日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:料理

31件
←前のページ

日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家

是友 麻希
キッチンのセットで俳優が演じる、日本初の歌と料理の融合イベント“クッキングボーイズ”では、累計5,000人を動員。
魚料理が好きすぎて、魚おろしの歌まで作ってしまっている。
リズムに合わせながら魚をさばく鮭を解体しイクラを取り出すレッスン、奇想天外な創作料理とライフスタイルで人気の彼女。 数少ない魚料理専門の研究家。ユニークな発想のルーツは?
さあ、Ristorante我が家主宰、是友麻希様…
続きを読む…

二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!

水野 仁輔
“東京カリ?番長”
国民的料理のカレーを通じて、日本各地のイベントやクラブを廻っている料理ユニットの名称だ。
10年で20冊以上のカレー本を書き、あらゆるイベントで引っ張りだこな彼ら。
ポリシーは“二度と同じカレーは作らない!”
そのポリシーを大事に、ただただ、楽しむために集まった集団をつくった男。
さあ水野仁輔様の登場です!

「自分達が楽しと思える事しかやらない究極のカリー番長」…
続きを読む…

日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!

横井 啓之
ガラス張りの広々としたクッキングスタジオで、料理を楽しむ生徒さん達。皆さんも1度は目にしたことがあるはず。
まるで演劇かなにかの舞台のように、スタジオの生徒さんの笑顔が光る。
“ABCクッキングスタジオ”
日本最大の料理教室、教室総数なんと100校以上。23年前に一人の男が始めた料理教室。幼い頃に“一家団欒”のありがたさを痛感した彼が目指し続けているものとは・・・
さあ、株式会社 ABC …
続きを読む…

美容食のスペシャリスト

飯野 耀子
“美容食スペシャリスト”
食べることって実は美しさを追求すること。
このことを常に提唱し、食べる喜びを伝え続けている。
数多くのフード系雑誌に多くの連載を持ち『合格への食卓』(扶桑社)など、彼女の出版した本も大人気だ。
彼女が常に前向きでいられる秘訣は?
さあ、美容食スペシャリスト飯野耀子様の登場です!!

「挫折は輝かしい未来への招待状」
みなさん、おはようございます。
みなさ…
続きを読む…

日本の食の発展のため食べて食べまくるセレブ姉妹

華麗 叫子

2000万人以上とも言われる日本のブログユーザー。
芸能人、アスリート、政治家、みんなブログを活用している。
そんなブロガーの中でもとにかく人気のカテゴリがある
“食ブログ”
フードライターとしてブロガーの枠を飛び越え、
「web★1週間」
「週刊ホテルレストラン」
「誠Style」などで連載
日本の素晴らしい食文化を伝え、日本の食の発展のため、明日も彼女は食べて書く。
しか…
続きを読む…

安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊

柳生 九兵衛
好きなことでお金をもらう。だから、楽しい。
でも、その裏側では楽なコトばかりじゃない。
でも、好きなコトだからがんばれる。
食べ続けることが仕事になる男。
今や、ミシュランよりもラーメン特集が好まれる時代。
今や、グルメ界において一番、忙しい男なのではないだろうか?
さあ、柳生九兵衛様の登場です!

「我が使命の道!B級グルメの探究」
時々、「毎日おいしいものを食べるだけでお金も…
続きを読む…
31件
←前のページ
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.