日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

是友 麻希
日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家

キッチンのセットで俳優が演じる、日本初の歌と料理の融合イベント“クッキングボーイズ”では、累計5,000人を動員。
魚料理が好きすぎて、魚おろしの歌まで作ってしまっている。
リズムに合わせながら魚をさばく鮭を解体しイクラを取り出すレッスン、奇想天外な創作料理とライフスタイルで人気の彼女。 数少ない魚料理専門の研究家。ユニークな発想のルーツは?
さあ、Ristorante我が家主宰、是友麻希様の登場です。

「美味しカワイイ毎日を!手間すらも楽しむ!!」
“日本人の魚離れをなくしたい”
家庭料理教室として始めて、試行錯誤の上、魚料理を存分に楽しんでいただける教室ができあがりました。
魚料理を教えるのは難しい時価で保存は利かない。仕入れもゴミ処理も大変。だけど、根本的に自分がやっていて楽しいことだから続けられる。
難題が訪れたときも始めたときの気持ちを振り返り、自信の源を掘り下げて進む・・・
教室を始めて軌道に乗ってはいたものの、実はしっくりこないものを抱えていて、試行錯誤の数年間。
自分が唯一と思える強みを探し出すのに苦労しました。
真剣に自分の人生と向き合えば、きっと誰もが直面する問題じゃないかな?と思います。そこから抜け出すきっかけ・・・
私はこうなりたい、こう思われたい、こう思われているのではないか。
これらを徹底的に書き出し、人にも聞きまくった。
自分から外せないものも書き上げた。一つ一つじっくりみてみた。削ってみた。そこで3つが残った。
私の好きな事、絵、歌、料理。
自分が心から自信をもてることを少しずつ表現し、人が喜んでくれることで、さらに引き出すことができた。
気がつくとずっと続けていた好きなこと3つがリンクして、器作りやコーディネートを楽しみ、歌いながら魚料理を教える私がいた。
自分の強みを見つけることは容易いことではなかったけれど、書きだしてみてよかったな、と思います。これは、今でも時々、楽しんでやっています。
そう。自分を知ることは、楽しい。自分を知ることができると、強くなれる。
毎日料理教室にいらっしゃる様々なお客様、
「ここに来ると元気になる。私と会うと元気になる。」
その言葉がありがたく、私の栄養になり、楽しいイベントやレシピが生まれます。
手間隙掛かる魚料理、日常にあったはずの“日本の味”がもはや非日常になりつつある現代、その手間さえも楽しみ、身も心も健康で美味しカワイイ日々を過ごせるように願って・・・

今日も私は腕を振るいます。

2010-10-20
取材:編集部

タグ:料理

こちらのスゴい人もオススメです

  • 230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!
  • 世界95か国をまわった出張料理人のスゴい人!世界95か国をまわった出張料理人のスゴい人!
  • 素材を生かしたイタリアンを日本に紹介した日本のイタリアンを代表するシェフのスゴい人!素材を生かしたイタリアンを日本に紹介した日本のイタリアンを代表するシェフのスゴい人!
  • 「グルマン世界料理本大賞2013」世界No.1グランプリを獲得したスゴい人!「グルマン世界料理本大賞2013」世界No.1グランプリを獲得したスゴい人!
  • 坂本龍馬も足を運んだ京都の老舗水炊き専門店の八代目店主!坂本龍馬も足を運んだ京都の老舗水炊き専門店の八代目店主!
  • 東京で最古のフランス料理店を継承するスゴい人!東京で最古のフランス料理店を継承するスゴい人!
  • 世界中の3ツ星レストランのシェフが訪れるフレンチレストランのオーナーシェフ世界中の3ツ星レストランのシェフが訪れるフレンチレストランのオーナーシェフ
  • 仕事をはじめると手の温度が16度に保たれる老舗江戸前のスゴい寿司職人!仕事をはじめると手の温度が16度に保たれる老舗江戸前のスゴい寿司職人!
  • 回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!
  • 好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!
  • 日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!
  • 人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!
  • 二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!
  • 美容食のスペシャリスト美容食のスペシャリスト
  • 日本一予約が取れないイタリアンレストランを創り出したスゴい人!日本一予約が取れないイタリアンレストランを創り出したスゴい人!
  • 料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!
  • ゼロから異国の地にてイタリア料理研究家となったスゴい人!ゼロから異国の地にてイタリア料理研究家となったスゴい人!
  • 安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【山田 敏雄】
閉ざされた心を映画で開く、日本映画界の新星
【VJ TKMi】 »
映像を自在に操り感動を与えるスーパー中学生
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.