日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

水野 仁輔
二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!

“東京カリ?番長”
国民的料理のカレーを通じて、日本各地のイベントやクラブを廻っている料理ユニットの名称だ。
10年で20冊以上のカレー本を書き、あらゆるイベントで引っ張りだこな彼ら。
ポリシーは“二度と同じカレーは作らない!”
そのポリシーを大事に、ただただ、楽しむために集まった集団をつくった男。
さあ水野仁輔様の登場です!

「自分達が楽しと思える事しかやらない究極のカリー番長」
幼少期、両親との外食と言えば毎回、静岡県浜松市にあるインドカレー店のボンベイ。ボンベイが大好きで毎週通いました。
高校を卒業し上京。大好きなボンベイが食べられなくなる。これは僕にとって本当に切実な問題だった。
解決策は2つ。
・似た味を自分で作るか
・似た味を東京で見つけるか
熟考の結果、両方やろう、と思い立った!
インド料理店でアルバイトしながら、カレー屋さんの食べ歩き、この時、初めてボンベイ以外のカレーを食べカレーに興味を持ったんです。
社会人になり、クラブ通いをしてたお祭りが大好きな仲間達7名で「東京カリー番長」を結成。
僕以外はカレーに興味なし
カレーを作れる僕がイベントでカレーを作ったのがスタート。
僕らが楽しいから、そして、行きたいところに行けて会いたかった人に会えてみんなで盛り上がれる。
東京カリー番長の目的は単純。
お店を出しませんか?と良く言われますが、僕らはお店はやりません。
お店を構えてお客様を待つ事や、お店の色が出てきて定番メニューが出来ちゃう事も、東京カリー番長じゃない。
ケータリングも頼まれますが、断ります。
だけど足代しか貰えない遠方のライブイベントとか、楽しそうだから自腹でも行っちゃいます。
もっと利益を生むやり方はあると思いますが、そこに僕らが楽しめる事が無いんです。
実はメンバーは、東京カリー番長というグループを大切にする気持ちって無いんです。
つまらなくなったら解散しようと良く話してます。
だからこそ、11年も楽しめてるのかもしれません。
好きで夢中になれることをやってるから、誰が何を言おうが、誰かが求めようが求めまいが、自分が楽しくて夢中になれるものには多少時間を使っても、時間やお金を費やしても、なんとも無い。
誰かの為にやってない、何かのためにやってない、自分の楽しみの為にだけ「東京カリー番長」はそれに尽きます 。
2010-09-16
取材:櫻井智之

タグ:料理

こちらのスゴい人もオススメです

  • 230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!
  • 好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!
  • 日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家
  • 日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!
  • 人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!
  • 美容食のスペシャリスト美容食のスペシャリスト
  • 回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!
  • 世界中のセレブリティが通うレストランを世界に31店舗持つスゴいシェフ!世界中のセレブリティが通うレストランを世界に31店舗持つスゴいシェフ!
  • 世界95か国をまわった出張料理人のスゴい人!世界95か国をまわった出張料理人のスゴい人!
  • 料理の鉄人においてフレンチの巨匠と呼ばれたスゴい人!料理の鉄人においてフレンチの巨匠と呼ばれたスゴい人!
  • 日本の食育基本法を作り上げたスゴい人!日本の食育基本法を作り上げたスゴい人!
  • 石原裕次郎や三島由紀夫も愛したユニークなレストランを造り出したスゴい人!石原裕次郎や三島由紀夫も愛したユニークなレストランを造り出したスゴい人!
  • 料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!
  • 日本の食の発展のため食べて食べまくるセレブ姉妹日本の食の発展のため食べて食べまくるセレブ姉妹
  • イタリア大統領から日本人ソムリエ初の勲章を受章したスゴい人!イタリア大統領から日本人ソムリエ初の勲章を受章したスゴい人!
  • 素材を生かしたイタリアンを日本に紹介した日本のイタリアンを代表するシェフのスゴい人!素材を生かしたイタリアンを日本に紹介した日本のイタリアンを代表するシェフのスゴい人!
  • 「グルマン世界料理本大賞2013」世界No.1グランプリを獲得したスゴい人!「グルマン世界料理本大賞2013」世界No.1グランプリを獲得したスゴい人!
  • 坂本龍馬も足を運んだ京都の老舗水炊き専門店の八代目店主!坂本龍馬も足を運んだ京都の老舗水炊き専門店の八代目店主!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【青島 広志】
マルチな才能を開花させた総合的表現者
【篠宮 龍三】 »
日本唯一のプロフリーダイバーとしてアジア記録を打ち立てたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.