日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

アンドレ・ツィメルマン
創業160年の伝統あるチョコレートをスイスから届けるスゴい人!

今日は、バレンタインデー。
古くから恋人たちの愛の誓いの日とされ、世界各地で様々な祝い方がある。
やはり日本のバレンタインデーと言えば、チョコレート。
今日は、チョコ=苦いという時代に、口どけなめらかなチョコレートを生み出し、「チョコレートならスイス」という名声を確立した“リンツ・チョコレート”の日本法人代表の登場!
なんと、創業160年。
さあ、バレンタインデーの朝にふさわしい男がスイスより登場だ!
さあ・・・リンツ&シュプルングリージャパン株式会社
代表取締役 アンドレ・ツィメルマン様の登場です!

「最高の“愛”とチョコレートを届けましょう」
オーストラリアで初めてオープンし、大好評だったリンツのチョコレートが楽しめるカフェ“リンツ・ショコラ・カフェ”。
これを、どうしても日本に持ち込みたかった。
スイスの本社へ5つのアイディアを持ち込みましたがすべて却下。
さすがに、日本でのオープンを諦めかけましたが、偶然にも銀座・並木通りの一角が空いたという情報を聞き再度出店を提案しました。なんとか本社を説得し、念願だった“ショコラ・カフェ”を2010年5月に銀座にオープンしました。
スタートは、16平米の極めて狭い敷地。
しかし、半年で敷地面積は約10倍にまで大きくなりました。
リンツのチョコレートが日本でも認められたと感じた瞬間で、非常に嬉しかったですね。
おいしいチョコレートは、口に入れた瞬間に溶け始める。
カカオを撹拌する“コンチェ”という機械を世界で初めて作ったのはリンツです。
この時、なめらかで美味しいチョコレートが生まれました。
口溶けの良さと味は私が保証致します!
さて、本日はバレンタインデー。
バレンタインデーの起源はローマ帝国の時代まで遡ります。
当時、士気が下がることを理由に兵士達は結婚を禁止されていたのですが、バレンタインという牧師が兵士たちを秘密で結婚させていたんです。この行いがばれてしまい、彼は2月14日に処刑されてしまいました。
この為、2月14日は“恋人達の愛の誓いの日”となったのです。
“バレンタイン”という名を持つ牧師は歴史上3人いるそうですが、全員が2月14日に亡くなった、という逸話まであります。
配偶者・恋人だけでなく、普段お世話になっている多くの方にも、最高の“愛”と、最高のチョコレートを贈ってみてはいかがでしょうか。
2011-02-14
writer

タグ:飲食

こちらのスゴい人もオススメです

  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • 国内47ブランド160店舗の飲食店を展開するスゴい人!国内47ブランド160店舗の飲食店を展開するスゴい人!
  • 日本初!国産ブラッターチーズを作りチーズ界に変革を起こしたスゴい人!日本初!国産ブラッターチーズを作りチーズ界に変革を起こしたスゴい人!
  • 伝説の格闘技イベント「PRIDE」で23回の最多出場を誇る最後の日本男児・ミスターPRIDEと呼ばれたスゴい人!伝説の格闘技イベント「PRIDE」で23回の最多出場を誇る最後の日本男児・ミスターPRIDEと呼ばれたスゴい人!
  • 看板の無い居酒屋を国内最多の6店舗経営するスゴい人!看板の無い居酒屋を国内最多の6店舗経営するスゴい人!
  • 奈良の里山にミシュランの星を輝かせたスゴい人!奈良の里山にミシュランの星を輝かせたスゴい人!
  • 文政2年から194年続く羽二重団子店を受け継ぐスゴい人!文政2年から194年続く羽二重団子店を受け継ぐスゴい人!
  • TVチャンピオン“全国中国料理人選手権”で2年連続優勝したスゴい人!TVチャンピオン“全国中国料理人選手権”で2年連続優勝したスゴい人!
  • 伝説のレストランを作ったスゴい人!伝説のレストランを作ったスゴい人!
  • あの名曲のモデルになった老舗を守るスゴい人!あの名曲のモデルになった老舗を守るスゴい人!
  • 日本人魂でアメリカの飲食業界に挑み続けるスゴい人!日本人魂でアメリカの飲食業界に挑み続けるスゴい人!
  • 漫画・映画をモデルに日本の食文化を広めるスゴい人!漫画・映画をモデルに日本の食文化を広めるスゴい人!
  • 開店初日に客2人だったラーメン屋から、アジア圏で大成功を収めたスゴい人!開店初日に客2人だったラーメン屋から、アジア圏で大成功を収めたスゴい人!
  • 接客の神様と呼ばれるスゴい人!接客の神様と呼ばれるスゴい人!
  • 世界ピッツァ選手権で史上初の2大会連続優勝を獲得したスゴい人!世界ピッツァ選手権で史上初の2大会連続優勝を獲得したスゴい人!
  • 東京・歌舞伎町の入り口で老舗とんかつ店を継承するスゴい人!東京・歌舞伎町の入り口で老舗とんかつ店を継承するスゴい人!
  • お菓子作りは夢創り!子どもたちの夢をケーキで表現するスゴいパティシエお菓子作りは夢創り!子どもたちの夢をケーキで表現するスゴいパティシエ
  • 5,000人の予約待ちのパンを作り続けるスゴい人!5,000人の予約待ちのパンを作り続けるスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【福田 房枝】
民間初の刑務所出所者の支援をプロデュースするスゴい人!
【古歩道・ベンジャミン】 »
世界を救うために真実を追究し続けるジャーナリスト
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.