日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

大浦 敬子
高齢者を元気にする学校スタイルの介護サービスを立ち上げたスゴい人!

本日登場するスゴい人は、今までの介護に無かった「学校」というスタイルを取り入れて、たくさんの高齢者に「感謝」と「感動」そして「やる気」を生み出したスゴい人。

彼女が運営する「おとなの学校」では、国語や算数などの科目を「授業」という形で提供することで、認知症の予防や症状緩和にも大きな効果が現れているという。

この、まったく新しい形の介護はどのようにして生まれたのだろうか?

さあ…
株式会社おとなの学校
代表取締役
大浦敬子様の登場です!

「人生になければいけないのは“未来”」

医学部の大学院博士課程を修了して実家の病院に戻ったのが32才の時。
ちょうどその頃に病院の事務長をやっていた母がガンで亡くなり、代わりに病院経営に携わるようになりました。
当時は老人医療が無料だったので、生活するために治療や退院を前提としない長期間の「社会的入院」をしている方が多く、「このままではこの国はつぶれてしまう」と直感したのです。

まずは病院内改革をして203床数を63床まで減らし医療から介護へシフト。
改革はうまくいきましたが、高齢者が生き生きとしていないのに気がつきました。
「高齢者は遊びたいのではなく、学びたいのではないか」と考え平成17年にプリント学習を導入。
それが「おとなの学校」を作ったきっかけです。

当時の私には「学習している老人」のビジョンが見えていました。
そのため、あまり苦労は感じませんでしたが、多分回りのスタッフは大変だったと思います。
私の言っていること、考えていることが、スタッフに見えないことが苦労だったかもしれません。
「おとなの学校」を始めて、まずはお客様であるお年寄りの行動や気持ちが変わりました。
そしてお客様が変わることで同時にスタッフも大きく変わって、元気になっていきました。

「おとなの学校」では大きくて見やすい教科書を作っています。
認知症のセラピーのひとつに「回想法」というものがありますが、おとなの学校では、教科書、黒板などを用い、空間全体で回想出来る工夫をしているのです。
教科書に載っている大根の写真を見て「自分が育った家で食べた大根の味噌汁」「大根がたくさん育っていた畑」などのことを思い出し、当時の思い出を懐かしそうに話してくれます。

実際に「おとなの学校」に見学に来た方は、自分で教室に向かうお年寄りの姿を見てビックリされます。
介護認定3?4の方も自分で車椅子を動かし、杖をついて教室に向かうのです。
すべてをおまかせにして寝たきりになると、できることがどんどん奪われてしまいます。
勉強する場を提供することで、高齢者ご本人、そしてスタッフも生きがいをもらうことが出来るのです。

今後の展開として、ひとつは「おとなの学校」の教科書を使ってもっと多くのお年寄りを元気にしていきたいということです。
そして、もうひとつは「おとなの学校」を海外でも展開したいと思っています。
世界には学校にいけず人生を終える人が多く、その人たちに学べる場を提供したい。
それが「おとなの学校」の最大のテーマです。
人生になければいけないのは「未来」ですから。

◆差別化できる介護レク おとなの学校
http://www.otona-gakkou.com/

2015-11-18
取材:アレス

タグ:介護

こちらのスゴい人もオススメです

  • 介護サービス事業所を全国展開し業界を変革し続けるスゴい人!介護サービス事業所を全国展開し業界を変革し続けるスゴい人!
  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!
  • 「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!
  • 世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!世界で初めてペン回しのステージパフォーマンスを遂げたスゴい人!
  • 鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!鍼灸界の権威として各界からの信頼を集めるスゴい人!
  • 4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!
  • 9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!9坪で28億円の売り上げを出したファッションブランドの社長のスゴい人!
  • 世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!
  • メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!メイドインジャパンの靴下チェーンを世界に展開するスゴい人!
  • 日本人で初めて国際チーズコンクールで世界一を獲得したスゴい人!日本人で初めて国際チーズコンクールで世界一を獲得したスゴい人!
  • [再掲載]JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人![再掲載]JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人!
  • 5つのギネス世界記録®を保持する居合術家のスゴい人!5つのギネス世界記録®を保持する居合術家のスゴい人!
  • 世界ピッツァ選手権で史上初の2大会連続優勝を獲得したスゴい人!世界ピッツァ選手権で史上初の2大会連続優勝を獲得したスゴい人!
  • テレビドラマ「嵐シリーズ」で人気を博した俳優のスゴい人!テレビドラマ「嵐シリーズ」で人気を博した俳優のスゴい人!
  • テレビドラマ化された「100億の男」を手がけたスゴい漫画家!テレビドラマ化された「100億の男」を手がけたスゴい漫画家!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • [再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト![再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【いとう けんいち】
四足走行ギネス世界記録®保持者のスゴい人!
【岩崎 裕美子】 »
累計500万本を売り上げるホットクレンジングゲルを生み出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.