日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

松久 信幸
世界中のセレブリティが通うレストランを世界に31店舗持つスゴいシェフ!

ロバート・デニーロと共同経営しているお店として有名なレストラン“ノブニューヨーク”

本日登場のスゴいシェフ!の元には、連日のように店を出したいという多くのオファーが世界中から舞い込む。

彼は、寿司職人として、南米のペルーに渡り挫折を経験した。

そして、アラスカの地で始めた店が火災で全焼!!

初心に返り、どん底から再起をかけた、そして運命の出会いから世界各国への出店へと繋がった。

何がここまで成功させたのか?

さあ・・・ノブ東京、松久信幸様の登場です!

 

「自分を信じること」

小さい頃、兄が寿司屋に連れて行ってくれた時に受けたインスピレーションが刺激的で、

寿司屋になることが夢になりました。高校を卒業後すぐに寿司屋の住み込みで板前の修行。

板前の小僧時代は、出前や皿洗いをしていましたが、友人が食べにくると恥ずかしかったり、これでいいのかな、という迷いはありましたが、絶対に板前なりたいと思いました。

小学校1年生の時に父が亡くなりました。父は、材木商をしており、パラオなど海外へ買い付けに行っていました。

当時の写真が残っていて、父に会いたい時はその写真を見ていたので、海外で働くことに憧れていました。

私にとっての海外は、パリやニューヨークの大都会ではなく、パラオのような場所で

ネイティブな人達と働くことでしたので、ペルーで働かないかと誘われた時には、アンデスの地はまさしく私の行きたい場所でした。

南米の寿司屋で働いた後に、アラスカで出店したレストランが50日目に全焼しました。

この時は、さすがにもう死のうと考えましたが、側に女房と二人の娘がいたことが勇気付けられました。

借金を抱えたまま帰国。だけど日本に居場所が無い。ロスにいる先輩が「いいからロスに来い」と行ってくれて逃げるようにしてロスに行きました。

初心に返り、ロスで7年間、日本食レストランに勤めました。1987年にビバリーヒルズに店を出した時にロバート・デニーロさんが食べに来て、味を気に入ってくれ、是非ニューヨークで一緒に店を出そうと誘ってくださいました。

しかし、私にとって店は、子供と同じでまだ生まれたての赤ちゃんの状態。『育てていかなくてはいけない』と思いお断りしました。

それから4年後、「もうそろそろいいだろう」とお誘いを頂き出店するに至りました。

ビバリーヒルズで出店した後に、自分からやりたいとアプローチしたことは一度もありません。

一つのところが順調に行くと、他からお誘いがあり、今となっては世界に31店舗を展開しています。

失敗を恐れていたら何もできません。一生懸命していたら誰かが助けてくれます。

情熱もなく、いい加減に動いていれば誰も助けてはくれません。どんな時も情熱を持って一生懸命やることですね。

そして自分を信じること。大変なことを敢えて選んでみてはどうでしょう。

自分がこうしたいと決めたら自分を信じて前に進んでください。

2012-02-01
取材:山縣かほり

タグ:料理

こちらのスゴい人もオススメです

  • 230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!
  • 日本一予約が取れないイタリアンレストランを創り出したスゴい人!日本一予約が取れないイタリアンレストランを創り出したスゴい人!
  • 素材を生かしたイタリアンを日本に紹介した日本のイタリアンを代表するシェフのスゴい人!素材を生かしたイタリアンを日本に紹介した日本のイタリアンを代表するシェフのスゴい人!
  • 「グルマン世界料理本大賞2013」世界No.1グランプリを獲得したスゴい人!「グルマン世界料理本大賞2013」世界No.1グランプリを獲得したスゴい人!
  • 日本においてのモダンチャイニーズを定着させたスゴい人!日本においてのモダンチャイニーズを定着させたスゴい人!
  • 安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊
  • 高級中華料理を日本に広めた炎の料理人!高級中華料理を日本に広めた炎の料理人!
  • 日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家
  • 回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!
  • 日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!
  • 好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!
  • 人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!
  • 二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!
  • 美容食のスペシャリスト美容食のスペシャリスト
  • 料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!
  • ゼロから異国の地にてイタリア料理研究家となったスゴい人!ゼロから異国の地にてイタリア料理研究家となったスゴい人!
  • 仕事をはじめると手の温度が16度に保たれる老舗江戸前のスゴい寿司職人!仕事をはじめると手の温度が16度に保たれる老舗江戸前のスゴい寿司職人!
  • 石原裕次郎や三島由紀夫も愛したユニークなレストランを造り出したスゴい人!石原裕次郎や三島由紀夫も愛したユニークなレストランを造り出したスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【田岡 佳子】
ランチェスター戦略を日本に広げるスゴい人!
【アーネスト 比嘉】 »
日本に宅配ピザを流行らせたスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.