日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

周 富徳
高級中華料理を日本に広めた炎の料理人!

子どもから大人まで幅広い年齢層に愛される“中華料理”。本日は、中華料理人の代名詞とも言える

炎の料理人が登場だ!?聘珍樓や赤坂璃宮で総料理長を歴任。昭和天皇の園遊会では、7年もの間料理人として指名され続けた。あの、中華料理の人気メニュー「エビマヨ」の産みの親でもある本日のスゴい人!は、何と、自身の半生が漫画・ドラマ化までされた!料理番組だけではく、バラエティまで活躍。

さあ、炎の料理人 周富徳様の登場です!

 

「楽しいから、中華料理を作り続けた」

今でこそ、「料理人=かっこいい」というイメージを持つ人が増えてきましたが、当時、料理人は誇れる職業ではありませんでした。?それでも、私は幼少期から料理人になると決めて18歳でこの道を選びました。理由は、簡単。中華料理を作ることが“楽しかった”からです。?新橋の中華飯店で過ごした10年間の下積み時代。朝は早く、夜は遅い。下ごしらえばかりで料理はほとんど作らせてもらえない。おまけに、給料も安い。そんな、フラストレーションの溜まる環境でほとんどの人が3年以内で辞めていきましたが、

私はそんな環境でさえも楽しかった。そして、気の合う親方に出逢えたことが何より嬉しかった。

親方から徐々に料理を任されるようになりましたが、料理は一切教えてくれません。料理は“教えてもらうもの”ではなく“盗むもの”。これが、当時の料理人のルールでした。親方が厨房を離れた隙に、こっそりと味見をして研究したものです。親方に見つかって、お玉で殴られたこともありましたね(笑)

最近の料理人を見ていると「昔と変わったな」と思うことが多々あります。親方の料理を盗もうとせず、すべてが自己流。少しでも待遇が悪いと、すぐに辞めてしまう・・・

 

私はお金がなくても、中華料理を作れることが何より楽しかった。楽しかったからこそ料理が覚えられた。

美味しい料理を作るのが楽しかったから総料理長にもなれました。だからこそここまで続けてこられました。長かった下積み時代、京王プラザホテルに引き抜かれたとき、聘珍樓や赤坂?璃宮で総料理長を務めたとき、テレビに取り上げていただいたとき。苦しいこともたくさんありましたが、とにかくすべてが楽しかった。

 

まずは、目の前のことをとにかく楽しむ。

これが、継続の第一歩ですよ。

2011-09-30
取材:山縣かほり

タグ:料理

こちらのスゴい人もオススメです

  • 230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!
  • 世界95か国をまわった出張料理人のスゴい人!世界95か国をまわった出張料理人のスゴい人!
  • 素材を生かしたイタリアンを日本に紹介した日本のイタリアンを代表するシェフのスゴい人!素材を生かしたイタリアンを日本に紹介した日本のイタリアンを代表するシェフのスゴい人!
  • 「グルマン世界料理本大賞2013」世界No.1グランプリを獲得したスゴい人!「グルマン世界料理本大賞2013」世界No.1グランプリを獲得したスゴい人!
  • 坂本龍馬も足を運んだ京都の老舗水炊き専門店の八代目店主!坂本龍馬も足を運んだ京都の老舗水炊き専門店の八代目店主!
  • 東京で最古のフランス料理店を継承するスゴい人!東京で最古のフランス料理店を継承するスゴい人!
  • イタリア大統領から日本人ソムリエ初の勲章を受章したスゴい人!イタリア大統領から日本人ソムリエ初の勲章を受章したスゴい人!
  • 料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!
  • 日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家
  • 好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!
  • 日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!
  • 人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!
  • 二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!
  • 美容食のスペシャリスト美容食のスペシャリスト
  • 漫才ブーム、グルメブームを生み出した料理評論家漫才ブーム、グルメブームを生み出した料理評論家
  • 日本一予約が取れないイタリアンレストランを創り出したスゴい人!日本一予約が取れないイタリアンレストランを創り出したスゴい人!
  • 回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!
  • 安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【宮森 宏和】
海外でも大行列!金沢カツカレーを世界に広めたスゴい人!
【内藤 尚行】 »
ヤクルトスワローズのリーグ優勝に貢献したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.