日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:大道芸

8件

ジャグリング国際大会で2度の優勝経験を持つスゴいジャグラー!

桔梗 崇
本日登場のスゴい人は、弱冠22歳にして2003年ジャパン・ジャグリング・フェスティバル個人部門を、当時最年少で優勝。
2005年World Juggling Federation(WJF2005)ラスベガス競技会ビギナーズ部門(15才以下)優勝
2008年International Jugglers Association世界大会ジュニア部門(17才以下)優勝など、
日本一、世界一を何度も手…
続きを読む…

国内大会で3回優勝を手にした兄弟ジャグラーのリーダー!

桔梗 篤
2人以上の人間の間でクラブを受け渡すジャグリング技
“パッシング”
ステージジャグリングの世界において数えられるほどの人しか為し得ないという「10クラブパッシング」を成功させるジャグリングチーム“桔梗ブラザーズ”
弟と共にこのチームを結成し、リーダー、演技構成を務めるのが本日登場のスゴい人。
現在はシルク・ドゥ・ソレイユの登録パフォーマーとなり、3つの国内大会で優勝経験を持つものの、世界大…
続きを読む…

ユネスコと東京都に認められた大道芸人のスゴい人!

パーツ
本日はTV番組の「ほこ×たて」に出演し人間離れしたスーパースロー技術で話題のスゴい人!が登場する。
人形振りというジャンルをご存じだろうか?人形のように、止まり人形のように、動く。
人形振りという名前は歌舞伎やバレエにもあるが、本日のスゴい人!は、大道芸のパフォーマンスにこのジャンルを作った人。
中学生の時にブレイクダンスに出会いダンスの世界に入り、海外と日本を往復する暮らしの中で30歳の時…
続きを読む…

マジックを始めて3年で世界大会で優勝した凄腕のマジシャン

Mr.Color
お昼の時間を代表する番組「笑っていいとも」その中で毎週、毎週、生放送中にトリックのタネを明かすマジシャンがいた。視聴者に衝撃を与え、当時のマジック界を震撼させた。彼はマジックの新境地を開いたであろう。

さあ・・・マジック界の貴公子Mr.Color様の登場です!
「タネを見破り自らの芽を出す」
少年の頃はサッカーに夢中で夢はスポーツ選手と思っていた時もありました。中学3年生、試合中に腕を骨…
続きを読む…

世界で唯一、銭湯でマジックを披露するスゴい番台!

田島 純浩
家庭にお風呂がある時代となり、町のコミュニケーションの1つであった銭湯は激減した。

しかし、家業である銭湯を守りながらプロマジシャンとして活躍するスゴい人!がいる。アメリカの週刊誌「Newsweek(ニューズウィーク)」でも絶賛され、ペルーのフジモリ元大統領をはじめ芸能界、スポーツ界にも多くの大ファンがいる。

 

「マジックと銭湯」

人見知りで静かだった子供の頃、…
続きを読む…

マジックを通じて世界中の子供たちに笑顔を咲かせるスゴい人!

アレス
手品・マジック。見るだけでなく実際にやる人も多い。趣味でやるようになっていつしか、マジシャンのプロとなる。なんと、今日のスゴい人!はサイバーエージェントの藤田社長、ユニクロの柳井社長が興味を持つほどの魅力の持ち主。今では、その技を養護施設やボランティアで披露する機会も多い。
彼のマジックを見て子供たちが夢を抱く。好きなことを仕事にしよう!
さぁ・・・魔法使いとも呼ばれるマジシャン、アレス様の登…
続きを読む…

150万人を集める横浜の大道芸イベントを生み出したスゴい人!

大久保 文香
年に1度だけ、横浜で大道芸人が集まるイベントがある。去年、このイベントに集まった人数、150万人。
大道芸人が社会的に認められる世の中を作りたい!ある女性の強い想いがこのイベントを作り上げた。自分が信じた道を行く。
さあ・・・ 大久保文香様の登場です!

「大道芸で日本を元気に!」
私は元々横浜の関内地区という繁華街を活性化する実行委員会をやっていた。
時はバブル時代、祭りをすればお金…
続きを読む…

風船を自在に操るバルーン表現者

Syan
皆さんも一度は見たことがあるでしょう。
一本の風船がみるみるうちに形を変えていくあのスピード、あの表現力。もはや、芸術。
そのバルーンアートにおいて、三大大会のすべてで優勝した男。
さあ、Syan様がサンタさんと共に登場です!

「自分に素直に生きる。バルーンで感動を届ける。」
バルーンの魅力に取り憑かれて10年余り。
プロとして活動するに至るまで僕の道は紆余曲折であった。
僕は学…
続きを読む…
8件
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.