日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

櫻川 千代助
4000人以上の弟子を持つ“江戸芸かっぽれ”家元のスゴい人!

本日登場するスゴい人は、全国に4000人以上の弟子を持つ「櫻川流江戸芸かっぽれ」の家元のスゴい人!
それだけにとどまらず、彼は日本にたった4人の幇間(太鼓持ち)であり、日本舞踊の師範でもあり、俳優としてドラマに出演した経歴も持つ。
芸能の世界でマルチに活躍するスゴい人だが、幼い頃の夢は「ボクシングの世界チャンピオン」だった。

彼が歩んできた道のりとは?

さあ…
櫻川流 江戸芸かっぽれ
家元
櫻川千代助様の登場です!

「粋」

母が家元だったので幼い頃から踊りは見ていましたが、スポーツが好きで、高校生まではボクシングの世界チャンピオンになるのが夢でした。
また英語に興味があり、高校時代から語学学校に通っていたため、父に勧められてホテルの専門学校へ入学し、ホテル業務のすべてに興味を持ちました。
ある時、海外研修のために飛行機に乗ると、客室乗務員はホテルで言うフロント、客室係、レストランなどあらゆる仕事を行うことを知り、それからは客室乗務員を目指しました。
ところが、就職活動の時期にオイルショックが重なり、客室乗務員の採用がなくなったのです。
ホテルに就職しましたが、心から客室乗務員を目指していたので満足できず、20歳の頃にふと家業を思い出して芸の道へ転向しました。

踊りから始まり、幇間、そして舞台やドラマを経験し、CDも出しました。
幇間の仕事はお客さまをおもてなしすることなので、ホテル学校で学んだことが活かされましたね。
毎日全国を飛び回る日々の中でついに体を壊してしまい、母が亡くなって家元を継いでからは、家元の仕事を中心にしています。

時にはガクッと落ち込むこともありますが、自分の中に挫折を乗り越える3つのパターンを持っています。
1.ゴム風船のように跳ね返すこと
2.「自分が悪かった」と受け入れること
3.「知らない」とケツをまくる事

これは、幇間としてたくさんの方のお話を聞いたり大勢の弟子の相談に乗ったりする中で見つけ出した方法ですが、これを持っている事であまり挫折を感じることは無くなりました。
そして、落ち込んだ時は苦しくなるまで徹底的に悩むこと。ここでいい加減になってはいけません。
私は悪いことがあれば次に必ず良いことがあるという振り子の法則を信じていますし、何か悪い事があった時には「神様はそんなことをするはずがない」と思い、必ず自分に原因があると思っています。
勿論、性格が違うように乗り越え方も人それぞれ、私のやり方が誰にでも合う訳ではありません。
しかし、それを考えるのが面白いのです。
何事もまずは自分で考え、その後でいろんな人に聞いてみる。自分で考える力が無ければ何も乗り越えられませんからね。

かっぽれはバブルの頃に習い事として流行しましたが、現在は娯楽が多様化し、年齢と共にリタイアされた方もいて、弟子の人数は減少傾向にあります。
V字回復は望みませんが、今の人数を維持し、次の世代へつなぐことが私の目標です。

◆櫻川流 江戸芸かっぽれ
http://kappore.jp/

2016-06-14
取材:福永茉那実

タグ:伝統芸能

こちらのスゴい人もオススメです

  • 380年の歴史を誇る江戸糸あやつり人形劇団を率いるスゴい人!380年の歴史を誇る江戸糸あやつり人形劇団を率いるスゴい人!
  • 300年の伝統を誇る和泉流狂言野村万蔵家を継承するスゴい人!300年の伝統を誇る和泉流狂言野村万蔵家を継承するスゴい人!
  • 日本舞踊の人間国宝に選ばれた 祖父の名を受けつぐスゴい人!日本舞踊の人間国宝に選ばれた 祖父の名を受けつぐスゴい人!
  • 江戸時代から継承される宣伝業“ちんどん屋”を世界ブランドにしたスゴい人!江戸時代から継承される宣伝業“ちんどん屋”を世界ブランドにしたスゴい人!
  • 創業300年、最古の老舗人形企業を率いるスゴい人!創業300年、最古の老舗人形企業を率いるスゴい人!
  • 経済的理由で大学進学できない優秀な学生を経済支援する“松尾育英会”を受け継ぐスゴい人!経済的理由で大学進学できない優秀な学生を経済支援する“松尾育英会”を受け継ぐスゴい人!
  • 京都・祇園甲部で6年間売上ナンバーワン芸妓となったスゴい人!京都・祇園甲部で6年間売上ナンバーワン芸妓となったスゴい人!
  • 230作の創作落語を生み出した上方落語協会の会長を務めるスゴい人!230作の創作落語を生み出した上方落語協会の会長を務めるスゴい人!
  • 先代が人間国宝という重圧を受け止めたスゴい人!先代が人間国宝という重圧を受け止めたスゴい人!
  • 日本舞踊の伝承に命を燃やし続けるスゴい人!日本舞踊の伝承に命を燃やし続けるスゴい人!
  • 天皇陛下の前で演奏した人間国宝天皇陛下の前で演奏した人間国宝
  • 江戸のラブソング弾き続けて36年の音曲師江戸のラブソング弾き続けて36年の音曲師
  • 伝統文化を進化させ皇室さえも魅了したスゴい人!伝統文化を進化させ皇室さえも魅了したスゴい人!
  • 人間国宝である祖父から跡を継いだスゴい人!人間国宝である祖父から跡を継いだスゴい人!
  • “Japan”と言われる漆器に付加価値を与え続けるスゴい人!“Japan”と言われる漆器に付加価値を与え続けるスゴい人!
  • 室町時代から続く大蔵流狂言を受け継ぐスゴい人!室町時代から続く大蔵流狂言を受け継ぐスゴい人!
  • ラグジュアリーブランドを通じ日本文化を世界に発信するスゴい人!ラグジュアリーブランドを通じ日本文化を世界に発信するスゴい人!
  • 一瞬にして紙に表情を咲かせるスゴい人!一瞬にして紙に表情を咲かせるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【伊賀松 和幸】
年間4000件を手掛けるブライダルパーティープロデュース会社を立ち上げたスゴい人!
【別所 哲也】 »
アカデミー賞が認める映画祭をゼロから創り上げたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.