日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

長野 雅弘
生徒の可能性のため学校改革をし続けるスゴい人!


今日までに立て直してきた学校は、3校。
たった一人の男がきっかけで、学校が変わった。 先生が変わった。
先生が変われば授業が変わる。授業が変われば生徒が変わる。
学級崩壊が深刻化している学校が続出している・・・
しかし諦めることはない!!
子ども達の可能性は無限大。
子どもの可能性を伸ばす学校が増えれば、日本の未来だってもっともっと明るくなるはず。
くじけずやり続けるとは?
学校を立て直し続ける男なら、ヒントをくれるはず!!
さあ・・・長野雅弘様の登場です。

「子どもの可能性を伸ばす」
私は見た目では気づかれませんが、左目が生まれつき不自由です。一例ですが、そんな風に人は皆それぞれ違うじゃないですか。だからこそ、違うというお互いを認めてあっていく事が第1歩です。
学生時代に家庭教師をやっていました。最後の教え子は粗野な子でした。
勉強は出来たし模試でも高得点。しかし、通知表はオール1
素行が悪いと通知表が悪い。先生の言うことを聞かないと、通知表が悪い。
その子の行動を正さず、わかってもらうことをせず、目の前の行動だけで判断する。信じられない教育現場。だから教師になろうと決めました。
学校の建て直しも本校で4校目。
重要な事は先生にワクワクしてもらうこと。先生が自己改善をし続けること。すると、間違いなく子供は変わる。
こんな出来事がありました。白血病で入院している中学生が私の学校に入学したいと希望しました。
私は「しっかり勉強しなさい。待ってますよ」と言い何度も病院に通いました。
彼女は見事1位で合格しました。
しかし入学式の数日後亡くなってしまいました。
彼女の希望通り、制服姿で荼毘にふされました
「ここまで学校を好きになってくれていたんだ・・・」
「その子の分まで生きよう」
という思いが学校中に広がりました。彼女の死を通して、生徒も教師も多くの事を学びました。
実体験があれば多くを学べます。実体験がなければ、想像力が必要です。想像力は思いやりです。それを育てるのも学校の役割ですまた、教育は子供の自立のためにおこないます。
良き自立のためには壁を作らないで下さい。くじけても構いません。立ち直ればいい。
立ち直れなかったら周りに頼っていいんです。
きっと、周りが助けてくれます。いつの日か、お返しすればいい。
立派過ぎる人なんて、そうそういません。

 

2010-03-26
取材:櫻井智之

タグ:校長

こちらのスゴい人もオススメです

  • 全国から見学者が訪れる学校改革を起こしたスゴい人!全国から見学者が訪れる学校改革を起こしたスゴい人!
  • わずか7年間で、存亡の危機にあった私立中高一貫校を改革によって人気校に復活させたスゴい人!わずか7年間で、存亡の危機にあった私立中高一貫校を改革によって人気校に復活させたスゴい人!
  • 日本初!手話で学ぶ学校を設立したスゴい人!日本初!手話で学ぶ学校を設立したスゴい人!
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【川合 正】
全国から見学者が訪れる学校改革を起こしたスゴい人!
【東條 英利】 »
あまりにも壮絶すぎる一族の名を受け継いだスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.