日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

義家 弘介
日本一、人生を教育に注ぎ込むスゴい人!

もし・・・自分の人生が本になったらどうだろうか?
本であれば、まだ、よく聞く話ですが、もし・・・自分の人生がテレビドラマになったら?
主役は竹野内豊。
もちろん、ゴールデンタイムです。
そのくらいこの男の人生に皆、感動し、共鳴した。
そのドラマの名は『ヤンキー先生、母校へ帰る。』TBS系列
さあ、義家弘介様の登場です!

「ヤンキー先生から、伝えたい6つのこと」
一.『あなたは私の夢だから、死なないで』
大学時代、オートバイ事故で重体となった私に、駆けつけてくれた高校時代の恩師がかけてくれた言葉。
この言葉が私のモティベーションのすべてだ。
奇跡的に繋がった命。ならば、その命を誰かの夢を守るために燃やしたい。
大切な誰かに、あの日、自分が包まれた温もりを伝えたい。
ただ、そう思いながら、今日を必死に生きています。
二.『先生に会えて良かったよ』
教育に携わる者にとって一番悲しいのは、生徒との永遠の別れ、です。
2003年秋、私の大切な教え子が自殺しました。彼はまだ十九歳でした。直前に彼が私に残した言葉、
そして慟哭を今もあの時と同じまま抱え続けています。
三.『先生、話聞いてよ』
喪失感を抱えながらもがき苦しむ私に、教育者として、”死”と向き合うのではなく、徹底して”生”と向き合わねばならない、そう思わせてくれたのは、やはり、目の前の、こんな私を必要としてくれる生徒たちでした。
四.『手段ではなく目的を明確に』
希望する職業に就くことも、何らかの選択や判断をすることも、それはあくまで”目的”ではなく、夢にたどり着くための手段であると考え、手段の先にあるものを常に意識しながら、”軸のブレないしなやかさ”を持つことが大切だと考えています。
五.『夢は逃げない』
夢は逃げていかない。自分が夢から逃げていく。私の座右の銘であります。
成功よりも成長を、思考よりも試行を常に意識しながら、少しでも前に進んでいれば、あの日、あの頃と同じ場所で夢は必ず待っているものです。
六.『生き抜くことが答え』
与えられた人生を最後まで全うすること。そのこと自体が天命というものの答えではないでしょうか。
泣いたり、怒ったり、笑ったり、後悔したりしながら、私という”人の生”を”誰かの生”と共鳴し合いながら燃やし続けていきたいと思っています。

2009-10-22
取材:編集部

タグ:政治家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 当時最年少44歳で高知県知事に当選したスゴい人!当時最年少44歳で高知県知事に当選したスゴい人!
  • 政治改革を志し、たった3年で党派を超えて250名の政治家を集めたスゴい人!政治改革を志し、たった3年で党派を超えて250名の政治家を集めたスゴい人!
  • 陸前高田市の復興のために最前線で指揮を取るスゴい人!陸前高田市の復興のために最前線で指揮を取るスゴい人!
  • 独自の政治手法で日本マニュフェスト大賞を受賞したスゴい市長!独自の政治手法で日本マニュフェスト大賞を受賞したスゴい市長!
  • 史上最年少・最多得票で八戸市議会議員に当選を果たしたスゴい人!史上最年少・最多得票で八戸市議会議員に当選を果たしたスゴい人!
  • イラク復興部隊の初代隊長を務めたスゴい人!イラク復興部隊の初代隊長を務めたスゴい人!
  • 史上初、上場企業の社長から政治家に転身したスゴい人!史上初、上場企業の社長から政治家に転身したスゴい人!
  • 使命を全うするために戦う政治家使命を全うするために戦う政治家
  • 政界の教育分野で16年間活躍し、旭日大綬章を受章したスゴい人!政界の教育分野で16年間活躍し、旭日大綬章を受章したスゴい人!
  • 根性でやり抜く国会議員根性でやり抜く国会議員
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【村中 伸宣】
札幌ラーメンを全国に広めたスゴい人
【井戸 実】 »
ロードサイドのハイエナと呼ばれるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.