日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

車 浮代
江戸時代の粋と息吹を浮世(現代)に語り伝える江戸文化研究家&時代小説家

平成の浮世(いま)。 江戸の面影なんてほんの微か・・・
そんな現代にまるで、江戸時代からタイムスリップをしてきたかのように江戸を語る女性がいる。
浮世絵に出会い、江戸の魅力にハマり 、研究の幅はどんどん広がり、今春には江戸料理の本を発刊。
江戸の息吹を現代に伝えることに使命を感じるという彼女。
“好き”という気持ちに正直になり、自分の可能性を強く信じたからこそ自分の使命感を見つけた。
まさに、好きこそものの上手なれ。
さあ、車浮代様の登場です。

「江戸に魅せられて」
物心ついたときから、絵本が手放せない子供でした。
鍵っ子だった私は、いつも、絵を描くか、本を読むか。初めて小説を書いたのは小学5年生の時です。就職し、アートディレクター、グラフィックデザイナーとなりましたがその間、自宅ではせっせと小説を書いていました。
ある日、とある美術館で浮世絵の摺師さんの実演を見て、一気に浮世絵にのめりこみました。
大阪で生まれ育った私には、江戸のべらんめえ口調と粋なしぐさがとても新鮮で、格好良く見えたのです。気がつけば江戸に惚れこんでおりました。
結婚して、地方都市でゆるやかに暮らすうち、「一度きりの人生、このまま終わっていいのか?」という焦りが芽生えました。
暇な老後はつまらない、死ぬまで意義のあることをやり続けて、「おかげさまで、良い人生を過ごさせていただきました」と満足して死にたい、と。
40歳で子宮外妊娠をし、子供をあきらめた時、ますますその思いを強くしました。「このままでは、生まれてきた意味がない。何も遺さず終わってしまう」と。
映画監督の新藤兼人氏からシナリオの教えを受け、コンクールで大賞を受賞したことをきっかけに、家族を説得し、単身で上京しました。けれど、フリーランスになったとたん、挫折の連続でした。
考えるより先に言葉が飛び出す関西人気質が災いし、余計なことを言っては軽んじられて、いいように使われたり、相手にされなかったり。「ええやん、ええやん、なんとかなるわ」で生きてきたツケが回ってきたことを実感しました。
貯金も底を尽きかけたころ、ベストセラー作家の角川いつかさんと出逢いました。私の境遇に同情してくださり、私の何がダメなのかをアドバイスしていただきました。
今こうして、大阪から江戸へと夢の足がかりをつけていられるのは、自分にとってプラスになる人々との出逢いと、夢を実現するのだという強い思いと努力――

そのために考え尽くし、やり尽くしているからだと思います。

2010-10-13
取材:編集部

タグ:作家・漫画家

こちらのスゴい人もオススメです

  • 戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!戦争経験者300人にインタビューをして出版もした戦記作家のスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!漫画やテレビなど多種に渡り、人気作品の原作を手掛けるスゴイ人!
  • 漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!漫画家、作家、コメンテーター、歌手としてマルチに活躍するスゴい人!
  • ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!ノンフィクション作家として活躍するスゴい人!
  • 70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!70冊以上の著書を持つ“血液型”シリーズ著者のスゴい人!
  • 暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!暴走族の総長から売れっ子絵本作家になったスゴい人!
  • 推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!推理作家・シャンソン歌手として50年以上もの間活躍を続けるスゴい人!
  • 都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!都庁ブレーンから作家へと転身し、数々のヒット作品を生み出し続けているスゴい人!
  • NHKの大人気番組“プロジェクトX?挑戦者たち?”を作ったスゴい人!NHKの大人気番組“プロジェクトX?挑戦者たち?”を作ったスゴい人!
  • デビューから30年間作家としてトップに立ち続けるスゴい人!デビューから30年間作家としてトップに立ち続けるスゴい人!
  • 日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!日本全国1万3800軒の温泉旅館からわずか1%の“本物の温泉”を探し出したスゴい人!
  • ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!
  • 世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル世界中の一流ホテルを知りつくすホテル選びのプロフェッショナル
  • あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!あらゆるジャンルの指南書を20年間で901冊書き上げたスゴい作家!
  • ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家ビジネスも芸術もマルチに活躍するベストセラー作家
  • 魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!魔法の言葉を300万人以上に伝え続けているスゴい人!
  • 恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家恋愛本からビジネス書まで男女の肝を掴むベストセラー作家
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【佐瀬 守男】
築地銀だこブランドをゼロから作り上げたスゴい人!
【西辻 一真】 »
日本の農業文化再興に燃えるスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.