日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

ガート・ヨハネス・グロブラー
2010年ワールドカップ開催国の大使を務めるスゴい人!

南アフリカといえばアパルトヘイト、差別問題、暴力、貧困。
このようなイメージが強かったが・・・
近年、地球の最も新しい市場として、世界中から注目を浴びている。
さあ・・・南アフリカ共和国、特命全権大使、ガート・ヨハネス・グロブラー様の登場です!

「UBUNTU ウブントゥ 深い絆」
学生時代に、アフリカ諸国や他の国々を旅行しました。
紛争状態の国、貧困に喘ぐ国、衛生状態が良くない国、教育水準の低い国を目の当たりにしました。
同時に私の国には人種差別があり、混乱や緊張関係がありました。
しかし、マンデラの様な強力な指導者がいたことを幸運に思います。
心の底から南アフリカが民主化し、人々が平和に暮らせることを嬉しく思います。
南アフリカの人々の役にたちたい、これが今の仕事を選ぶきっかけでした。
貿易・投資をすすめれば、雇用が生まれ人々の生活が向上する。
自分の活動が、アフリカから貧困を取り去り、平和をもたらすことに貢献できると思えた時に大きな達成感を感じることができます。
アフリカは、紛争や貧困問題もありますが、それぞれの国は、硬い絆で結ばれています。
あなたあってこその私、私がいるから、あなたもいる。家族だけでなく他人のことも含めて、お互いを思いやり、分かち合い、協力し合う精神がアフリカにあります。
アフリカとは、ひとつの大きな村なのです。
あなたが、知らない人の家を急に訪ねたとしても、笑顔で向かえいれ、夕食をご馳走してくれるでしょう。
アフリカの人々は、ボロボロの服を着ていても、笑顔でいられるのは、人と人との深い絆があるからです。
私たちは、この絆と精神をUBUNTU(ウブントゥ)と呼んでいます。
アフリカの諸国と比べると、日本は教育水準も高く、非常に豊かで、恵まれている国だと思います。
また、技術力や経済面でも、世界に誇るものがあると思います。
日本人は、自分の国をもっと誇りに思っていいんだと思います。
私は、これからも日本と南アフリカの橋渡しを行い、アフリカ諸国全体の発展のために、尽くして行きたいと思います。

 

2010-12-20
取材:編集部

タグ:外交官

こちらのスゴい人もオススメです

  • 日本を代表する大使に上り詰めたスゴい人!日本を代表する大使に上り詰めたスゴい人!
  • 日本においてチュニジア共和国の全権を任されているスゴい人!日本においてチュニジア共和国の全権を任されているスゴい人!
  • “顔ヨガ”を1万人以上に教えているスゴい人!“顔ヨガ”を1万人以上に教えているスゴい人!
  • 『日刊スゴい人!フェスタ 2010』を開催しました。『日刊スゴい人!フェスタ 2010』を開催しました。
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【小関 敦之】
好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!
【柳岡 宏一】 »
日本最大級の学生団体を束ねる大学生
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.