日刊スゴい人
menu
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
close
  • メニュー
  • 日刊スゴい人とは
  • 過去の記事
  • 協賛者
  • 編集部紹介
  • メルマガ登録
  • MAIL MAGAZINE
    登録無料!こちらから
  • 注目カテゴリー
  • ビジネス・経営者
  • スポーツ・格闘技
  • 芸能人
  • 福祉
  • ものづくり・技術者
  • 音楽
  • アーティスト・パフォーマー
  • 伝統
  • 作家・漫画家
  • メディア
  • 政治家
  • 文化人
  • 医師
  • 美容・ファッション
  • 法律・士業
  • 飲食
  • 日本一・世界一
アプリならシェアも簡単! もっと便利に!

App Storeで無料ダウンロード!

日刊スゴい人!登録はこちらから

「日刊スゴい人!」メールマガジン登録はこちら。毎朝7時30分にスゴい人の記事をお届けします。

ビジネス・経営者 スポーツ・格闘技 芸能人 福祉 ものづくり・技術者 音楽 アーティスト・パフォーマー 伝統 作家・漫画家 メディア 政治家 文化人 医師 美容・ファッション 法律・士業 飲食 日本一・世界一
2016年
  • 12月
  • 11月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2015年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2014年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2013年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2012年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2011年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 6月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2010年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月
  • 8月
  • 7月
  • 6月
  • 5月
  • 4月
  • 3月
  • 2月
  • 1月
2009年
  • 12月
  • 11月
  • 10月
  • 9月

須磨 久善
日本で初めてバチスタ手術を行ったスゴい人!

日本で初めてのバチスタ手術を執刀し、62歳になった今でも日本全国から手術の依頼が殺到するスゴい人!が本日登場する。過去、日本では、若い医師が心臓手術を執刀する機会は多くなかったという。
彼は自分にめぐってきたたった1度の手術の機会に全てを託し、チャンスをモノにした。
世界で20,000人以上いると言われる心臓外科医の中で、群を抜いた技術を持つ事ができた理由とは?
スゴい人!が常に心がけていることを教えていただきましょう。
さあ・・・Suma Heart Clinic院長、須磨久善様の登場です!

「原点回帰」
私が30代の頃、医療業界はまだ古い体質でした。年功序列で30代の心臓外科医にはほとんど手術する機会が与えられません。40代になっても手術の経験が少ない医者はたくさんいました。外科医は執刀して、患者の命を救って、成功体験を重ねながら成長してゆきます。海外では30代でも優秀な人はどんどん手術を行い、技術を上げ、人の命を救っているという焦りもありました。
どれだけ準備をしても、練習しても、手術の機会が回ってこない。
手術の機会が少ない先輩方を見て自分がいつ手術を行えるのかが分からない事や先が見えない時が、私にとって一番辛い時期でした。
辛い時やモチベーションが低くなりそうなとき、私は自分が何のために生きているのか自問自答するようにしています。
私は中学生の頃に医者になる事を決めました。誰とも争わずに、人から感謝される事をしたいと思ったのです。
人の命を助けて感謝される。それによって評価される事で幸せになれると思って、医者になる事を決めたんだといつも再確認していました。
そうすることで、与えられたワンチャンスを絶対にモノにするんだという気持ちをキープできました。
チャンスが来るまでの間誰よりも真剣に勉強し練習に取り組みました。
私は、運良く回ってきたチャンスで結果を残す事ができたために、周りの人達よりも早く多数の手術を経験しました。その一回のチャンスをモノにするか、最初からうまく出来るはずがないと言い訳に使うのか。全ての責任は自分にあるのです。
迷った時は原点回帰して、なんのために今の仕事をしているのか考えてみるといいと思います。
また、自分が一生かけてやり遂げる事が見えない人達にはもっと本物に触れなさいと言いたいですね。本物に触れるとその中から憧れを持つものが出来ますので、それを追いかければいいんですよ。
2012-07-12
取材:山?明信

タグ:医師

こちらのスゴい人もオススメです

  • 竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!竹馬全国大会で6回の優勝記録を持つスゴい人!
  • 日本初!工業用レーザーから医療用レーザーを開発したスゴいドクター日本初!工業用レーザーから医療用レーザーを開発したスゴいドクター
  • 日本人でただ一人、重量級でパワーリフティング世界チャンピオンになったスゴい人! Midote Daisuke, The only Japanese man to become a world champion in heavyweight power lifting日本人でただ一人、重量級でパワーリフティング世界チャンピオンになったスゴい人! Midote Daisuke, The only Japanese man to become a world champion in heavyweight power lifting
  • 東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!東日本大震災で全滅してしまった相馬焼を復活させたスゴい人!
  • 男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!男声・女声の二色の歌声で「歌ものまね」を確立させたスゴい人!
  • 特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!特撮作品のキャラクターイラストを多数手がけ「怪獣絵師」と呼ばれるスゴい人!
  • テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!テンポスバスターズを5年で上場したスゴい人!
  • 大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!大手飲料メーカーの飲食店を率いるスゴい人!
  • [再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表![再掲載]強靭な精神力の持ち主!車椅子バスケット日本代表!
  • 韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!韓国オリジナルミュージカルに日本人初、韓国語で主演を務めたスゴい人!
  • 数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!数々の映画・連続ドラマの音楽を手掛ける作曲家のスゴい人!
  • 数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!数々の国際的な賞を受賞する3DCG制作会社を率いるスゴい人!
  • 1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!1000人以上の経営者を取材している経済ジャーナリストのスゴい人!
  • “分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!“分身ロボット”を開発し医療の世界に貢献しているスゴい人!
  • 日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!日本最古のレコード会社を率いるスゴい人!
  • 大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!大物芸能人のものまねを多数レパートリーに持つものまね芸人のスゴい人!
  • 約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!約500年の歴史がある「虎屋」を受け継ぐスゴい人!
  • 30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!30年近くにわたり、原宿ファッション界を牽引し続けてきたスゴい人!
Facebookでシェア Twitterでシェア LINEで送る Google+でシェア
日刊スゴい人!をフォローする
« 【渡辺克也】
世界水準の美音と超絶技巧を誇るオーボエ奏者のスゴい人!
【オキタリュウイチ】 »
革新的な方法で自殺者数減少に取り組むスゴい人!
  • トップ
  • 日刊スゴい人!とは
  • スゴい人!一覧
  • 編集部より
  • 読者からの感想
  • 運営責任
  • サポーター募集
  • リンクについて
  • メルマガ登録について
Copyright(C) 2009-2025 日刊スゴい人! All Right Reserved.