日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

今田 景久
魯山人をはじめ多くの著名人の舌を唸らせる老舗江戸前寿司の三代目

事業は“起す”より“続ける”方がはるかに難しい。

起業後10年以内に倒産してしまう割合は、実に93%にも上るという。

そんな中、お客様から愛され続け76年もの間続いている老舗江戸前寿司屋がある。

魯山人、志賀直哉、歴代総理大臣・・・

各界の著名人を虜にした一流の“味”、“技術”、“もてなし”。

日本の伝統的食文化を守り続ける三代目に商売に対する哲学を語っていただきましょう!

さあ・・・銀座久兵衛?三代目今田景久様の登場です!

 

「現場第一主義を貫く」

いろいろな方から「生まれた時から跡を継ぐ事が決まっていてプレッシャーではないですか?」と聞かれますが、プレッシャーを感じた事も嫌になって辞めようと思った事もありません。

祖父がお店をやっていた頃は店舗と家が一緒になっていたので、休みの日に祖父母のところへ遊びに行っては、お店をみて

「自分が三代目を継ぐんだ」

と子どもながらに感じていました。

大学2年生の時から学校が終わった後にお店で手伝いを始め、卒業と同時に久兵衛に就職しました。

修業時代から私が指針としている言葉、それは、

「謙虚でありたい」

忙しくなるとつい気が立ったり、仕事が手につかなくなったりしがちですが、そんな状況でこそ謙虚でありたいと思っています。

お客様に最高のサービスをするためにも、従業員には嫌な気持ちで働いて欲しくないですからね。

板前一人ひとりが光っていて、「久兵衛で板前をやっている」と胸を張って言ってもらえるお店にしたいです。

また、初めて来ていただいたお客様には緊張している方が多々いらっしゃいますので、リラックスしてお食事を楽しんで頂けるような環境づくりも大切にしています。

“全てはお客様のため”です。

一貫握るごとにお客様のご要望を聞き、言葉のキャッチボールを重ねて徐々に緊張をほぐします。

銀座久兵衛は数多くのお客様に支えられて創業から76年続けてくることが出来ました。

支えてくださる皆様には本当に感謝しております。

銀座久兵衛には「一見のお客様お断り」というイメージをお持ちの方もいらっしゃると聞きますが、決してそんなことはなく、幅広いお客様にご利用いただきたいと思っています。

現在のクオリティを保ちつつ、敷居の高さを感じさせないブランド作りを行えるよう、銀座久兵衛三代目として日々精進して参ります。

先代から受け継いだ“選ぶのはお客様であって、店が客を選ぶのではない”という「現場第一主義」を貫き、自身の技にさらに磨きをかけて幅広いお客様に愛される久兵衛をこれからも守り続けていきます。

2011-11-10
取材:山縣かほり

タグ:飲食

こちらのスゴい人もオススメです

  • ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!ミシュラン一つ星を外国人最年少で獲得したスゴい人!
  • 飲食業界に人生を捧げる覚悟で会社を上場させたスゴい人!飲食業界に人生を捧げる覚悟で会社を上場させたスゴい人!
  • お菓子作りは夢創り!子どもたちの夢をケーキで表現するスゴいパティシエお菓子作りは夢創り!子どもたちの夢をケーキで表現するスゴいパティシエ
  • 創業160年の伝統あるチョコレートをスイスから届けるスゴい人!創業160年の伝統あるチョコレートをスイスから届けるスゴい人!
  • 伝説のレストランを作ったスゴい人!伝説のレストランを作ったスゴい人!
  • あの名曲のモデルになった老舗を守るスゴい人!あの名曲のモデルになった老舗を守るスゴい人!
  • 日本人魂でアメリカの飲食業界に挑み続けるスゴい人!日本人魂でアメリカの飲食業界に挑み続けるスゴい人!
  • 漫画・映画をモデルに日本の食文化を広めるスゴい人!漫画・映画をモデルに日本の食文化を広めるスゴい人!
  • 開店初日に客2人だったラーメン屋から、アジア圏で大成功を収めたスゴい人!開店初日に客2人だったラーメン屋から、アジア圏で大成功を収めたスゴい人!
  • 接客の神様と呼ばれるスゴい人!接客の神様と呼ばれるスゴい人!
  • 名古屋名物“手羽先”を全国で72店舗展開するスゴい人!名古屋名物“手羽先”を全国で72店舗展開するスゴい人!
  • 東京・歌舞伎町の入り口で老舗とんかつ店を継承するスゴい人!東京・歌舞伎町の入り口で老舗とんかつ店を継承するスゴい人!
  • 奈良の里山にミシュランの星を輝かせたスゴい人!奈良の里山にミシュランの星を輝かせたスゴい人!
  • 創業200年の鰻屋を未来へ引き継ぐスゴい人!創業200年の鰻屋を未来へ引き継ぐスゴい人!
  • 文政2年から194年続く羽二重団子店を受け継ぐスゴい人!文政2年から194年続く羽二重団子店を受け継ぐスゴい人!
  • 京都で330年続くすっぽん料理専門店の伝統を守り抜くスゴい人!京都で330年続くすっぽん料理専門店の伝統を守り抜くスゴい人!
  • TVチャンピオン“全国中国料理人選手権”で2年連続優勝したスゴい人!TVチャンピオン“全国中国料理人選手権”で2年連続優勝したスゴい人!
  • “世界一星を持つシェフ”ロブション氏の右腕として活躍するスゴい人!“世界一星を持つシェフ”ロブション氏の右腕として活躍するスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【増島 靖史】
わずか6年で全国に3万人の顧客を持つ日本一の植木屋を作りだしたスゴイ人!
【金井 真介】 »
暗闇の展示会を日本に導入したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.