日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:サブカル

9件

文化庁メディア芸術祭マンガ部門を受賞したスゴい人!

木村 直巳
漫画や映画などのメディア芸術分野において国内では権威とされる「文化庁メディア芸術祭」
本日は、そのマンガ部門において受賞経験のある、ベテラン漫画家のスゴい人が登場する。

わずか15歳にして「マンガ少年」新人賞佳作入選でデビュー。
その後も多くの作品を手がけ、2003年に『てんじんさん』で第7回文化庁メディア芸術祭マンガ部門受賞。
現在は一般社団法人「マンガジャパン」世話人も務める。
…
続きを読む…

日本にフィギュアブームを巻き起こしたスゴい人!

宮脇 修一
“海洋堂”
模型業界では非常に高い造形技術を持ち、業界の中では有名な企業だったが、1999年「チョコエッグ」というお菓子に本格的なフィギュアを提供したことを機に、日本中にその名が知られた。

興福寺が阿修羅の展示をした時には精巧な阿修羅像を手掛け、世界で言えば大英博物館のお土産も手掛けている。
社長は「自分がやりたいことをただやり続けている」と語るが、その突き抜けた想いはどんな背景に支えら…
続きを読む…

200万枚を売り上げた大人気アニメ主題歌作曲者のスゴい人!

田中 宏和
本日登場するスゴい人は、アニメでも大ヒットとなったポケットモンスターの主題歌「めざせポケモンマスター」をはじめ、多数のポケットモンスター関連楽曲や任天堂のゲーム音楽の作曲をしてきたスゴい人!
「めざせポケモンマスター」は1997年にCDが発売され、200万枚を売り上げる大ヒットとなった。

現在は、全世界で百数十億枚も売れて大ヒットとなっているトレーディングカードゲーム『ポケモンカードゲーム…
続きを読む…

紙ヒコーキ室内滞空時間ギネス世界記録保持者のスゴい人!

戸田 拓夫
紙が1枚あれば遊べる紙ヒコーキ。
紙ヒコーキと出会い、研究し尽くした人物が、本日登場するスゴい人。
あることがきっかけで紙ヒコーキにのめり込み、窮地に追い込まれた状況でギネス記録にチャレンジした。
彼と出逢い、人生に大きな影響を与えられた子供達も沢山いる。
彼が紙ヒコーキを作ることで伝えたいことは何だろうか。

さあ・・・
株式会社キャステム 代表取締役社長
折り紙ヒコーキ協会 会…
続きを読む…

5×5ルービックキューブの世界記録を持つスゴい人!

ゴシェ・オリヴィエ
本日登場するスゴい人は、ルービックキューブを極めたスゴい人。
彼がルービックキューブにのめりこんだのは大学入学前から大学時代。
受験勉強中に息抜きとして始め、2004年ヨーロッパ大会優勝、2005年5×5キューブの世界記録を更新、2006年日本大会優勝という輝かしい成績を残した。

彼は大学時代より日本を愛し、大学を卒業後は日本で就職。
そんな彼が、これから目指すものとは?

さあ……
続きを読む…

“料理マンガ”という新たなジャンルを確立したスゴい人!

ビッグ 錠
本日登場するスゴい人は、当時人気だったパチンコを題材にしたマンガ『釘師サブやん』、現在では当たり前のようになっている料理マンガというジャンルを確立させたマンガ『包丁人味平』を生み出した漫画家のスゴい人!

その他にも「カメラマン」「ブラックユーモア」「漫才師」など、他の漫画家が描かないテーマを描くことで、マンガ界に新しいジャンルを生み出し続けた。

さあ・・・
漫画家
ビッグ錠様の登場…
続きを読む…

ガッチャマンから妖怪ウォッチまで手がけるアニメーターのスゴい人!

須田 正己
本日登場するスゴい人は、三十代?五十代までの方にはタツノコプロの「タイムボカンシリーズ」や「ハクション大魔王」「科学忍者隊ガッチャマン」「北斗の拳」などのアニメ作品でおなじみ。
最近では、社会現象にまでなった「妖怪ウォッチ」のキャラクターデザインまで手がけているアニメーターであり、キャラクターデザイナー。

彼は、どのようにして自身の才能を開花させていったのだろうか?

さあ・・・
ア…
続きを読む…

アニメでヒットを連発させる上場企業を立ち上げたスゴい人!

石川 光久
今や、オタク文化という狭いものではなく、“クールジャパン”と言われ世界から注目される、日本アニメの世界。
今日は、このアニメ業界で制作会社を起業し、上場まで実現してしまったスゴい人の登場です。

“PSYCO-PASS サイコパス”
“黒子のバスケ”
“攻殻機動隊”
アニメに詳しくなくともタイトルを聞いた事のある方も多いであろう、これらのアニメ作品はすべて、この方の会社から生まれた作品…
続きを読む…

秋葉原で初めてコミック・同人誌の専門店を開店したスゴい人!

吉田 博高
“とらのあな”
この名前を聞いて、すぐにわかったあなたはオタクかも?(笑)
オタクたちの中で聖地と言われる秋葉原において、アニメや漫画のカリスマショップと言われるほど有名なこのお店の創業者が、本日登場するスゴい人!
今から21年前、1994年にこのお店が秋葉原にできるまでは、秋葉原はパソコンとゲームの街だった。
それが今では、秋葉原の地図を塗り替えるほどアニメショップやアニメの看板で溢れか…
続きを読む…
9件
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.