日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

コージー 冨田
大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!

30年以上にわたり、平日のお昼のお茶の間を楽しませた番組「森田一義アワー 笑っていいとも!」
本日は、この番組に出演して一躍人気者となったものまね芸人のスゴい人が登場する。
そのスタイルは「性格模写」と呼ばれ、タモリ氏をはじめ、大橋巨泉氏、坂東英二氏、桂歌丸氏など、数多くの大物芸能人のものまねを得意とする。
独自のものまねスタイルはどのようにして生まれたのだろうか?

さあ
ものまね芸人
コージー冨田様の登場です!

「温故知新」

子どもの頃は、大人しいほうだったと思います。
目立ちたい気持ちはそれなりにありましたが、そのためのネタを持っていませんでした。
そんな僕がものまねに目覚めたのは小6の頃。
当時放映されていた「侍ジャイアンツ」というアニメのアナウンサーのまねをしたら、これがクラスで流行りました。
コロッケさんが登場した頃でもあったので、その影響はもちろんありましたね。

高校卒業後、仕事をしながらものまね芸の活動を始め、テレビ愛知の番組からキャリアを積み始めました。
その頃、「ものまね王座決定戦」の常連として松村邦洋さんが登場していたのに刺激を受けて発奮し、「決定戦」に出演すると目標を決め、23歳で上京。
その後、「全日本そっくり大賞」などを経て28歳で「決定戦」に出演できるチャンスを得ました。
しかし同時期に「とんねるずの生でダラダラいかせて!!」にも出演し、番組内の芸人コーナーで優勝したことが契約上のトラブルの元となり、一時活動を自粛せざるを得なくなり、やっと手に入れた「決定戦」出演のチャンスを逃してしまいました。

挽回のきっかけは30歳の頃、テレビ朝日のものまね番組でした。
この番組内で、タモリさんのまねがウケて優勝し、これを通じて明石家さんまさんのものまねが得意だった原口あきまさと出会い、コンビでの活動を始めたのです。
それからは「ぷらちなロンドンブーツ」で揃ってのコーナーレギュラー、「メレンゲの気持ち」「ものまねグランプリ」レギュラー、また冠番組など、数多くの貴重な経験をさせていただいております。
そうしたつながりが巡りめぐって、2014年に復活した「決定戦」へのレギュラー出演に至っています。

アナウンサーのまねが原点であったように、僕は脇役が好きなようです。
ただ、それならそれで、脇役らしい「振り」と言うのか、脇役らしさをどのように出すかは、常に念頭においています。それによって主役が活きるからです。
その上で、「コージー冨田らしさ」も同時に大事にしています。
また、ステージに立つ者として、お客さんをどのように喜ばせ、楽しませるかは当然第一に考えます。
公演を行う地域やお客さんの層によって演技や台詞を使い分けたりしていますね。
これまで道を作ってくださった先輩方に敬意を払いつつ、自分のスタイルを日々模索しています。

◆株式会社トップ・カラー 公式プロフィール
http://www.top-color.jp/?page_id=3

2016-11-24
取材:アレス

タグ:芸能人

こちらのスゴい人もオススメです

  • 4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!
  • 「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!「太陽にほえろ!」のデューク刑事役で人気を博した俳優のスゴい人!
  • 約30年間、若手芸人の為にステージを提供し続けているスゴい人!約30年間、若手芸人の為にステージを提供し続けているスゴい人!
  • 30年以上にわたりあぶない刑事シリーズをはじめ多数の作品に出演するスゴい人!30年以上にわたりあぶない刑事シリーズをはじめ多数の作品に出演するスゴい人!
  • ロック歌手として30年以上活躍を続ける“歌うパワースポット”のスゴい人!ロック歌手として30年以上活躍を続ける“歌うパワースポット”のスゴい人!
  • バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!バンドのヴォーカリストとして活躍し、ソロでも30年活躍し続けるスゴイ人!
  • 俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!俳優として活躍する傍ら日本映画批評家大賞新人監督賞を受賞したスゴい人!
  • 「キングオブコント2012」で優勝したお笑い芸人のスゴい人!「キングオブコント2012」で優勝したお笑い芸人のスゴい人!
  • バラエティから時事番組まで引っ張りだこのお笑いタレントのスゴい人!バラエティから時事番組まで引っ張りだこのお笑いタレントのスゴい人!
  • お笑い界で唯一無二の芸人を輩出し続ける芸能事務所を立ち上げたスゴい人!お笑い界で唯一無二の芸人を輩出し続ける芸能事務所を立ち上げたスゴい人!
  • 喜劇役者として活躍し、お笑いの世界でも2度目のブレイクを果たしたスゴい人!喜劇役者として活躍し、お笑いの世界でも2度目のブレイクを果たしたスゴい人!
  • テレビドラマ「嵐シリーズ」で人気を博した俳優のスゴい人!テレビドラマ「嵐シリーズ」で人気を博した俳優のスゴい人!
  • ガールズバンドの先駆者として人気を博したバンドのリーダーのスゴい人!ガールズバンドの先駆者として人気を博したバンドのリーダーのスゴい人!
  • セリエAバレーボール日本人初プロ選手として活躍したスゴい人!セリエAバレーボール日本人初プロ選手として活躍したスゴい人!
  • 日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!日本レコード大賞・歌唱賞など多数の賞を受賞した女性歌手のスゴい人!
  • 女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • 女優として活躍する傍ら、国際活動に力を注ぐスゴい人!女優として活躍する傍ら、国際活動に力を注ぐスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【国友 やすゆき】
テレビドラマ化された「100億の男」を手がけたスゴい漫画家!
【渡辺裕之】 »
テレビドラマ「嵐シリーズ」で人気を博した俳優のスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.