日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

海老沢 勝二
日本最大の放送局で会長職に上り詰めたスゴい人!

サラリーマンなら一度は思い描く夢。
『出世すること』
その過程では、不遇とも思える人事を経験し涙を飲むこともある。
本日は、NHKという大企業の中で会長職に上り詰めた、スゴい人!が登場する。
NHKアーカイブスの創設、ハイビジョンの普及、国際エミー賞の経営者賞の受賞など数多くの功績を残した。
しかし、会長になるまでの道のりは決して平坦なものではなく、自らが望まないポストへの人事異動も経験した。
不遇とも思える時代をどのようにして乗り越えたのか?その秘訣を教えていただきましょう。
さあ・・・NHK元会長、海老沢勝二様の登場です!

 

「不遇の時こそ踏ん張り時」
NHKに入社して最初は福岡と大分で6年間一兵卒の記者として働きました。地方の記者は、取材から撮影まで何でも1人でこなさなければならず、ここで仕事をする上での力が身に付きました。
その後東京に戻り政治部の所属になり、部長を目指して仕事をしていたのですが、ある時突然、九州・沖縄全体の責任者である報道課長の辞令が発表されました。
良いポストでしたが、地方への転勤です。『政治部長を目指していたのに』と落胆もしました。しかし、私は元々切り替えが早いタイプです。
数分で切り替えて転勤を了解し、翌日には九州に異動をしました。
この転勤の間が最も勉強になりました。
九州にいる時は、その土地を好きになって、惚れ込みました。生活する人の何かの役に立てる情報を1つでも多く提供しようと努めた。
自分では不遇と思われる時代、望んだポストにつけない時。その時が勝負の時です。
多くの人は膨れ面になって、手を抜いてしまう。
ピンチはチャンスです。1つ1つ乗り越えることが重要です。
45歳の時、私は元々政治家になりたいと考えていたのですが、家庭の事情で、政治家を諦めました。そこで目先を変えて、心機一転NHKの会長を目指そうと決めました。
そこから18年の歳月を経て、63歳で会長になることができました。
働いている中で大切にしていたことは、人の足を引っ張ったり、悪口を決して言わないこと。
そして、物質的にも精神的にも貸し借りをしないこと。貸すと相手は負担に思い、借りると自分が相手に対して、負い目を感じてしまいます。いつもイーブンな関係作りを心がけていました。
さらに、世界に目を向けて仕事をすること。日本という国の良さは、他の国を知り、違いを知る中で理解ができます。そのためにも、本を読み、人と話をし、旅をすることをお勧めします。
自分が望まない、不遇の時代もあると思います。でも、そういう時こそ、
あきらめないで、痩せ我慢して頑張ってみてください。日の目を見る時が必ずきますよ。

2011-12-12
取材:編集部

タグ:メディア

こちらのスゴい人もオススメです

  • 国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!国内外100以上の広告賞の受賞歴を持つスゴい人!
  • 若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!若者のカリスマと言われるラジオナビゲーターのスゴい人!
  • 俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!俳優・映画プロデューサーとして日本とアメリカの橋渡しをするスゴい人!
  • 日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!日本映画界に旋風を巻き起こし、ハリウッド映画監督になったスゴい人!
  • 独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!独学日本語からバイリンガルプロとしてマルチに活躍するスゴい人!
  • フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!フランスで実写邦画史上最多の100館以上で上映された映画をプロデュースしたスゴい人!
  • 日本の女性キャスターの草分け的存在として輝くスゴい人!日本の女性キャスターの草分け的存在として輝くスゴい人!
  • 毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!毎月10万部を発行する日本最大のエコマガジン“ソトコト”のスゴい編集長!
  • 売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!売上部数33万部を超える大ヒット“伝え方が9割”の著者のスゴい人!
  • サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!
  • “視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!“視聴率200%男”という異名を持つスゴい放送作家!
  • NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!NHK技術トップに上り詰めメディアをリードしてきたスゴい人!
  • クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!クロスメディアでハワイの魅力を伝えるスゴい人!
  • 日本文化継承の為、真のジャーナリズムに人生を捧げるスゴい人!日本文化継承の為、真のジャーナリズムに人生を捧げるスゴい人!
  • 民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!民放テレビ初のフリーアナウンサーとして50年以上活躍を続けるスゴい人!
  • お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!お台場合衆国を生み出した敏腕プロデューサーのスゴい人!
  • 昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!昭和の時代に15年間続いた大人気番組を制作し、30年の時を経て復活させたスゴい人!
  • NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!NHKドラマ“おしん”を大ヒットさせたテレビプロデューサーのスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【山中 武志】
日本一の運営部屋数のシェアハウスを作りあげたスゴい人!
【岩本 義弘】 »
サッカー雑誌発行部数世界一を誇る会社のスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2023 日刊スゴい人! All Right Reserved.