日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

木山 啓子
世界各地の紛争最前線で自立復旧支援をするスゴい人!

旧ユーゴスラビア、アフガニスタン、イラク、スリランカ、スーダン……。
これらの国では部族や民族間の熾烈な争いや自然災害が起こり多くの難民を生み出している。

この難民を『難民自身が自立できる環境を作る』という観点から支援をしている団体が日本にある。
当時NGOの関係者たちから「世界で一番危険な現場」と呼ばれていた旧ユーゴスラビアに乗り込み
戦場の真っ只中にある国で、難民支援を通じて得たこととは?
さあ、JEN事務局長木山 啓子様の登場です。!

『生きてるだけで満点』

子供の頃から興味がある事に集中するタイプで、周りが見えなくなることが度々あり、
先生が「知恵遅れではないか」と親を呼び出すこともありました。
そんな私に父は常に「お前は0点だ」の厳しい評価。

母からの「今日は何を褒められたの?」の質問に答えられず、次第に「自分は駄目だ」と
自己否定をし始めました。社会人になり電機会社へ就職。結果を残しても女性は平等な評価がされなくて
悔しい思いをしました。「自分を変えなければ」と決意しNYへ留学しました。

日本に帰国後、医療支援団体に入り、10年近く休みもとらず走り続け心身ともに疲れ果てていました。
ひと思いに交通事故に遭いたい。そしたら病院でゆっくり寝れる。
そんなことを思っていた時、老荘思想の先生に出会い「生きてるだけで満点だ」
と言われ続け、癒されていきました。1994年日本緊急救援NGOグループ(JENの前身団体)の創設に参加し、旧ユーゴスラビアに赴任したことがきっかけで自分の考え方が大きく変わりました。
戦闘は断続的に続いていましたが、JENの現地事務所がある町にも一度だけ、砲弾が落ちてきたこともありました。空襲警報も何度か聞きました。いつも必死に考えていたのは、スタッフの身の安全。戦闘に巻き込まれる等の事故には、何とか遭わずに済みました。きっと運が良かったのですね。

自国へ帰れるか分からない多くの難民へ支援を続けました。現地で500人のスタッフを統括し、
破壊された村を訪れ、難民に必要な物資を判断し、安全なルートを見極めて搬送する。
うまくいった時は、『こんな自分でも役立つことができるんだ』と実感できました。
私たちは紛争や災害により厳しい生活を送っている方たちが、精神的にも経済的にも自立できるまで何年も支援をします。もちろん元通りの暮らしではありませんが力強く一歩踏み出した時が何よりも嬉しいです。自己否定ってみんなしちゃいますよね。でも、実は否定する事は無いんですよ。

生きてるだけで満点よ♪

2011-08-29
取材:櫻井智之

タグ:NPO法人

こちらのスゴい人もオススメです

  • サンタクロースを通じて世界の子どもを支援する仕組みを生み出したスゴい人!サンタクロースを通じて世界の子どもを支援する仕組みを生み出したスゴい人!
  • 日本の町工場を活性化する大人気イベントを立ち上げたスゴい人!日本の町工場を活性化する大人気イベントを立ち上げたスゴい人!
  • 日本初の気球専門会社を立ち上げたスゴい人!日本初の気球専門会社を立ち上げたスゴい人!
  • 政界の教育分野で16年間活躍し、旭日大綬章を受章したスゴい人!政界の教育分野で16年間活躍し、旭日大綬章を受章したスゴい人!
  • 障がい者スポーツを日本で初めてビジネスにしたスゴい人!障がい者スポーツを日本で初めてビジネスにしたスゴい人!
  • イエローハットを創業し一部上場させたスゴい人!イエローハットを創業し一部上場させたスゴい人!
  • 発展途上国において20年間にわたり約20万人の人々を支援し続けているスゴい人!発展途上国において20年間にわたり約20万人の人々を支援し続けているスゴい人!
  • 世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!世界中で10万人のゴミ拾い活動を実行してしまったスゴい人!
  • 遠い異国の地で日本人の遺骨を拾い続けているスゴい人!遠い異国の地で日本人の遺骨を拾い続けているスゴい人!
  • 日本人初!世界銀行人事部にヘッドハンティングされたスゴい人!日本人初!世界銀行人事部にヘッドハンティングされたスゴい人!
  • 日本最長の保護司の活動を称えられ瑞宝双光章叙勲したスゴい人!日本最長の保護司の活動を称えられ瑞宝双光章叙勲したスゴい人!
  • 人を繋いで国際平和に貢献するスゴい人!人を繋いで国際平和に貢献するスゴい人!
  • 世界最大の寄付サイトの日本法人を立ち上げたスゴい人!世界最大の寄付サイトの日本法人を立ち上げたスゴい人!
  • ウガンダで元子ども兵の社会復帰を支援し続けるスゴい人!ウガンダで元子ども兵の社会復帰を支援し続けるスゴい人!
  • 21世紀の“日本力”を世界に発信するグローバルリーダー21世紀の“日本力”を世界に発信するグローバルリーダー
  • 女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!女優・タレントとして活躍する傍ら、サンゴ礁再生活動を行うNPOを設立したスゴい人!
  • 歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!歌手として40年活躍を続け、世界に音楽を届けるNPOを立ち上げたスゴい人!
  • 私財を投げ打って土作りに命を燃やしているスゴい人!私財を投げ打って土作りに命を燃やしているスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【加瀬 英明】
歴代首相の外交特別顧問を務めたスゴい人!
【安田 藤一朗】 »
遠い異国の地で日本人の遺骨を拾い続けているスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.