日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:ビジネス・経営者

559件
←前のページ
次のページ→

NFL名門チアリーダーから転身し、年間7万人集客するランニングイベントのディレクターを務めるスゴイ人!

佐竹 美帆
本日は、アメリカのNFL サンフランシスコ49ers GoldRushのメンバーとして活躍した元チアリーダーのスゴい人が登場する。

彼女は小学校から約10年間器械体操を経験し、2007年トヨタ自動車に入社してチアリーダーに出会った。
以後4年間平日は会社で働き、週末はチアリーダーの活動を続ける。
その様子は、フジテレビドラマ「ブザービート」のモデルとして採用された。
2011年3月に単…
続きを読む…

日本最大級の買取価格比較サイトを生み出したスゴい人!

木暮 康雄
“ウリドキ”というサービスを聞いたことがありますか?
今持っているモノの買取価格がわかる買取価格比較サービスです。
しかも、全国の買取専門業者を集めているので、一番高額で買ってくれるお店がわかる。

本日登場するスゴい人は、このサービスを通じて、リユース業界において 1兆円企業を目指すと公言している。
また、彼は「ウリドキ」以前にも、「全巻読破.com」という、漫画を全巻揃えて販売…
続きを読む…

世界ピッツァ選手権で史上初の2大会連続優勝を獲得したスゴい人!

山本 尚徳
本日登場するスゴい人は、日本人でありながら、本場ナポリで行われている世界ピッツァ選手権において2大会連続優勝を獲得したスゴい人!

彼は21歳でナポリピッツァに出会い、26歳で本場ナポリの名店『イル ピッツァイオーロ デル プレジデンテ』での修業を開始。
オーナーであり、ナポリピッツァ界の重鎮でもある故エルネスト・カチャッリ氏の目に留まり、本格的な指導を受け、永遠の師弟関係を結んで帰国。
…
続きを読む…

全国に1,000カ所45,000室のレンタルスペースを展開するスゴい人!

瓜生 佳久
本日登場するスゴい人は、不動産や土地活用、ビル活用、運送など様々な分野で事業を行うスゴい人!
レンタルボックス、トランクルーム、バイクヤード、レンタルオフィス、貸し会議室、多目的ホール、マンスリーマンション、シェアハウスなど、その事業は多岐にわたる。

彼の事業のスタートは、車1台、たった一人で運送業をした事だった。
最初の創業から43年、多分野にわたり、着実に規模を拡大してきたスゴい人の…
続きを読む…

社会現象にもなった大人気アパレルブランドを生み出したスゴい人!

下山 好誼
1980年代にトレーナーが一大ブームになり、11坪の店舗に3,000人が列をなすという社会現象にまでなったブランド「BOAT HOUSE」
そして、サンタクロースのキャラクターをモチーフに多くの芸能人やスポーツ選手が愛用し、大ヒットした「CAPTAIN SANTA」
この2つのブランドを生み出したスゴい人が本日登場する。

彼の事業のスタートは22歳の時、四畳半のアパートからだった。
以…
続きを読む…

大人気のシリコンバンドを全国に広めたスゴい人!

塩澤 弘太郎
“BANDEL”というブランドをご存知でしょうか。
もしかしたら、ゴルフをされる方はご存知の方も多いのではないだろうか?
主な商品はシリコンバンドやネックレスで、プロゴルファーでも身に着けてプレイする人も多く、ファッションアイテムとしても使えるため、芸能人が身に着けているのをテレビで見たことがあるという方もいるでしょう。

今日はこのBANDELという日本発のブランドを立ち上げ、短期間で一…
続きを読む…

CCSカクテルコンペティションでグランプリを獲得したバーテンダーのスゴい人!

草間 常明
本日登場するスゴい人は、バーテンダーとして48年間活躍するスゴい人!
彼は、赤坂のフレンチレストラン「シド」で3年間勤め、その後帝国ホテルで29年間勤めた。
1976年には帝国ホテルカクテルコンクールにおいて、「ミルキー・ウェイ」で優勝。
1977年にはANBAカクテル・コンクールにおいて、「ルナ・ローザ」で準優勝。
そして、1999年にはCCSカクテルコンペティションにおいて、「ダイヤモ…
続きを読む…

高齢化が進む日本、アジアの国々の未来を在宅医療とITの力で明るくしていくスゴい人!

武藤 真祐
本日登場するスゴい人は、今後訪れる超高齢化社会を見据え、在宅医療で支えるスゴい人!

彼は6歳の時に野口英世を知り、医者を志すように。
東京大学医学部、同大大学院博士課程修了後、三井記念病院循環器内科医、宮内庁侍従職侍医を歴任後、マッキンゼー・アンド・カンパニーで経営コンサルタントとして勤務。
これらで得た経験を活かし、2010年、超高齢化社会の問題解決のために在宅医療をメインとした診療所…
続きを読む…

現存する日本最古のボクシングジムを受け継ぐスゴい人!

鈴木 清八郎
現存する日本最古のボクシングジム
「東京拳闘会」、通称「東拳ボクシングジム」
1924年より92年続くこのジムの3代目会長を務めるスゴい人が本日登場する。

同ジムは大正13年に初代会長樽谷公一氏が東京の日暮里で立ち上げ、2代目の岩渕義夫会長が、戦後東池袋で引き継ぎ、約40年前に本日登場するスゴい人が引き継いだ。

歴史あるジムを受け継ぐスゴい人の想いとは?

さあ…
東拳ボクシ…
続きを読む…

国内68店舗、海外2店舗を直営展開するエステティックサロンを創業したスゴい人!

西坂 才子
本日登場するスゴイ人は、黎明期にあった日本のエステティック産業を急成長させ、一大市場にまで発展させた立役者。
彼女は1980年代にエステティックサロンを開業。

東洋美容の考え方をいち早く取り入れ、“オリエンタルエステ”を提唱し、先駆的な存在となった。
以来、約36年間にわたり業界をけん引し続け、現在は国内外70店舗の直営店を持つ。

生まれたばかりの新しい産業を順調に世に広めてきたも…
続きを読む…

世界で唯一の“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人!

若林 克彦
本日登場するスゴい人は、発電所、新幹線、高速道路などで使用される“絶対にゆるまないネジ”を生み出したスゴい人。

このネジは新幹線の全てのネジにも採用され、40年間無事故である事を表彰された。
単に無事故だけではなく、当初新幹線は駅に着くとネジゆるみの点検に2時間を要していたが、同社のネジになってからは、到着後、車内清掃を終えたらすぐに出発が可能となり、点検作業が無くなり、より効率的な運行が…
続きを読む…

資源が循環する社会を生み出す新たなリサイクルインフラを構築したスゴい人!

岩元 美智彦
本日登場するスゴい人は、不要になった衣料品やプラスチック製品をリサイクルし、バイオエタノールや再生資源として再利用する仕組みを構築したスゴい人。

2010年に衣類回収事業の「FUKU-FUKUプロジェクト」、2012年には環境省と連携してプラスチック製品回収の「PLA-PLUSプロジェクト」を立ち上げ、ユニークな技術やネットワークを活かし、使わなくなった製品を回収・再生資源化している。
無…
続きを読む…

女性週刊誌の編集長として発行部数147万部という記録を樹立したスゴい人!

櫻井 秀勲
本日登場するスゴい人は、『女性自身』の編集長として発行部数147万部という新記録を樹立したスゴい人。
彼の記録は今もなお、破られていない。

彼は東京外国語大学ロシア語学科を卒業後、光文社に入社。
文芸誌での実績から、31歳という若さで『女性自身』の編集長に抜擢された。
39歳で3人の仲間と祥伝社を立ち上げ、55歳で独立し、株式会社ウーマンウェーブを設立。
シリーズ40万部を超えるベス…
続きを読む…

リラクゼーション業界で3年連続雇用創出No.1の会社を生み出したスゴい人!

江口 康二
関東圏を中心に展開しているリラクゼーションスタジオ
「Re.Ra.Ku」(リラク)※ひらがなの「りらく」は別の法人です。
あなたも看板を目にした事があるのではないでしょうか。

丁寧な教育を施し、新日本有限責任監査法人が主催する「雇用創出ランキング」リラクゼーション業界において2013年、14年、15年と3年連続「雇用創出No.1」の実績を更新し続けている。
店舗展開も毎年130%増で、…
続きを読む…

100年続く老舗メーカーを廃業の危機から回復させたスゴい人!

松山 剛己
本日登場するスゴい人は、2つの企業を経営する経営者のスゴい人!
彼は1908年より続く石けん・化粧品製造業企業“松山油脂株式会社”を営む家庭に生まれ、1994年、同社に入社。
1995年より自社ブランド「Mマークシリーズ」を発売し、同社を廃業の危機から回復させた。
2000年には自社ブランド「MARKS&WEB」の商品を企画・販売する“株式会社マークスアンドウェブ”を創業し、2002年より全…
続きを読む…

日本初の山岳気象専門会社を立ち上げたスゴい人!

猪熊 隆之
本日登場するスゴい人は、天気予報の中でも山岳天気予報に特化し、日本初の山岳気象専門会社を立ち上げたスゴい人。
国内・海外での豊富な登山経験を活かし、天気予報をインターネットや衛星電話を活用して24時間体制で発信。
特にヒマラヤの天気予報は信頼が厚く、竹内洋岳氏の8,000m峰登頂やエベレストの登山隊に貢献。
登頂アタックする上での天気予報の的中率は98%である。

彼のこれまでの道のりは…
続きを読む…

クラフトビール国内最大手企業を率いるスゴい人!

井手 直行
小規模なビール醸造所で造られている“クラフトビール”
近年日本でも「クラフトビールブーム」が起こり、愛好家が増えている。

本日は国内最大手のクラフトビールメーカー“株式会社ヤッホーブルーイング”を率いるスゴい人が登場する。
彼は創業者で親会社である星野リゾートの代表・星野佳路氏から会社を任され、2008年に代表取締役社長に就任。

同社の看板製品「よなよなエール」は日本初の缶のクラフ…
続きを読む…

シェア日本一のプレスリリースサービスを提供するスゴい人

山口 拓己
プレスリリース・ニュースリリース配信シェア日本一の“PR TIMES”という会社を聞いたことがあるだろうか?
驚くことに、上場企業の4分の1が、この会社のサービスを活用している。

本日登場するスゴい人は、この会社を率いるスゴい人。
今後はさらにビジョンを広めたい!もっとニュースをおもしろくしたい!と彼は言う。

さあ…
株式会社PR TIMES
代表取締役
山口拓己様の登場で…
続きを読む…

建築学会賞を二度受賞したスゴい人!

新居 千秋
本日登場するスゴい人は、名だたる建築家たちが一目を置く建築家のスゴい人!
美術や歴史の成績は抜群でも英語は大の苦手だったという彼は、武蔵工業大学(現 東京都市大学)で才能を開花させ、アメリカ・ペンシルべニア大学に留学。
同大学でシャンク賞(ペンシルベニア大学修士設計第1位)を受賞するなど、海外で才能に磨きをかけた。

32歳にして日本で現事務所を設立。
以来、「形」ありきの建築ではない、…
続きを読む…

日本、アメリカ、EUで特許を取得した新しい健康食品成分を世界で初めて発見したスゴイ人!

木下 弘貴
本日登場するスゴい人は、世界で初めて、新しい健康食品成分を発見したスゴイ人。
新成分「ブロリコ」は、東京大学との共同研究によって発見・開発・製品化された。
人体による臨床試験で効果も実証され、日本、アメリカ、EUにて特許を取得。
三菱東京UFJ銀行主催のRise Up Festa「最先医療・医薬品・医療機器」部門の最優秀賞をはじめ、様々な賞を受賞するなど、評価を得ている。
日本人の2人に1…
続きを読む…

国内47ブランド160店舗の飲食店を展開するスゴい人!

村川 明
本日登場するスゴい人は、47ブランド160店舗を展開している飲食店経営者のスゴい人!
そのブランドは和食、洋食、中華、焼肉料理、肉専門店など多岐にわたる。
和食「音音」中華「過門香」洋食「GINTO」などの専門店、大衆和食では「土風炉」「鳥元」「日本橋亭」「京町家」「北海道の恵み」など、聞いたことがある方も多いだろう。
店舗展開は国内のみにとどまらず、上海、ロサンゼルスなど海外にも積極的に進…
続きを読む…

モノ作りのまち大田区から冬季五輪を目指すプロジェクトを立ち上げたスゴい人!

細貝 淳一
“下町ボブスレー”をご存知だろうか。
モノ作りのまち大田区から生まれた、冬季五輪のボブスレー競技で使用されるソリを作るプロジェクトである。

2011年に始まったこのプロジェクトは、翌2012年に全日本選手権に出場し、優勝。
2013年には国産ボブスレーとして初の国際大会出場を果たした。
プロジェクトは順調に進んでいるように思えたが、同年11月、2014年のソチ五輪での不採用が決定。
…
続きを読む…

倒産寸前の町工場を世界が注目する鋳物ホーロー鍋で立て直したスゴい人!

土方 邦裕
水を使わずに調理できる無水調理鍋をご存知だろうか。
鋳物ホーロー鍋は近年世界で人気を博しているが、海外製品は密閉性が低い。
この問題点に気づき、遠赤外線の放射熱を放出する鋳物ホーロー鍋作りにチャレンジした人物が、本日登場するスゴい人。
0.01mm単位の精度で削り込む職人技で、今や世界一の密閉性が実現された。

この鍋が生まれたのは、名古屋にある町工場。
「ドビー機」という繊維機械を作…
続きを読む…

高反発マットレスパッドの大ヒットで赤字企業の業績をV字回復させたスゴい人!

高岡 本州
本日登場するスゴい人は、高反発マットレスパッド“エアウィーヴ”を生み出し、現在も会長として同社を率いるスゴい人。
彼は37歳の頃に父が経営する配電機器メーカー・日本高圧電気を受け継いだ。
同社は国内シェア6割を誇り、日本国内の6割の電気は同社の機器を通じて送られている。
更にその10年後、伯父の経営する化学機械メーカーを受け継いだ。
当時は釣り糸や漁網を作る射出成型機を製造していたが、赤字…
続きを読む…

国内外の200以上のデザイン賞・広告賞を受賞したスゴい人!

伊藤 直樹
本日登場するスゴい人は、国内外の200以上のデザイン賞・広告賞を受賞したスゴい人!
彼はこれまでにナイキ、グーグル、ソニーなど企業のクリエイティブディレクションを手がけるほか、近年では成田空港第3ターミナルの空間デザインが話題となった。
2011年にテクノロジーとストーリーテリングの融合を追求するクリエイティブラボ「PARTY」を設立し、代表取締役として活躍する傍ら、京都造形芸術大学情報デザイ…
続きを読む…
559件
←前のページ
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.