_prf/?id=007

2015-08-04
取材:山縣かほり

タグ:芸能人

こちらのスゴい人もオススメです

  • 4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!
  • 「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!
  • 約30年間、若手芸人の為にステージを提供し続けているスゴい人!約30年間、若手芸人の為にステージを提供し続けているスゴい人!
  • 俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!
  • 「キングオブコント2012」で優勝したお笑い芸人のスゴい人!「キングオブコント2012」で優勝したお笑い芸人のスゴい人!
  • お笑い界で唯一無二の芸人を輩出し続ける芸能事務所を立ち上げたスゴい人!お笑い界で唯一無二の芸人を輩出し続ける芸能事務所を立ち上げたスゴい人!
  • 喜劇役者として活躍し、お笑いの世界でも2度目のブレイクを果たしたスゴい人!喜劇役者として活躍し、お笑いの世界でも2度目のブレイクを果たしたスゴい人!
  • テレビドラマ「嵐シリーズ」で人気を博した俳優のスゴい人!テレビドラマ「嵐シリーズ」で人気を博した俳優のスゴい人!
  • ガールズバンドの先駆者として人気を博したバンドのリーダーのスゴい人!ガールズバンドの先駆者として人気を博したバンドのリーダーのスゴい人!
  • 時代劇や映画で5万回斬られた“日本一の斬られ役”と呼ばれるスゴい人!時代劇や映画で5万回斬られた“日本一の斬られ役”と呼ばれるスゴい人!
  • 女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!
  • 民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • セリエAバレーボール日本人初プロ選手として活躍したスゴい人!セリエAバレーボール日本人初プロ選手として活躍したスゴい人!
  • 日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!
  • 女優として活躍する傍ら、国際活動に力を注ぐスゴい人!女優として活躍する傍ら、国際活動に力を注ぐスゴい人!
  • アカデミー賞が認める映画祭をゼロから創り上げたスゴい人!アカデミー賞が認める映画祭をゼロから創り上げたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【新木 直人】
世界遺産“下鴨神社”の宮司を務めるスゴい人!
【ホリ】 »
木村拓哉さんのものまねで全国を沸かせたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.