日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:スポーツ・格闘技

171件
次のページ→

年間200回もの運動会を開催する団体を率いるスゴい人!

米司 隆明
運動会といえば、学校や幼稚園などでの子どもたちのイベントのイメージだが、その運動会が今は企業に導入され、研修の代わりになっている。
リーマン・ショック以後は、社員旅行より比較的費用と手間のかからない、1日で完結する運動会を実施する企業も増えているという。

本日登場するスゴい人は、企業の運動会を企画する団体を率いるスゴい人。
運動会を通じて部署間のコミュニケーションが取れ、会社全体の一体感…
続きを読む…

[再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!

京谷 和幸
強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!…
続きを読む…

[再掲載]義足による走り幅跳び、日本一のスゴい人!

佐藤 真海
義足による走り幅跳び、日本一のスゴい人!…
続きを読む…

[再掲載]全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!

河合 純一
全盲のパラリンピック競泳金メダリスト!…
続きを読む…

[再掲載]パラリンピック射撃日本代表になった準ミス・インターナショナルのスゴい人!

鈴木 ひとみ
パラリンピック射撃日本代表になった準ミス・インターナショナルのスゴい人!…
続きを読む…

[再掲載]パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!

廣道 純
パラリンピック800mで2大会連続メダルを獲得したスゴい人!…
続きを読む…

[再掲載]JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人!

竹田 恒和
JOCの会長として2020年オリンピック招致活動を成功させたスゴい人!…
続きを読む…

日本ツアーで6勝を収めたプロゴルファーのスゴい人!

金子 柱憲
今年(2016年)開催されたリオデジャネイロ五輪において、112年ぶりにオリンピック種目に復帰した「ゴルフ」
本日は、プロゴルファーとして日本国内のツアーで6勝を収めたスゴい人が登場する。

野球少年だった小学生時代を経て14歳でゴルフを始め、1983年にプロ転向。
1996年には、賞金ランクで日本男子2位という成績を残している。
また、マスターズをはじめとする海外メジャートーナメントへ…
続きを読む…

イースタンリーグの四冠を獲得したスゴい人!

庄司 智久
なみいる名選手たちがその腕を競いあう、プロ野球の世界。
本日は、そんなプロ野球界において、史上唯一の「四冠王」を達成したスゴい人が登場する!
1971年、ドラフト3位で読売ジャイアンツ入団。
1977年にイースタンリーグで首位打者・本塁打王・打点王・盗塁王の四つの記録を樹立、史上唯一の「四冠王」を達成した。
現役引退後も、メジャーベースボールアカデミー講師として後進指導に積極的に取り組んで…
続きを読む…

現役時代に挫折をしながらも、日本一のピッチングコーチになったスゴい人!

権藤 博
本日登場するスゴい人は、プロ野球選手として入団1年目から大活躍し、新人賞のみならず、最多勝、沢村賞などを受賞。
最多勝や奪三振の新人記録は未だ破られていない。
ただ、このときの多投の影響で肩を痛めてしてしまい、無理をした結果、3年目以降は思うような成績が出せなくなった。
野手に転向もしたが、8年で現役引退。
最後の5年は本当にもがき苦しんだという。
その後は野球解説者となるが、その日暮ら…
続きを読む…

オートレース8年連続14回のSG制覇記録を持つスゴい人!

永井 大介
二輪車で1周500メートルのオーバルコースを規定の周回数走行し、順位を競う競技
“オートレース”
トップスピードは時速150kmという速さで、事故になれば命にもかかわる、まさに真剣勝負の世界。

本日登場するスゴい人は、オートレースの中でも頂点であるSG(スーパーグレード)を8年連続14回制覇したスゴい人。
彼は1997年に選手としてデビュー。
しかしSGでの初優勝は2008年。
こ…
続きを読む…

日本プロサーフィン連盟ロングボード部門、初代理事長を務めたスゴい人!

小室 正則
17歳の少年がサーフィンと出会った。
人並み外れた行動力により、彼の人生はサーフィンを中心に回り出す。
サーフィンと出会ってたった1年半で、全日本ジュニア選手権にて優勝。
ハワイで日米親善サーフィン大会を自ら主催し、23年間の長きに渡り世界的に有名なプロサーファー達を輩出した。
日本プロサーフィン連盟 ロングボード部門設立にも尽力し、初代理事長を務めた。
順調に思える人生だが、人並み外れ…
続きを読む…

日本人ムエタイ選手として6つのタイトルを獲得したスゴい人!

今村卓也(T-98)
タイの国技であるキックボクシング「ムエタイ」
本日は、そのムエタイの日本人選手として、 WPMF世界ミドル級、REBELS-MUAYTHAIスーパーウェルター級、イノベーションスーパーウェルター級、元WPMF日本ウェルター級、元WBC MUAYTHAI日本ウェルター級、元イノベーションウェルター級という6つのタイトルを獲得したスゴい人が登場する。

彼はキックボクシングを始め、ついでムエタイ…
続きを読む…

DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープンで最年少優勝したスゴい人!

浦野 実紅
ボウリングは倒すピンを災いや悪魔に見立て、沢山倒すことで災厄から逃れる事が出来るという一種の宗教儀式であったという。
その歴史は古く、紀元前5000年頃にはエジプトで墓から木でできたボールとピンが発見された。

本日登場するスゴい人は、全米プロボウラーズ協会PBAと提携を組んだJBPが主催するPBAジャパンリージョナルツアー「DHCカップPBAウィメンズ・スコーピオン・オープン」において、弱…
続きを読む…

アームレスリング全日本選手権3階級を制覇し、世界大会で優勝をおさめたスゴい人!

山本 祐揮
腕と腕を組み合わせ、どちらの腕っ節が強いかを競う腕相撲。
この腕相撲を、世界共通ルールにのっとり競う、アームレスリングという競技があるのをご存知だろうか。

世界選手権では世界中の腕自慢が集まり、戦いを繰り広げる。
そんな世界の豪腕揃いの中、No.1になった日本人が本日登場するスゴい人。
彼は全日本選手権80、90、100kgの3階級を制覇し、2010年世界選手権86kg級優勝という輝か…
続きを読む…

アテネ五輪野球日本代表監督を務めたスゴい人!

中畑 清
本日登場するスゴい人は、読売ジャイアンツ黄金時代に一塁手として活躍した、元プロ野球選手。
1982年から1988年まで7年連続でゴールデングラブ賞を受賞。
アテネオリンピック野球日本代表のヘッドコーチから監督に就任し、日本代表チームをメダル獲得へ導いた。
2012年から2015年は横浜DeNAベイスターズの監督に就任し、野球界を盛り上げたことも記憶に新しい。

さあ…
横浜DeNAベイ…
続きを読む…

英オートバイレース“マンクス・グランプリ”で日本人40年ぶりの表彰台獲得をしたスゴい人!

山中 正之
1907年から開催され、世界最古にして最も有名なオートバイレース「マン島レース」をご存知だろうか。
一般公道を封鎖し、1周約60km、200以上のカーブが存在し、高低差は400mというコースを4周するレースである。
平均時速は220km、最高時速は320kmを超えるという。
過酷なレースだが、オートバイレーサーの憧れのレースである。

本日登場するスゴい人は、現在47歳、ロードレーサー歴…
続きを読む…

現存する日本最古のボクシングジムを受け継ぐスゴい人!

鈴木 清八郎
現存する日本最古のボクシングジム
「東京拳闘会」、通称「東拳ボクシングジム」
1924年より92年続くこのジムの3代目会長を務めるスゴい人が本日登場する。

同ジムは大正13年に初代会長樽谷公一氏が東京の日暮里で立ち上げ、2代目の岩渕義夫会長が、戦後東池袋で引き継ぎ、約40年前に本日登場するスゴい人が引き継いだ。

歴史あるジムを受け継ぐスゴい人の想いとは?

さあ…
東拳ボクシ…
続きを読む…

Jリーガーから経営者に転身し大成功を収めているスゴい人!

嵜本 晋輔
かつてJリーグを夢見た少年は、高校を卒業後、夢を叶えJリーガーになった。
しかし、2年半で戦力外通告を受ける…。

数年後、彼はビジネスで大成功し、自分が所属していたチームのスポンサーになった。
彼が経営するのは、大阪を中心に全国へ30店舗以上展開している買取専門店「なんぼや」。
みなさんも目にした事があるのではないだろうか。
彼はリユース業界にすごいスピードで改革を起こしている。
…
続きを読む…

セリエAバレーボール日本人初プロ選手として活躍したスゴい人!

大林 素子
本日登場するスゴい人は、元プロバレーボール選手であり、現在はスポーツキャスター、女優、タレントとしてマルチに活躍するスゴい人!
彼女はバレーボール日本代表として88年ソウル五輪、92年バルセロナ五輪、96年アトランタ五輪の三大会に出場し、エースアタッカーとして活躍。
また、95年からはイタリアプロバレーボールのトップリーグであるセリエA・アンコーナに所属し、日本人初のプロ選手として活躍した。
…
続きを読む…

ハンドボール世界最高峰のハンガリーリーグで日本人初の得点王になったスゴい人!

銘苅 淳
“ハンドボール”
7人(6人のコートプレーヤーと1人のゴールキーパー)ずつの2組が、手を使ってボールをパスし、相手のゴールに投げ入れて勝負を競うチームスポーツである。
膝から下は使えないが、手で持ちながら3歩まで走り、パスを出すことができる。
手を自由に使えるので戦略や戦術も豊富であり、見応えのあるスポーツである。
子供の頃にやった人も多いが、なかなかプロ選手のプレーを目にする事は少ない。…
続きを読む…

喧嘩ばかりの不良から相撲界へ!大関在位歴代トップのスゴい人!

佐ノ山 龍二
頭では分かっていても、やってはいけないことをやってしまう「やんちゃくれ(不良)」だった。
「自分はこんなところにいるべき人間じゃない」という想いから運命が動き出す。
彼は昔から運動能力には自信があった。
体は大きく、小学校で100キロを超えていたけど、足は誰よりも速かった。

「ここから抜け出すためには自分を変えなくてはダメだ」と、親元離れて、敢えて厳しい相撲の世界でどれだけ通用するのか…
続きを読む…

水上バイク世界チャンピオンのスゴい人!

小原 聡将
マリンスポーツである水上バイク。
この水上バイクの世界大会がある。
世界最年少プロライダーとして活躍し、海外のレースで活躍している日本人が、本日登場するスゴい人。
彼が世界チャンピオンになったのはまだ高校生の時。
もちろん日本人最年少でのチャンピオンだった。
IJSBA水上バイク世界大会でアマチュアクラス、プロ/アマクラスの世界チャンピオンになったスゴい人の、活躍の秘訣とは?

さあ…
続きを読む…

2014年世界熱気球選手権優勝者のスゴい人!

藤田 雄大
本日登場するスゴい人は、熱気球世界チャンピオンのスゴい人!
彼は日本有数の気球パイロットである父の影響で幼い頃より気球に親しみ、18歳でライセンスを取得。
2008年には日本選手権で最年少優勝を果たし、2012年アメリカで行われた世界選手権で3位となり、日本人初の表彰台に到達。
2014年熱気球世界選手権で優勝。
2015年現在、日本ランキング、世界ランキングともに1位であり、日本グランプ…
続きを読む…

WFDF世界アルティメット&ガッツ選手権で優勝したスゴい!

池治 ちあき
“アルティメット”
バスケットボールとアメリカンフットボールを組み合わせたような、フライングディスクを用いて行うチーム競技である。
2001年からは第二のオリンピックと言われるワールドゲームズの公式種目にもなっている。
世界約15万人、日本では約4,000人の競技人口がおり、国内に約200チームが存在する。

本日登場するスゴい人は、このアルティメットにおいて2012年にWFDF世界アル…
続きを読む…
171件
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.