日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

内田 正
仕事をはじめると手の温度が16度に保たれる老舗江戸前のスゴい寿司職人!

グルメ漫画“おいしんぼ”にも取り上げられ、食通としても有名な中尾彬さんも足しげく通う老舗江戸前寿司の五代目親方が本日登場する。

手間隙を掛けた芸術的な江戸前寿司は仕込みに数時間を要する。

彼の手の皮は何度も剥け指紋も無く、板場に入ると自然に温度が16度まで下がるという。

先代の親方に少しでも近づき、お客様においしい寿司を食べてもらうため、日夜努力を重ねてきた。

さあ・・・弁天山美家古 五代目、内田正様の登場です!

 

「他人の評価と自分の評価」

こどもの頃、ご近所から「五代目!」と呼ばれる環境で育ち、家業を継ぐ事は当たり前だと思っていました。

小学校から帰ると厳しい修行を一生懸命していた弟子たちに混じり、自然と店を手伝うようになりました。

左利きだったのを無理やり右利きに直されたため吃音症になってしまい、話すことが怖くて対人恐怖症になりました。

モジモジして女の子とも話せない姿を四代目は歯がゆく思ったのか、高校2年生から共同生活の寮へ入れられました。

寮には全国から色々な価値観を持った学生が集まってきます。

浅草で生まれ育った私にとって人生を考える絶好の期間となりました。

大学では職業について考えたかったので職業指導過程を専攻。

勉強を重ねるうちに家業である寿司屋には経営、営業、経理など全て一人でやれるという魅力を発見しました。

卒業した翌日から、父を「親方」と呼び本格的に弟子入りしました。

『ある程度、親方に近づいたな。』と思って親方の背中を見ると親方は更に上にいるのです。さらに近づいたと思っても、親方はその更に上にいます。この繰り返しの毎日でした。

これは親方と弟子との人間関係を表しています。この関係が築けないと、親方として見ることができなくなり、関係そのものが崩れてしまいます。

お客様にも、育てて頂きました。先代の親方の仕事の方が良いと言われ続け、ある時、『親方に近づいてきたな』と評価を受けます。

「お前の寿司はまだ食えねぇ〜」といい、海苔巻きまでしか食べてくれず自分が握った寿司を食べずに先に逝ってしまったお客様も沢山います。

何とか自分が握った寿司を食べてもらいたい!そういう気持ちあったからこそ、辛いと思われる修行も苦しむこと無く乗り越える事が出来たのでしょう。

「他人が評価した自分」と「自分自身で評価した自分」を何とか一致させることを常に目指しています。

2012-03-13
取材:櫻井智之

タグ:料理

こちらのスゴい人もオススメです

  • 230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!230年以上の歴史を持つ老舗高級鯖寿司店を守り続けているスゴい人!
  • 世界中のセレブリティが通うレストランを世界に31店舗持つスゴいシェフ!世界中のセレブリティが通うレストランを世界に31店舗持つスゴいシェフ!
  • 日本の食育基本法を作り上げたスゴい人!日本の食育基本法を作り上げたスゴい人!
  • 料理の鉄人においてフレンチの巨匠と呼ばれたスゴい人!料理の鉄人においてフレンチの巨匠と呼ばれたスゴい人!
  • 石原裕次郎や三島由紀夫も愛したユニークなレストランを造り出したスゴい人!石原裕次郎や三島由紀夫も愛したユニークなレストランを造り出したスゴい人!
  • 世界中の3ツ星レストランのシェフが訪れるフレンチレストランのオーナーシェフ世界中の3ツ星レストランのシェフが訪れるフレンチレストランのオーナーシェフ
  • 好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!好きなことを徹底的に追求し築地王という称号を得たスゴい人!
  • 世界95か国をまわった出張料理人のスゴい人!世界95か国をまわった出張料理人のスゴい人!
  • 人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!人生を料理に託し宮内庁から表彰されたスゴい人!
  • 日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!日本最大のクッキングスタジオから幸せのきっかけを発信するスゴい人!
  • 二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!二度と同じカレーは作らないカレー創作集団をつくったスゴい人!
  • 美容食のスペシャリスト美容食のスペシャリスト
  • 安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊安くてうまい物をこよなく愛するプロの食いしん坊
  • 530万部の大ベストセラー、電子レンジ料理の第一人者のスゴい人!530万部の大ベストセラー、電子レンジ料理の第一人者のスゴい人!
  • 日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家日本の食卓に極上家庭魚料理を普及させ続ける魚料理研究家
  • 漫才ブーム、グルメブームを生み出した料理評論家漫才ブーム、グルメブームを生み出した料理評論家
  • 回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!回転寿司を知り尽くし趣味をビジネスに人生を愉しむスゴい人!
  • 日本の食の発展のため食べて食べまくるセレブ姉妹日本の食の発展のため食べて食べまくるセレブ姉妹
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【佐藤 信一】
東日本大震災の津波の被害に遭いながらも写真を撮り続けたスゴいカメラマン!
【佐川 八重子】 »
ゴルフ会員権業界のリーディングカンパニーを作り出したスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.