日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

タグ:芸能人

126件
←前のページ
次のページ→

がんとうつを乗り越えて活躍を続ける女優のスゴい人!

音無 美紀子
本日登場するスゴい人は、女優として活躍するスゴい人!

デビューから5年目に、1500人の中からTBS連続テレビ小説「お登勢」で主演に抜擢されてからは、仕事のオファーが絶えず、順風満帆。

結婚し、二人の子供も生まれ幸せいっぱいの中、38歳で乳がんを患い、全摘出を経験。
更にうつ病を患い、一時は「死にたい」とまで思っていたという。

現在は女優としての活動の他、東日本大震災の被災地支…
続きを読む…

喜劇役者として活躍し、お笑いの世界でも2度目のブレイクを果たしたスゴい人!

芋洗坂係長
1988年、映画監督や俳優を目指していた同郷の相方と組み、コンビ芸人としてデビュー。
それまでに無かった芸風で一世を風靡した。

その後コンビ活動を休止し、得意なダンスでエンターテイメントを追求した喜劇舞台をやるため劇団を創ったが、全く生活が出来ず、どん底を経験することになる。

地道に活動を続けて舞台で認められだした頃、再びお笑いの世界へ。
突然出場した「R-1ぐらんぷり」で決勝へと…
続きを読む…

180万枚を売り上げる大ヒット曲を生み出したスゴい人!

立川 俊之
本日登場するスゴい人は、『それが大事』で一世を風靡したミュージシャン。

1991年1月にメジャーデビューし、同年8月に発売した3rdシングル『それが大事』がオリコンシングルランキング1位を獲得。
発売から7か月後の翌年3月末までトップ10入りを続け、結果的には180万枚を売り上げる大ヒットとなった。
1992年、日本ゴールドディスク大賞 部門賞のベストVニューアーティスト賞を受賞。

…
続きを読む…

芸歴51年!ピンク色がトレードマークの人気夫婦タレントのスゴい人!

林家 ペー
ピンクの衣装にパーマヘアー。
芸能界屈指の記憶力の持ち主で、数多くの有名人の生年月日を完璧に記憶している本日のスゴい人。
ここまでの情報でどなたかわかる方も多いだろう。
1964年に林家三平に弟子入りし、現在芸能生活51年。
寄席への出演の傍ら、
「ビートたけしのお笑いウルトラクイズ」
「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」
「ものまね王座決定戦」など、数々のテレビ番組でも活躍。
…
続きを読む…

妖怪ウォッチ“ようかい体操第一”の振付で大ブームを起こしたスゴい人!

ラッキィ 池田
今、日本中の子供達が熱狂している踊りがある。
それが、大人気の妖怪ウォッチから生まれた“ようかい体操第一”
この振付をした振付師が、本日登場のスゴい人。
しかし、彼の作品はそれだけではない。
ゲラゲラポーのうたTV-CM赤城乳業BLACKバーアイス、TV-CMセイバン天使の羽(背筋ピン!シリーズ)、NHK教育テレビいないいないばぁっ体操!、「ぐるぐるドッカーン!」「わ〜お!」、広島カープ …
続きを読む…

4万人の中から選ばれ“ムー一族”でデビューを果たしたスゴい人!

白石 まるみ
本日登場するスゴい人は、友人に誘われ何気なく申し込んだ郷ひろみの恋人役オーディションで応募者4万人の中から選ばれ、15歳にしてデビューを果たした女優。
以来、女優として、タレントとして活躍を続けている。
更に、彼女は芸能人初のインド式セラピーの講師・セラピスト、そして個性心理學の認定講師・カウンセラーにもなった。
今年10月には初のエッセイ集も出版し活躍の著しい彼女だが、悩み苦しみ、真っ暗闇…
続きを読む…

エアギター世界選手権で最年少チャンピオンになったスゴい人!

名倉 七海
本日登場するスゴい人は、エアギター世界選手権で初出場にして見事に優勝を勝ち取ったスゴい人!
彼女はもともとエア・ギターアイドルとしてグループで活動し、世界選手権優勝を目指していた。
しかし、2014年4月に解散。
その直後、5月の日本大会予選に彼女は一人で出場し2位で通過。
更に、7月の日本大会決勝戦では見事1位で世界への挑戦権を獲得。
そして8月、世界9か国からの予選通過者16名で優勝…
続きを読む…

国民的ヒーロー“仮面ライダーX”を演じたスゴい人!

速水 亮
仮面ライダーシリーズは今や、スナック菓子のパッケージやテレビゲーム、ヒーローショー、パチンコ、パチスロなど、テレビ以外にも様々な場面で親しまれている国民的ヒーロー。
中でも本日登場するスゴい人が演じた仮面ライダーXは正式な手持ち武器を装備した初のライダーで、ベルトやアイテムを使って変身したり武器をベルトに装着したりするなど様々な新要素で仮面ライダーのイメージを一新させた作品となった。
俳優とし…
続きを読む…

大人気バンド“シャ乱Q”のドラム・作詞を担うスゴい人!

まこと
本日登場するスゴい人は、大人気バンド“シャ乱Q”のドラマーであり、作詞家。
1992年にメジャーデビューし、1994年に発売した「上・京・物・語」がスマッシュヒット。
更に同年の「シングルベッド」がミリオンセールスを記録。
翌年「ズルい女」で大ブレイクし、以後ヒット曲を連発した。
「上・京・物・語」や「空を見なよ」など彼の作詞によるヒット曲も多い。
作詞家としては、他のアーティストへの作…
続きを読む…

「M-1グランプリ」「THE MANZAI」で優勝したスゴい人!

黒瀬 純
漫才界の2大メジャータイトル「M-1グランプリ」「THE MANZAI」
このメジャー大会で優勝を手にしたお笑いコンビのツッコミを担当するスゴい人が本日登場する。
東京で一旗揚げたい!
そんな理由で福岡から上京した。
上京してコンビを組んで活動を始めたがなかなか売れず、本当に貧乏な生活が続いた。
「焼肉のタレのコマーシャルを見るとお腹が空くからチャンネルを変える。」
「パンを買うか、タ…
続きを読む…

発売から1年半というロングセラーでミリオンを達成したスゴイ人!

Bro.KONE
歌が好きで、シンガーになりたかった。
その夢のキッカケを作るために、大学生時代にエンターテイメントグループを作った。
オーディションに合格し、ラジオやコントや寸劇で、ものまねやネタなどをやっていた。
そのクオリティを買われ、太田プロにも誘われた。
それは、「たけし軍団」の初期メンバーになるというものだった。
人気のあった「お笑いスター誕生に出ないか?」と誘われたことも何度もあった。
で…
続きを読む…

時代劇や映画で5万回斬られた“日本一の斬られ役”と呼ばれるスゴい人!

福本 清三
日本人なら誰もが一度は観たことがあるであろうチャンバラ時代劇。
それらの時代劇には、必ず「斬られ役」が存在する。
斬られ役を演じる役者は全盛期には100名以上いたが、時代劇の制作が激減した今は十数名にまで減った。
今日登場するスゴい人は、チャンバラ時代劇を陰で支え続けて55年。
水戸黄門、暴れん坊将軍、銭形平次etc.
そしてハリウッド映画「ラストサムライ」など出演作は数知れず。
大ス…
続きを読む…

お笑い芸人一の人脈を築いたスゴい人!

入江 慎也
本日登場のスゴい人!は、友人5,000人というずば抜けた人脈を誇るお笑い芸人。
彼の人脈は芸能界だけにとどまらず、なでしこジャパン 澤穂希選手、横綱 白鵬関、放送作家 鈴木おさむ氏など様々な業界の人と人脈を築いている。
彼は芸人として活躍を続けながら、クラブイベントのオーガナイザーとしてJ-POPオンリーのイベントを仕掛けている。
また、彼の人脈術に注目が集まり、書籍が出版され、講演活動も精…
続きを読む…

NHK連続テレビ小説「マー姉ちゃん」の主役を務め一躍人気女優になったスゴい人!

熊谷 真実
1978年に舞台『サロメ』のオーディションに合格し、女優としてデビュー。
翌年にはNHK連続テレビ小説「マー姉ちゃん」で主演に抜擢された。
以来、舞台・映画・ドラマ・バラエティ番組・コマーシャルなど幅広く活躍している本日登場のスゴい人。
彼女は幼い頃から女優に憧れていたが、劇団などには所属せず家で一人鏡に向かって演じ続けていた。
そんな彼女が高校生の時にオーディションに合格し、舞台『サロメ…
続きを読む…

“コメットさん”で一躍人気者になったスゴい人!

大場 久美子
舞台・テレビで女優として活躍する傍ら、心理カウンセラーとしても活躍するスゴい人が本日登場する!
幼い頃から劇団に所属し、芸能界へ。
CM出演などで話題になり、「あこがれ」で歌手デビュー。
その後、シングル・アルバムを次々とリリースし、ゴールドレコード賞を二回受賞した。
テレビ番組「コメットさん」の第2期ヒロインを務め、全国的にその名が知れ渡り一躍トップアイドルとなった。
歌手活動停止後は…
続きを読む…

育児と仕事を両立させながら19年間、第一線で活躍し続けるモデルのスゴい人!

道端 カレン
彼女の母親は「女の子が生まれたら将来モデルにする」ということを決めていた。
子供の頃から母親流のモデル英才教育を受け、自然とモデルを目指すようになったという。
15歳でモデルとしてデビューを飾り、19年間第一線で活躍を続け、30歳を迎えてからが人生でもっとも努力をしていると彼女は語る。
最近では、体を作る基礎となる運動や食事に関する資格を取得し、モデルのみならず、トークショーや出版など、活動…
続きを読む…

2000組の中からグランプリを受賞し音楽教師からミュージシャンへと転身したスゴい人!

大西 亜里
音楽大学を卒業後、私立高校で音楽教師をしていた本日登場のスゴい人。
それがある時、ユニット「アンティカ」として文化放送主催のオーディション『ザ・スーパーオーディション“プロになっちゃえ”』で2000組の中からグランプリを獲得し、ミュージシャンへと転向。
1997年にユニットとしてデビューし、KONISHIKIさんとのデュエットや音楽番組の司会、音楽雑誌での連載、楽曲提供、ソロデビューと、幅広く…
続きを読む…

“名も無い俳優”という立場から、ハリウッド映画・テレビドラマ界の扉をこじ開けたスゴい人!

尾崎 英二郎
クリント・イーストウッド監督の名作映画『硫黄島からの手紙』には、公式発表の主要キャスト以外にも、日本国内から抜擢され、ハリウッドに招かれた俳優がいた。
「戦争を描く映画には沢山の役柄があるはずだ!」と考え、最後まで出演のチャンスを諦めなかった本日登場のスゴい人は、ハリウッドのキャスティング・チームと直接交渉し、オーディションの権利を得て、演技と情熱をぶつけた。
スターではなく、まだ知名度も低か…
続きを読む…

NHK教育テレビ「つくってあそぼ」のわくわくさんとして愛され続けるスゴい人!

久保田 雅人
NHK教育テレビで1990年4月から2013年3月末まで23年間にわたって、放送された人気工作番組「つくってあそぼ」
この番組で、5歳のキャラクター“ゴロリ”に工作を教える“わくわくさん”として多くの人に愛され続けているのが、本日登場のスゴい人。
彼は「つくってあそぼ」の番組、イベントのほか全国の幼稚園や保育園、小学校での工作ショーを続けており、今年11月には47都道府県の全県庁所在地を回りき…
続きを読む…

スタジオジブリ作品の主題歌を歌うスゴい歌手!

井上 あずみ
“君をのせて”
“さんぽ”
世界中で大人気のスタジオジブリ作品の映画主題歌の数々は、学校などで歌ったことがある方も多いのではないだろうか?
そのジブリ作品の主題歌を歌い続けるスゴい歌手が、本日登場する。
宮崎駿氏や久石譲氏、鈴木敏夫氏などから高い評価を受け、ジブリ作品の主題歌に抜擢され続けるも、実はCDの売り上げが期待に届かず、アルバイトをしながらの歌手活動が続いた。
歌手として生きる道…
続きを読む…

ガールズバンドの先駆者として人気を博したバンドのリーダーのスゴい人!

渡辺 敦子
昨年、たった1年という期限付きで、かつて国民的ヒットを多数生み出した伝説の女性バンドが再結成された。
16年ぶりのステージで必死になって当時のパフォーマンスをする彼女たちの姿を、2012年のNHK紅白歌合戦で見た方も多いのではないだろうか。
プリンセス・プリンセス。
再結成のたった1年間だけで集めた義援金は、5億円。
16年の時を超えてもなお彼女達の人気は衰えていなかったのだ。
今日は、…
続きを読む…

長州力のものまねで一大ブームを巻き起こしたスゴい人!

長州小力
プロレスラー 長州力のモノマネで「キレてないですよ」と言えば、誰もがわかるのではないでしょうか。
彼の代表的なネタであるパラパラは、意外な瞬間に生まれたという。
取材中、「僕はぜんぜんスゴくないんですが記事になりますか。」と気にされていたが、取材担当者は、彼のように自然で、拘りを持った生き方がこれからの時代には求められるのではないだろうかと感じた。
彼がこだわり、大切にしている事とは?
さ…
続きを読む…

R&Bシンガーとして40年以上も第一線で活躍し続けるスゴい人!

上田 正樹
1972年に「金色の太陽が燃える朝に」で歌手デビュー。
1974年、“上田正樹とサウストゥサウス”を結成し、当時のバンドブームの頂点に立った。
その後、1982年にソロとしてリリースした「悲しい色やね」は有線放送から火がつき、シングルチャート1位を獲得。
自身最高のヒット曲となった。
近年ではアジア圏での活躍も目覚ましく、2001年にはインドネシアで17週連続1位を獲得するなど、インドネシ…
続きを読む…

外国人力士で初めて大関の座を掴んだスゴい人!

KONISHIKI
日本の国技「相撲」において外国人初の大関となったスゴい人が本日登場する!
外国出身の力士で、高見山関に次いで史上2人目の優勝力士となった。
相撲の実力だけでなく、子供からお年寄りまで愛される人柄を備えている。
彼はどのようにして強く、そして誰からも愛される大関になったのだろうか?
さあ・・・元大関 KONISHIKI(小錦八十吉)様の登場です!

「家族第一」

貧乏で非常に厳格な…
続きを読む…

シングルセールス130万枚以上を売り上げた“会いたい”を歌うスゴい人!

沢田 知可子
デビューして3年間全く売れず、「次の曲が売れなければ引退」という後が無い状態で“会いたい”が全国有線放送所からブレイクし、130万枚以上の売り上げを達成した。
日本大阪有線放送大賞を受賞し、NHK紅白歌合戦出場も果たした。
オリコン100位圏内に87週(歴代3位)もの間チャートイン。
しかし、この“会いたい”の大ブレイクが彼女の前に大きな壁として立ちはだかった。
“会いたい”の存在が大き過…
続きを読む…
126件
←前のページ
次のページ→
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.