日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

落合 務
日本一予約が取れないイタリアンレストランを創り出したスゴい人!

“ラ・ベットラ落合”

グルメな人じゃなくても知っている人は多いのではないだろうか?

一時期、予約がほとんど取れない店として知れ渡り、ランチタイムでさえも予約の争奪戦が行われると言われたほどの人気店である。

開店して15年の間、トップレベルの人気を保ち続けるイタリアンレストランを創り上げたスゴい人が登場だ!

さあ・・・ラ・ベットラ シェフ、落合務様の登場です!

 

「自然体でカッコよく」

高校に入学し、1年もたたず辞めたくなった。とにかく、つまらない。

でも、両親に言うには理由がいる。そこで考えたのが、“料理人になる!”ことだった。

父親に連れて行ってもらった街の中華料理屋のオヤジをカウンター越しに見ていて、中華鍋を魔法のように動かしている姿がカッコよく見えたのが頭の中に残っていたから、思いついたのかも知れない。

だけど、正直、辞められれば理由はなんでもよかった。

無事、高校を辞めフレンチの店に務めた。

なぜ、フレンチか?それは、高い帽子がカッコ良かったから。

ニューオータニホテルのフレンチで働くようになってから、ある疑問が自分に湧いてきた。

「本当に、本場フランスでもこんな本のような料理を出しているのか?」

会社に無理を言って休職して、フランスに飛んだ。やはり、本場は違った。

何日も食べまわり、本当に、勉強になった。帰国の際、チケットの関係で、あと4日、滞在期間が伸びた。

このままフランスにいてもいいけど、近いという理由だけで、イタリアに寄ってみた。

衝撃だった・・・。料理が、酷い。メインだけで付け合せもなく、ナイフやフォークは投げるように渡され、盛り付けも酷い。フランスと違い、イタリアンは最悪の印象。

4日間、ありとあらゆるレストランを回って、酷くないイタリアンを求め続けて、ハっと気づいた。

「酷いけど、マズくないし、料理も飽きない」

この瞬間、イタリアンレストランをやりたい!って思った。当時日本には、まだ本格的なイタリアンの店も無かった。

そして日本に帰国してから、1982年に赤坂にオープン予定だったイタリア料理店“グラナータ”の料理長のお話をいただいた。

オーナーは自分ではなかったが、1年間、お客が来なかったのは辛かった。しかし、日本にいるイタリア人がどんどん来てくれ、2年目には、もう予約の取れない超人気店になっていた。それから自分の店を持ち、15年。開店から今まで、1度たりとも料理の値段を上げてない。“お客様を失望させたら次はない。”と考えているからです。

今までもずっと自然体でやってきた。これからも、カッコいい大人と言ってもらえるよう日々楽しんで、自然体でいたいと思います。

2012-02-21
取材:只石昌幸

タグ:料理

こちらのスゴい人もオススメです

  • 230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!
  • 世界中のセレブリティが通うレストランを世界に31店舗持つスゴいシェフ!世界中のセレブリティが通うレストランを世界に31店舗持つスゴいシェフ!
  • 日本の食育基本法を作り上げたスゴい人!日本の食育基本法を作り上げたスゴい人!
  • 料理の鉄人においてフレンチの巨匠と呼ばれたスゴい人!料理の鉄人においてフレンチの巨匠と呼ばれたスゴい人!
  • 日本においてのモダンチャイニーズを定着させたスゴい人!日本においてのモダンチャイニーズを定着させたスゴい人!
  • 高級中華料理を日本に広めた炎の料理人!高級中華料理を日本に広めた炎の料理人!
  • イタリア大統領から日本人ソムリエ初の勲章を受章したスゴい人!イタリア大統領から日本人ソムリエ初の勲章を受章したスゴい人!
  • 料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!料理の鉄人に出演した四川料理を代表するスゴい人!
  • 好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!
  • 日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!
  • 人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!
  • 二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!
  • 美容食のスペシャリスト美容食のスペシャリスト
  • 安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊
  • 530万部の大ベストセラー、電子レンジ料理の第一人者のスゴい人!530万部の大ベストセラー、電子レンジ料理の第一人者のスゴい人!
  • 漫才ブーム、グルメブームを生み出した料理評論家漫才ブーム、グルメブームを生み出した料理評論家
  • 日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家
  • 回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【吉田 誠男】
世界の著名な美術館でも展示されている扇子を守り続けるスゴい人!
【大山 峻護】 »
シンガポールと韓国の2カ国でチャンピオンの座を手にしたスゴい格闘家!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.